昨日の雪は肩透かしだった。
あれだけ前日の予報で
「明日の朝は早めに家を出てください。」と
降雪の心配をしていたが
降り始めたのは夕暮れ時。
そして数時間舞って
重たい雲はどこかに行き
今朝は日差しがある。
寒いけれども日差しがあれば
部屋の中は暖かい。
職場の方からメールがあった。
今年度退職する方々の挨拶なしとのこと。
何とも寂しい、殺伐の香り。
私たちがやめる時は
それなりに大勢の前での挨拶、言葉があった。
それを今年はしなかったという。
何十年も職場に貢献してきた人や
数年で職場に失望してやめていく若い人。
それぞれに思いがあるだろうが
けじめや形式を重んじてきた伝統のことが
全て省略される。
つまりは
これからもやめていく人たちは
その洗礼を受けることになる。
ドライと言うのと違う。
こういう空気だからこそ
若い人も失望するのだろう。
そして
この空気に我慢できなくなって
定年がずっと先にありながら
やめていく先輩たち。
残る人たちも
来年は潮時だ、と語っていた。
彼は粘ってくれると思ったのにね。
昨夜は久しぶりにその職場の夢を見た。
きっとその暗いメールが原因なんだろう。
ここ数日
野球のことで盛り上がっていたね。
夫が
優勝の場面で涙を流していた。
確かに感動したよね。
私は
なぜか
あのシャンパンファイトで
マー君が
「まさお!まさお!」と言われて
胴上げじゃなくボコボコ足で蹴られていた
場面が
マー君、愛されているなあと感じて
和んだ。
記者会見でも
皆、緊張しているのに
彼だけが面白いコメント(ダルビッシュに突かれて言ったのか?)を
して、皆の雰囲気を和ませていたし
こういう存在って
どんな場面でも必要よね。
良かったね、まさお君。
苫小牧でもウケているかなあ。
さっぱり同窓生に私は連絡していないので
わからないけれど。
あれだけ前日の予報で
「明日の朝は早めに家を出てください。」と
降雪の心配をしていたが
降り始めたのは夕暮れ時。
そして数時間舞って
重たい雲はどこかに行き
今朝は日差しがある。
寒いけれども日差しがあれば
部屋の中は暖かい。
職場の方からメールがあった。
今年度退職する方々の挨拶なしとのこと。
何とも寂しい、殺伐の香り。
私たちがやめる時は
それなりに大勢の前での挨拶、言葉があった。
それを今年はしなかったという。
何十年も職場に貢献してきた人や
数年で職場に失望してやめていく若い人。
それぞれに思いがあるだろうが
けじめや形式を重んじてきた伝統のことが
全て省略される。
つまりは
これからもやめていく人たちは
その洗礼を受けることになる。
ドライと言うのと違う。
こういう空気だからこそ
若い人も失望するのだろう。
そして
この空気に我慢できなくなって
定年がずっと先にありながら
やめていく先輩たち。
残る人たちも
来年は潮時だ、と語っていた。
彼は粘ってくれると思ったのにね。
昨夜は久しぶりにその職場の夢を見た。
きっとその暗いメールが原因なんだろう。
ここ数日
野球のことで盛り上がっていたね。
夫が
優勝の場面で涙を流していた。
確かに感動したよね。
私は
なぜか
あのシャンパンファイトで
マー君が
「まさお!まさお!」と言われて
胴上げじゃなくボコボコ足で蹴られていた
場面が
マー君、愛されているなあと感じて
和んだ。
記者会見でも
皆、緊張しているのに
彼だけが面白いコメント(ダルビッシュに突かれて言ったのか?)を
して、皆の雰囲気を和ませていたし
こういう存在って
どんな場面でも必要よね。
良かったね、まさお君。
苫小牧でもウケているかなあ。
さっぱり同窓生に私は連絡していないので
わからないけれど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます