あちこちの自転車ブログを見ると年間走行距離が書いてある。
そこでメリダで2010年1月から12月まで走った距離を振り返ってみると3112kmだった。
年間3100km。多い人は年間10000kmも走っているので3分の1にも満たない。
やはり自転車通勤している人は距離を伸ばしている。
通チャリ時代は年間2200km~2300km位だった。
メリダでの走行距離が増えた理由は定年退職して、走る機会が増えたからだろう。
現在のメリダでの積算距離 もうすぐ5000kmだ。
ママチャリで走っている人はどのくらい走るのだろう。
1$さんが1000km位。ふぅさんがママチャリで走っていた頃は2300km位だった。
トンサンが通チャリで走っていた時と同じくらいの走行距離だったが、ふぅさんはクロスバイクに変えてからは年間4200km~4700km走っている。
働きながらこの走行距離はすごい。ママチャリ時代の2倍の距離だ。
トンサンは特に月間走行距離や年間走行距離の目標など立てていないが、健康管理のためには月間走行距離の目標などを決めたほうが良いかもしれない。