売上の創り方はココに聞け 事業プロデューサーTopdasの視点

3つの重点分野
・新しい売上をひたすら創ること
・東南アジアで商売を創ること
・事業を企画実行できる人材を創ること

積極派企業Top10

2011-02-17 | アイデアブレスト視点

アジャイルメディア・ネットワークは、ツイッターやブログ、mixiやFacebookなどのソーシャルメディアを積極的に活用している日本企業リストを発表した。
なんとなく全体像が見えてくると思います。

本結果から、日本国内におけるソーシャルメディアの積極活用を行っている企業のトップ10。

 

 

【企業に最も利用されているソーシャルメディアは「Twitter」】
なお、トップ50企業における各ソーシャルメディアのサービス別の利用率では、Twitterは、50社のうち48社となる96%が何らかの形で1つ以上アカウントを開設しており、企業が最も利用しているサービスであることが分かりました。次いでYouTube82%、ブログの54%となりました。

 

 

●所感:

Twitter、YouTube、ブログのいずれも企業が利用するにあたってサービス自体は無料で利用できるため、活用ハードルの低さが高い利用率につながっていると想定されます。

特にTwitterにおいては複数のアカウントを開設している企業も多く、昨年一年で大きく企業利用が拡がりを見せていたことが確認できました。

また、Facebookについても注目の高まったこの数ヶ月で公式ページを開設した企業が多数みられ、Twitterと同様に無料でページを開設できることが、企業利用を促進している可能性が考えられます。

各ソーシャルメディアサービスのフォロワー数やファン数などの参加
・登録者数を比較した場合、Twitterでは1位「モスバーガー(17万フォロワー)」、2位「ユニクロ(15万フォロワー)」であったことに対し、mixiやGREEにおいては20万以上の登録数がある企業関連アプリやアカウントが複数存在することが確認されました。

これに関して、mixiやGREEではサービス自体の特長だけではなく、企業のサービス利用が有料であるため、アカウントを開設する場合、それに見合う誘導コスト等をかけた大規模な企画になっていることが多いことも影響していると考えられます。

また、モバゲータウンに関しても、友達登録の実数値が確認できないため推測値となりますが、同様の傾向が想定されます。動画系サービスでは、ニコニコ動画はサービス利用企業数でみると少ないのですが、YouTubeを利用している企業の再生回数の幅と比較すると、企業のサービス利用が有料であるニコニコ動画が安定して高い再生回数を確保しているという同様の傾向が見られます。

Facebookに関しては、現時点では1位の「ユニクロ」でも登録者が2万人程度と、比較的小規模のコミュニティが中心となっていますが、今年に入ってからのサービス普及に伴い速いペースでの登録者の増加傾向が確認できています。

なお、調査対象となった各社アカウントの中には、キャンペーン期間中のみの運用で活動を終了し、折角登録したユーザーとのコミュニケーションを停止しているものも散見されました。これに関して、今後ソーシャルメディアが、企業と消費者とのコミュニケーションを生み育てていくツールとして普及するかは、キャンペーン以外での企業の継続的利用が広がるかどうかにあると考えられます。

 

調査結果もなるほどですが、これらの新しいツールに積極的に取り組んでいる企業姿勢も見えてきますね。
うちの会社には関係ないと、検討もせずに見て見ぬ振りをする経営者やなんのことやら知らないという状況だけは避けたいところです。

 

不要かどうかはやってみればスグわかる Topdas

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿