goo blog サービス終了のお知らせ 

売上の創り方はココに聞け 事業プロデューサーTopdasの視点

3つの重点分野
・新しい売上をひたすら創ること
・東南アジアで商売を創ること
・事業を企画実行できる人材を創ること

ゴールデンウィーク4つの祝日、何の日?!

2010-04-29 | 自由なワークスタイル

早い方は、今日からゴールデン入りでしょうか?
私は決算月なので、毎年この時期は一年の整理をする時間になっています。

さて質問です!このゴールデンウィーク中にある4つの祝日をちゃんと答えることが出来ますか?

 


私の周りに聞いてみたら、正解率は5割を切っています。
まとめて、ゴールデンウィークでいいじゃない!という人もいましたし、祝日の意味というかテーマ意識が薄れているようですね。これはどうしたものかと思います。

バレンタインデーが2月14日というのは、祝日ではありませんが、誰でもが知っていて、その日はどんなことをするのかもしっかり伝わっていますよね。

私も参画している39プロジェクトという社会貢献活動は、毎年3月9日をありがとうが飛び交う「感謝の日」にしようと、今かなり盛り上がっています。
5月14日にも第2回オフ会があります。
http://39project.jp/



ビジネスに歴史を刻む Topdas


松本隆博さんと「感謝」についてミーティング

2010-04-24 | 自由なワークスタイル

今朝、松本隆博さん(ダウンタウン松ちゃんのお兄さん)がわざわざTopdas淀屋橋オフィスまで来てくださいました。
こちらは、39プロジェクト賛同者で且つ大人の探検隊所属のメンバーたち4名が参加し、感謝「ありがとう」をテーマにミーティングをしました。
兄さんとみんなで楽しく、真面目に議論、あっという間の1時間でした。

 

 

兄さんは、社会貢献的エンタティナーとして、全国の高校(2500校)を訪問し、働くとは何ぞや、おかんに感謝せえよというような社会貢献活動をする一方、決してすべらないしゃべりライブ♪でミュージシャン活動をされています。

ライブでは、笑いと感動、涙ありの中に、一本筋が通っているのが「感謝」の気持ち、特に家族に対するありがとうの想いは強く響いてきます。

また、本人の活動とは別に、妊婦さんや子育て家族がもっと暮らしやすい、育児 って楽しいと思える社会づくりの推進を目指すNPO法人チャイルド&ファミリー・フレンドリー・コンソーシアム(CFFC)理事としても精力的に活動されています。

会社経営者からの転進ということもあってか、にかく、我々とは息がピッタリ、身近に感じれる兄さんです。
我々も応援していきたいと思いますし、兄さんも出来ることは協力するで、とおっしゃってくれています。

あまりご存じない方はまず、兄さんのHPやブログを奥深く見て、チャンスがあれば講演やライブに参加してみて下さい。

公式HP http://www.takahiro.cc/

ブログ http://blog.takahiro.cc/


あっ、それから会社員の方は必見の動画が無料で公開されています。
是非、役員の方とご一緒にご覧下さい。ビンビン来ます。

サラリーマン25」 http://www.youtube.com/user/keigomoo

また、ファンの方や一度会ってみたい方は、メールを下さい。次の機会があればご案内します。実は、ちょくちょくありますので。
 

ありがとうにはチカラがある Topdas


安田美沙子in中之島

2010-04-10 | 自由なワークスタイル

本日2時半頃、中之島中央公会堂付近を走り抜けるランニング集団の中に、タレントの安田美沙子さんを発見、激写。

2周目からは、オレンジのジャージを脱ぎ捨て軽快に走る。

画像では見えませんが、左手中指の指輪が妙に光り輝いてました。

 

帰って調べてみたら、本人のブログに書いてありました。

-------------------引用
http://ameblo.jp/misanna/entry-10503545971.html

NIKE大阪イベント告知になります!

初、中之島公園でのランニング!

明日4月10日(土)大阪で開催される、
NIKE RUNNING CLUB@Nike Osaka』というオープニング限定イベントに参加します!
トークショーやRUNNINGもするので、お時間がある方は是非NikeOsakaに来て下さいな!

引用終了-----------------

ということで、NIKEのイベントだったんですね。

 

今年は、タレントさんとの出会いや一緒にお仕事することが続いてます。

再来週には、皆さんご存知の、とあるミュージシャンが、うちのオフィスにやって来ます。6月に出すCDのプロモーション用ビデオに挿入する写真撮影をする為です。
私もちょびっと一緒に写るのです。
へへへ、これはまたお知らせします。

 

芸能界デビューか? プロデューサー Topdas


多分ご存知ない?新しい働き方:べっぴん倶楽部

2010-03-08 | 自由なワークスタイル

先日、女優の高野暢子さんが主宰する「べっぴん倶楽部」の交流サロンで、「多分ご存知ない?新しい働き方」というテーマでお話をさせていただきました。


 



べっぴん倶楽部交流サロン
http://beppinclub1.sblo.jp/article/35859232.html 

普段ビジネス色の強いところでしかお話をする機会がないので、ここではどんな人が集まり、どんなことをお話するのがいいのか迷いましたが、女優さんという別世界のワークスタイルに興味がありましたし、私自身のワークスタイルもちょっと変わってるので、これをテーマにしました。


1.決まった業界もない、拘束されない自由な仕事
2.インデペンデントコントラクター
   雇われない、雇わない自分の得意分野で働くワークスタイル
3.「協働」小規模事業者や個人が連携するバーチャルカンパニー

終わってから、参加者との懇親会も盛り上がりました。
やはり、お酒が入った時が緊張感が取れて一番話しやすい。

最初からお酒を飲みながらのセミナーっていうのも、本領発揮できそうなのでやってみたいなあ。

 

高野さんのご活躍はサイトから
http://beppinclub.sakura.ne.jp/main-a.html
http://beppinclub.blog111.fc2.com/
http://www.voiceblog.jp/beppinclub/



目指すは最高のざっくばらん Topdas


プラチナトミカ

2010-03-06 | 自由なワークスタイル

「トミカ」が今年で40周年を迎えることを記念して、純プラチナ製のミニカー「プラチナ トミカ」を制作。来月23日~トミカ博(大阪ATCホール)で展示される。

 

 

プラチナ・トミカの大きさは、全長約7cmで、重さが約210g。車体、シートやタイヤに加え、パッケージまで純プラチナを採用。ひとつひとつのパーツのつくりから組み立てまでGINZA TANAKAの貴金属加工技術を駆使し、職人の手作業で仕上げたという。

箱までプラチナというこだわりようです。
非売品ですが、市場価格にすると約700万円だそうです。

プラチナの塊や金塊を金庫や床下にしまっておくのではなく、家宝として何かカタチにしておくといいかもですね。
私だと、予算的にマイクロサイズが必要ですが。。。


眠らせないお宝ビジネス Topdas


健康な時にも行ってしまう病院?

2010-02-20 | 自由なワークスタイル

新宿眼科画廊(新宿区)で2月28日、「眼科にて/#01 For Your Eyes Only」が開催される。

 



同画廊は「目の保養」を目的としたスペース。
「目以外の感覚に刺激を与えよう」と、松本力さんと、オルガノラウンジの本多さんことVOQ(ボク)さんをゲストに迎える。 イベントは、松本さんのアニメーションとVOQさんの音楽を重ね合い、一度限りの空間を「その場で作り上げていく」

開催時間は17時~。料金は1,000円(要予約、1ドリンク付き)。定員は40人。

 

お医者さんというと、具合が悪くなったら治療しに行く場所ですが、病院側のプロモーションとして、ちょっと考え方を変えたアプローチをしてみたらどうでしょう!?

健康であればこんな楽しみがあるんですヨ”を先に提示して人が集まる場を提供すること(例えばこの眼科のように)で、いざ何かあった時にその病院に来ていただける確率は高まると思います。

歯医者さんなら、”笑顔の写真展”みたいなこともいいかも知れませんね。

 

一ひねり4回転ビジネスジャンプ Topdas


3/6 農家のこせがれネットワーク設立1周年大感謝祭!

2010-02-12 | 自由なワークスタイル

私も発起人になっている、NPO法人農家のこせがれネットワークが早くも1周年を迎えました。以下記念イベントのお知らせです。




 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~● 3/6 農家のこせがれネットワーク設立1周年大感謝祭!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

都心で働く農家のこせがれが実家に戻って親父の後を継ぐことが日本の農業を盛り上げる一番の方法だと考えて、農家のこせがれネットワークはスタートしました。早いもので、昨年200名&メディア28社が集まった設立発表会から1年が経ちました。

全国から仲間が集まって、この1年間の集大成をご披露します。みやじ豚バーベキューには1年間参加しなくても、この1周年イベントにはぜひ遊びに来て頂きたい!それくらい、大切なイベントなのです。3月の上旬、お忙しいとは思いますが、ご家族ご親族ご友人をお誘い合わせの上、スケジュールを調整してでも遊びに来て下さい!
300名入るホールを借りてしまいました・・・。

日時:2010年3月6日(土)
場所:1~2部 政策研究大学院大学@六本木
3部 六本木農園時間:12:00~13:30
農家・こせがれワールドカフェ14:00~17:00
農家のこせがれネットワーク事業構想発表会         18:00~22:00

六本木農園ライブマルシェナイト大感謝際参加費:
12:00~13:30 1000円(昼食代として)
14:00~17:00 無料
18:00~22:00 2500円

▼詳細はこちらhttp://ameblo.jp/kosegarenet/entry-10448011851.html当日は300名に来て頂きたいと思っております!

農家&農家のこせがれだけでなく、農業や食に関心のある方もぜひご参加下さい!お手数ですが、必ず申込みフォームから申込みをお願いします。参加される方の人数を把握しなければなりませんので・・・


農業なくして今日のご飯はありません。当たり前のことのように思っていることも、立ち止まって考えてみると深いものがありますよ!


 


習慣を時代に合わせて変化させる Topdas


「ありがとう」が日本で一番飛びかう日! 39プロジェクト発進

2010-02-10 | 自由なワークスタイル

いつもこのブログをご覧頂いている皆さま、ありがとうございます。
皆さまへ、素敵なお知らせです!

昨年より、有志が集まり手弁当で進めてきたソーシャルプロジェクト「39プロジェクト」が3月9日(火)いよいよ表舞台へ第一歩を踏み出します。
是非、皆さまもご参画を!


 

3月9日が国民の休日「感謝の日」となり、
日本中で「ありがとう」が溢れる日をつくりたい!

これが39プロジェクトの夢です。

母の日、父の日、敬老の日もありますが、
もっと身近なひとに「ありがとう」とひとこと言える日、
言いそびれた「ありがとう」が伝えられる日があったら、
その日はどんなに素敵な一日になるか、
想像しただけで涙がこぼれそうになります。

「ありがとう」と言われると笑顔が生まれます。

その生まれた笑顔はわたしたちを元気にしてくれます。

ちいさくてもいい、あなたの「ありがとう」をだれかに伝えることによって、
笑顔が生まれ、その笑顔から元気をもらい、つぎの「ありがとう」に繋がる。

「ありがとう」は日本を、世界を、地球を、笑顔でいっぱいにしてくれます。

あなたの「ありがとう」から広がる笑顔と元気のリレー
39プロジェクトは地球を笑顔でいっぱいすることを目指します。

---------------------------

39プロジェクトの第一歩として『感謝の日』のイベントを開催をします。

皆さんと、ありがとうを共有し温かい時間を過ごせることを楽しみにしております。
ご参加お待ちしております。

□開催日時□

・開催日・・・2010年3月9日(火)
・時 間・・・開場18:00(開会18:30)  閉会20:30
・場 所・・・エル・おおさか 南館5階・南ホール
       大阪市中央区北浜東3-14 

・最寄駅    京阪・地下鉄谷町線 「天満橋駅」より西へ300M
 京阪・地下鉄堺筋線 「北浜駅」より東へ500M
 JR東西線「大阪天満宮駅」より南へ850M

・車でお越しの場合は、阪神高速東大阪線法円坂出口を左折して直進
 京阪東口交差点左折、西へ信号5つ目


詳しくは、こちらの公式サイトから(本日できたて公開で、一部未完成ですが)
http://39project.jp/

□参加申し込み□
 下記URLにて受け付けております。
 http://39project.jp/event/<WBR>entry 

また、twitterでもありがとうのメッセージを募集しております。
皆さまからのお声をお待ちしております。
 http://twitter.com/39project


主催:「39プロジェクト実行委員会」 

---------------------------

当日参加できない方は、WEBサイトやTwitterからメッセージ投稿をお願いします。
(今すぐにでも投稿可能です)

Topdasは、こんなソーシャルな活動にもクビを突っ込んでおります。
昨年から使っている「ご縁を大切に、つながる、ひろがる」のキャッチフレーズと相性ピッタリのプロジェクトです。

これからスタートするところなので、賛同いただける方、ご支援いただける方、応援いただける方を継続して募っていきます。
会社、お店、個人問いません。さあ、どうぞ!


「ありがとうのキモチ」で笑顔のリレー Topdas


22年2月2日22時22分22秒

2010-02-02 | 自由なワークスタイル

JR西日本は平成22年2月2日にちなみ、同日から、日付に2が四つ並んだ記念入場券を計14万600枚販売する。硬券タイプで1枚120円か140円。
京阪神や広島、山口などの駅で入手できる。裏面に4ケタの通し番号があり、同社広報部は「2222の通し番号にあたればさらに貴重」とマニアの心をくすぐるという。

 

これとは別に、2月22日には2が五つとなる券も発売。ぞろ目の券の登場は1999(平成11)年11月11日以来約10年ぶり。次は21(平成33)年3月3日までお預けとなる。

 


ふと今、22年2月2日と数字の連続に気付いてGoogleで”22年2月2日22時”を検索してみました。それで、この記事がヒット。やはり、企画を考えている人は居たのです。

 

ふと想ったら、アクション Topdas


年賀状当選番号で液晶テレビが当たりました。。。か?

2010-01-26 | 自由なワークスタイル

そうだ!年賀状当選番号、忘れないうちにチェックしておきましょう。


次の下2桁があると、何か当たってる可能性があります。

00 20 22 24 38 52 68 77

 

整理できたら以下の公式ページでどうぞ!

日本郵便事業株式会社 公式サイト
http://www.yubin-nenga.jp/otoshidama/number.html

 

小さくてもドキドキワクワク Topdas