8月28日(金) 曇り
さっきNHKで懐かしい漫画を紹介していた。
最近また人気が出始めているとのこと。
はじめて語る“小さな恋” 漫画家・みつはしちかこのメッセージ
トンサンは記念に1冊だけ持っている。
左がその本「小さな恋のものがたり」・・・「抒情(じょじょう)まんが」と銘(めい)打っているとおりのまんが。
右は「みつはしちかこ」の本が読みたくて買ったもの。これもなかなか心に深くしみ込む。
NHKを見ていて、トンサンは青春時代を思い出し、ちょっと目がウルル。
おかあにばれないように、目のゴミをとった。
「小さな恋のものがたり」はトンサンが高校生の頃、中学生の女の子と文通していて、彼女が2・3冊送ってきてくれて知った漫画本。
読んだらはまっちゃって、第1集から17集くらいまで続けて読んだ。
第17集までなかなか発行されなかったので、待ち遠しかった記憶がある。
ところどころに挿入されている詩が、さらに抒情を盛り上げる。
「みつはしちかこ」の感覚が、とてもいい。
もしかしたらトンサンが、春先に咲く小さな青い花「おおいぬのふぐり」が好きなのは、ここに原点があるのかもしれない。
時代は変わっても、こういう本が好きな人が多いというのは、人を好きになる心って昔も今も変わらないなと思う。
今夜は虫の音がよく聞こえる。
秋ももうすぐだな。
みつはしちかこのブログ「小さな恋のダイアリー」
8月27日(木) 曇りのち晴れ
パソコンのCPU温度が85℃くらいある。
ふきだし口に手のひらをかざしてみると、結構暑い。
裏ぶたを開ける。
空冷ユニットを取り外す。
ダクトのスリットは、ほとんど埃(ほこり)は付いていないが、掃除した。
CPUとGPUの古くなった熱伝導グリスを拭き取る。
ファンを引き抜き、シャフトに潤滑油を塗る。
CPUとGPU、および放熱板に熱伝導グリスを塗る。
ぬり終わったら、元の位置に装着。
70℃近くになった。
処置前より、14℃くらい下がった。
パソコンの裏ぶたを外して、止まる寸前のファンの動きを見てみると、回転がぎこちなかった。
温度が下がった理由は、ファンの回転がスムースになり、空気がよく流れるようになったからだと思う。
やはりときどき、油をさす必要がある。
8月27日(木) 曇りのち晴れ
裕ぱぱさんのブログを見ていたら、昨日「オスプレイを見た」と写真が撮ってあった。
ひっさびさに相模川河口へ
おかあも、「ヘリコプターとは違う音が南の方へ行った。」と。
調べてみるとオスプレイが厚木基地から東富士演習場へ飛んだようだ。
オスプレイの飛来関連情報
でも11分くらいで東富士演習場まで行っちゃうんだ。
知らなかったけど去年の7月15日から、たびたび厚木飛行場に飛んできているらしい。
7/15厚木基地オスプレイ飛来
戦争に参加するようになったら、 厚木もうるさくなるし、厚木飛行場は発着が増えてより危険になる。
神奈川県は沖縄県に次いで、米軍基地の多い県だそうだ。