2月16日(火) 晴れ
先日走った時に、「キュルキュル」と異音が・・・
『あ、また音が出るようになったな。BBを外してみてみるか。』
どうも上り坂を上る時に、負荷が大きいのが原因か、「キュルキュル」と音が出る。
と言うことで外してみる。
あ、その前に今日使う「カートリッジBB外し」なのに、12月に買っておいて失敗した。
12月1日に買った時は、1580円。
今日見たら、1180円に値下がりしていた。
急いで買って失敗した。 (┳ω┳)
新しい自転車の工具が増えた。「カートリッジBB外し」
先に左側の「受け?」と言うのか? を外し、右側を逆回し(右回転)で外す。
こういうBBを使っていた。
「自転車探検」 ボトムブラケット (BB)より
122Lは軸長の長さ122mm。
サイクルベースあさひより
BB(ボトムブラケット)のサイズと種類の選び方
左側の「受け?」は安物なので樹脂製。ベヤリングがガタつかないように押さえるだけだな。
以前、マイナスドライバーで外そうとして傷つけてしまった。やっぱり道具を使わないと。 (*^ω^*)ポリポリ
フレーム側をきれいにする。アルミの切りくずが出てきた。
先に左側をはめる。グリスを塗っておこう。
カートリッジBBにもグリスを塗る。
あ、プーリーがこんなに汚れていた。
結局、負荷無しでBBを回しても「ゴリゴリ感」は無く、手の施(ほどこ)しようが無い。
今後ひどい「キュルキュル音」が出たら交換するしかないな。