
変化に応じてバランスをとるチカラは仕事もプライベートにも必要。
これが一旦崩れ出すとにっちもさっちも行かなくなる可能性があるので要注意です。
社内と家庭のバランスは上手くいってますか?
今年も切手シートが当りました。
皆さんもこちらからチェック
http://yubin-nenga.jp/otoshidama/number.html
これまでにないビッグなビジネスが当りますように。。。
新ビジネス狙い撃ち Topdas
3連休いかがお過ごしでしょうか?
私は、画像編集についてわからないことがあったので、本屋さんに出かけてきました。
やろうと思えばたくさんやることはあるけれど、少しゆったりと時間を使っています。
ジタバタしない Topdas
これ、夜ランニングしている人や、ダンスショーなんかで使うといいかもですヨ!
LEDもこんな使い方があるんですね。
省エネ電球ばかり目立ってましたが、付加価値を付けた応用編なら収益性も出そうですが、皆さんアイデア浮かびますか?
アイデアが浮かんだ後の行動に価値 Topdas
色々考えさせられることが多い最近の社会環境です。
ここらで、ジックリ 考えていた頭も休めて、というかリセットして一旦白紙に戻して再思考した方が良さそうに思います。
我々一人ひとりが、しっかりと将来を見通さなくては、他人に期待しているばかりでは世の中変わりません。
従来のことをスッカリ忘れ去るということではなく、コンピューターも長い間使い続けていると遅くなったり、エラーが出たりするじゃないですか。
そんな時は、再起動してリフレッシュされるじゃないですか!
あの要領で、我々人間も素に戻って、イチから素朴に考えてみませんか?!という話です。
何のために、働いてんねん?!みたいなことをスッキリさせることです。
メリハリ リフレッシュ Topdas