goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

(9/30)うちのカエルです。

2010年09月30日 20時24分55秒 | カエル
火曜日に大雨が降った。
ほぼ日中は大雨で
その中をネコたちの缶詰等の買い物に南にでかけていった。

そして夕方から夜にかけて
その雨は上がり

雨上がりと湿度の頃合が良く
これは
カエルたちは出てくるかもしれないと思った。

あの猛暑の中
カエルたちもおそらく巣穴でダウンしていたことだろう。
ほとんど姿を見せなかった。
不安であったが
これも自然のことなのでしかたない、と思ってきた。

火曜日の夕方の私の予想は的中して
カエルたちが
7匹出てきていた。
久しぶりのその数字である。
本当なら
もっともっといるはずなのだが
藪の中にも潜んでいたかもしれない。
私の確認は7匹であった。

そのうちの1匹は
腕が痩せていた。
胴体はふっくらとしていたが
腕が胴体に比して痩せが目立った。
ちょっと心配であるがこれも仕方ない。

昨日の夜
2匹が仲良くいたので
家に入ってカメラを持ってくる。
いいね、この仲のよさ。

今朝は
出かけるときに
干からびた小さなカエルがうちの道路の前にあった。
前日はなかったし
日数が経っているようなので
きっとあの雨で
北のほうから(私の家の方が少し低くなっている)流されてきたのだと思う。
真夏に干からびてしまったんだね。
それを拾って
うちのボウボウの花壇に隠してやった。
そこに棲む虫たちの冬場の食糧になるのだろうか。
それもまた自然のこと。

今日で9月が終わる。
はやぶさカプセルを観に行き
北海道に行き
そして今は
仕事に忙殺されている。
北海道から帰ってきても忙殺の日々。
あと一週間くらいで何とかなりそうだ。

カエルのために草取りを本格的にしなくては。


仕事が忙しいにも拘らず
夕暮れの職場で
いつもの山P仲間と
笑いながらの話になった。
私は笑ってばかりいる。

彼女が独身のときに
何かに落ち込んで(私は失恋だと記憶していたが、彼女はそれを記憶していない)
私と夫は彼女を励ますために、気分転換のために
栗拾いに誘った。

それがなぜか今日、二人してツボにはまった。

なぜに、栗拾いに誘う~って。

笑い出したら止まらない二人だ。

あのときは何も笑わないで
3人で栗を拾っていたと思う。

それが今となったら、可笑しい。

落ち込んでいるときに
カラオケとかなら分かるが
栗拾いだなんて~と笑いが止まらない。

他の人たちが
私たちの和やかな空気に少し入って、帰っていった。
仕事が捗らないよ。

でも
笑うことは楽しい。
いつも書くけれど楽しい。

そういう日が一週間に1度でもあれば
生きていける。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fairy25)
2010-10-01 13:59:21
トモロッシさんとこのカエルさん初めて見ました。
今年は暑かったので、今くらいの気候にホッしているかもしれませんね。
秋は特に雑草の中のえさも豊富だし・・。
これから冬眠して、又春に元気に出来来て欲しいです。

栗拾いとは・・・ほのぼのとして
返信する
Unknown (fairyさんへ)
2010-10-01 21:08:01
fairyさん、コンバンハ。

あんなに暑かったのに、こうして
カエルたちは無事に丸々としているので
安心しました。
今日の夜も4匹を確認。
あの腕の細いカエルはいなかった。

雑草だらけでカエルも歩きにくそう。
申し訳ないと思っています。


栗拾いとは・・・ホントそんな言葉で出てきますよね。
あの頃、どうして栗拾いだったのかはさだかではありません。
夫、収穫することが好きなんですよ、何でも。
今となっては
笑い話になるので、良き思い出です。
彼女とはよく
そんなくだらないことを思い出しては笑っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。