goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

ナビスコ神戸戦の報道等から

2015-03-29 14:55:53 | モンテディオ山形
松岡のゴールの場面、

もっとゴール前で混戦だったかなと思っていましたら(遠目だったので)、

中央でボムからパスを受けた川西が、
良いためを作って、松岡にフリーのラストパスを出していたんですね。

松岡のシュートの精度に、成長したなぁと感慨を覚えつつ、
なんだかんだで、やっぱり川西は重要だなぁ・・・

試合を終わらせに入った、マルキとペドロにやられたんですから、
結果的には相手の思う壺でした。

しかし、
今のところ、
ウチはこういう戦い方しかできませんから、
切り替えて、前を向いていくしかありません。

個人的な通信簿。
「ハードワーク」・・・まぁまぁ
「球際」・・・いけてる
「セカンドボール」・・・前半足りない
「切り替え」・・・いけてる

5戦戦っての感想です。

徐々にJ1にも慣れてきて、
連動したプレスも、出来ている時間帯が多くなってきました。
ですから、チャンスも作り出せています。

問題は、
走らされている時間帯が多いので、
さすがに、運動量的に厳しい感じがするのと、
なんといっても、前線の決定力ですね。

まだ、前線の得点が無いのが気になります。

ディエゴ、川西が得点すると、チームも乗ってくると思うのですが。


全く手も足も出ない状態は脱していると思うので、
後は、「決める」という集中力かと思いますね。

ロメロは復帰したし、
清水から高木JPが加入したし、
なにしろ、ボムが元気いいし、
悪くないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする