goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

ドラマの山下君へ。

2006年11月26日 10時32分24秒 | 山Pドラマ
おはよう。
休日の朝、です。
早速お掃除と洗濯を。
ネコネコたちも
元気に起きて
遊んだり
日向ぼっこしたり
本当に
陽射しは
ありがたいこの時期。

これから
仕事に行ってくる。
象の足のような
むくみは治り
ホッとする。

このまま
太った足首のまま
年を取るのかななんて
思ったりもしたけれど。

まだそんな心配は
したくない。

昨日のドラマの余韻があって
いろいろ
書き込みを見ては
涙を流していた。

録画していなかったのが
悔やまれる。

録画をしたのが
氷点。

三浦綾子の原作だね。

三浦綾子の作品はずいぶん
読んだよ。

北海道旭川に行ったときも
記念館に行き
見学。

8年前かな。
あれ以来北海道に
帰っていない。

三浦綾子のは
塩狩峠が
お勧めです、読書として。

氷点の後半は今日あるので
それも録画して
DVDに落とそう。

また
Pちゃんの話になるけれど

白虎隊が昨日のドラマのように
人々の心を打つドラマに
仕上がってほしいと
強く願っている。

昨日買った雑誌に
田中聖君が
「白虎隊撮影では
 タレント扱いされなかった。」
と言っていたが

その言葉を聞いて
安心した。

本人たちには
ジャニーズアイドルとして
厳しいことかもしれないけれど

時代劇
実話を元にしたドラマに
出演する以上

俳優として
ドラマに打ち込んで
いければ
おのずと
人々の心を
打つ演技になっていくかと
思う。

その中心人物が
山下智久

アイドル山Pを
払拭した
俳優山下智久で
あってほしい。

東京を離れて
寂しい気持ちは
日記に書いて
解消。

あなたの今の
頑張りが

人の心を打つドラマとして
結果を残されれば

報われる。

そうあってほしいね、山下君。

そんなこんなで
あと3日で
今度は
アイドル山Pが
セニョリータを歌うんだね。

いっぱい
私たちに
夢をありがとう、山下君。

野豚をプロデュースの出演者、音楽。

2006年11月05日 22時58分18秒 | 山Pドラマ
今日の夜
ドラマ
「鉄板アカネ」を
観ていると

野豚に
出演していた
子達が出ましたね。

マキちゃんはもちろん

双子の2人も
レギュラーで
今日は中心人物だったし

その双子の一人、みかんが
憧れる
男性に
タニ役の大東君が
出ましたね。

キザな
高校生役でしたが
最後には

サプリでスリムに
なるよりは

アカネの作った
ねぎ焼きを
頬張って
食べる笑顔のみかんが
可愛いって
言ってて

めでたし、めでたし。

4人とも
野豚の
クラスメイト。

タニ君は

修二がクラスから
嫌われていく
きっかけになった
事件の子。


野豚のDVDを
また観直しているから

この4人の
共演は
嬉しかった。


それから

野豚の
サントラ盤。

よーく
他の番組の
バックの
音楽として
流れるんですよね。

この現象は
野豚が終わった直後にも
他の局でありながら
頻繁に
使われていた。

そのたびに

あ、野豚の音楽だ
使われて嬉しい、と
思ったものです。

それが
こうして
1年経っても
まだ使われているんですよ。

昨日とか
今朝も
使われていました。

野豚のオープニングが
多いかなあ。

サントラ盤も
買ったよ。
名曲ぞろいだから

業界の人たちも
このサントラ盤には
一目置いているのかな。

野豚から
生まれた

俳優、女優たち。
そして
名曲。


野豚って
本当に
静かに深く
浸透しているんだ
どこにでも。

こうして
1年経っても
また
新鮮な気持ちで
観られることも
嬉しいし。


さて、
ちょっと
gooブログで
何か不具合があるらしいんだ。

私も気になることが
あるけれど
静観。

スタッフの皆さん
きっと
あれこれ
その不具合を
調整しているのだと思う。

あれから1年、野豚。

2006年11月03日 00時59分53秒 | 山Pドラマ
もう日付が変わってしまった。
夜中。

山Pファン仲間の所は
最近
ひっそりしている

お互いに
情報交換しているけれど
結構
のんびりやとか
初心者とか
なので

情報の遅れがあるが
優しい人たちばかりで
私のような
初心者にも
いろいろと
教えてくれる

やっぱり
Pちゃんの
テレビでの
出演がないから
あの
実況のように
盛り上がりが
少ない

でも
全国各地で
やっている
Pちゃんの
再放送などで
ガマンしている

あれから1年

野豚が始まって
アミーゴが発売されて

それでも
まだ
自分がこんなに
Pちゃんに
ハマルとは
想像できていなかった時期

面白いドラマ
ステキな歌と
思っていても

ドラマが終われば
自然に忘れていく
ものだろうと
軽い気持ちだったと
思う

一過性の面白さ
というか

いつもの
自分

ドラマに夢中になる
なんて考えても
いない日常

だと思っていた


懐かしいなあ
あのころの気持ち

1年経ったんだね

まさかまさかの
1年だったね

日を追うごとに
彰に
ハマッテいく自分

そうだ

もう一度
野豚を
第1回から
見直してみよう

最初のころは
録画していなかった

第5回あたりから
録画し始めて
しなかった分が
後悔となった

そして
DVDBOXが
楽しみで楽しみで

届いた時は
嬉しかったなあ
今年の3月だったか

その時は
もう
彰に夢中というよりは
山下智久そのものに
夢中になっていた

しばらく
観ていないので
昨年と同じように
もう一度
観てみようね

彰っ

私のこの時代に
尊い憧れを
ありがとう
彰っ 


白虎隊のシーン/テレビガイド

2006年11月02日 18時20分46秒 | 山Pドラマ
テレビガイドを
購入。

山下君の
白虎隊の1シーン
が載っている。

もうそろそろ
このように
撮影風景を
次々と載せてほしいと
思う。

どしゃぶりの
雨の中

例の
わらじ(靴?)が
脱げようとして
直しているうちに
仲間と
はぐれてしまうところ
だという

これが
運命の
生と死の分かれ目に
なる場面なんだね

そこで
仲間の名を
絶叫する

これを
取材した人は

その全身から
振り絞る叫び声を
聞いて

引き込まれ心打たれた

と書いていた


山下君の
絶叫の感動は

クロサギ逮捕シーンで
実証済み

何度見ても
切ない
心を打つ場面だった

今回は
もっと
どしゃぶり

彼自身

雨の染みこんだ
戦闘服の
重さは
より
体力を消耗させる
と言っていたから

そのリアリティーが
出されると思うんだ

リアルであれば
あるほど

観る側の心に
響くからね

過酷であればあるほど
当時の
状況に
真実味が出てくる

ジャニーズだとか
アイドルだとか

そういう枠を超えて
一人の俳優として

このドラマを
真摯に演じてくれている

毎回
私は書くが

本当に
このドラマの成功を
祈っている

それは
山下君を
美しく見せるとか
格好良く見せるとか
そんなことじゃない

当時の
酒井峰治が
生きてしまったことで

世間が
彼を非難するような
場面があるなら
それはそれで
本当だったと思うし

そういう
生きてしまった
恥というのを
表現できたら

ドラマとして
成功だと思うんだ

自決することが
美化され
今も
その白虎隊剣士を
悲劇のヒーローと
している中で

沈黙して
生きていく
峰治も
ある意味
悲劇の主人公だ

その生きるほうを
選択した
峰治を
彼がどう
演じるか

本当に楽しみだ

クマ(犬)と
戯れるショットがあった
犬大好きな
山下君の
つかの間のくつろぎ

いつものように
私は

マークを入れる

山P 少年剣士天使見たあああ

2006年10月10日 13時50分01秒 | 山Pドラマ
ウヒョッヒョッヒョホーッ

これは喜びの雄叫びです。

お昼にPちゃんの髷姿

見られました

ちゃんと録画もしました

何度も見ました

ということで
朝のテンション低は
どこかへ去りました。


可愛い可愛いいいいい

少年剣士天使

でした。

ああ、スッキリした


慣れない殺陣を一生懸命
指導を受けてやっていました

慣れないふんどし姿が
病み付きになったそうです

気合入れて水の中に入って
よう
頑張った

今の姿に戻って
ワイドショー向けに
田中君と
コントをやっていました

それはふざけているのではなく
自分に安心を与えるために
つい
おどけたコメントになって
いたのだと
判断いたします

横にいた田中君の
笑顔に
救われました
笑顔、可愛いね、田中君


怖い監督さん
どうか
二人を鍛えてくださいまし

これからも
時代劇に出られるように
ビシビシとダメだしして
鍛えてくださいまし

Pちゃんは
丸系の顔と
昨日書きましたが

時代劇には
藤ヶ谷君のような
鋭利一重のような
感じがいいのかなと
思いますが

なんのなんの

Pちゃん、似合っていましたよ

やっぱりその時代のボンボンには
見えたけれど

あなたの
黒い太い眉毛が
キリッと時代劇風味に
なっていましたよ

本当に
剣士をやっているんだね

なんか
まだ信じられないよ

フィーバーの
アイドルが

クロサギの
クールビューティが

野豚の
おちゃらけ天使が



時代劇  時代劇 時代劇 時代劇だあああ

信じられません。

もっともっと白虎隊メイキングを見たいよ。

明日あたりから
テレビ誌に載りますね。

またもどっさりと買わなくちゃ。

後は演技。
どうか

私たちファンだけでなく
一般の人たちの
心を打つ
素晴らしい演技にしてくださいまし。

コーフン気味のトモロッシ君でした。

テレ朝白虎隊の映像・・見なかったよ・・

2006年10月10日 09時03分40秒 | 山Pドラマ
おはよう。
今日は朝からです。
気温も高い。布団干し日和。

そして朝、そんな天気とは裏腹に
テンション低い私

なんと
テレ朝のワイドショーで

白虎隊の撮影風景を
やって
Pちゃんの姿を
拝めたんですって・・・・

新しいCMに
気をとられていて
フジテレビを張っていた
私は負け組・・・

仲間たちは
見た、見たと報告、
テンション高ーい


ゲゲゲゲ
っていう感じ。

もう今日は絵文字を酷使してみる

自分はテレ朝を
一日中つけて
Pちゃんの姿をゲットする

でも
テレ朝は
北朝鮮の核実験のスペシャルだし
お昼もどうかなあ

あれほど
白虎隊の情報が少ないって
嘆いていたのに

本当にバカだなあ。


まあまあ、
これからドンドン出るよね。

今日新聞が休刊だったから
朝いつも新聞のラテ欄の
チェックから始まるのに
不意を突かれましたね。

めげずにがんばろう



山Pの髷姿を拝見しました。

2006年10月10日 00時12分23秒 | 山Pドラマ
もうこんな時間になってしまった。

夕方の
仲間の所に行けないトラブル
解決した。

自分ばかりではなかったようだ。
もともと
人の数の少ない所で
ガードの固い所だから
何かあったのでしょう。

自分のPCのトラブルでなくて
良かった。

そして今日
思いがけず

Pちゃんの

白虎隊の
髷姿の写真を見た。

ああ、なかなか
白虎隊関連の
情報がなくて

イライラしていたところに
ようやく
彼の時代劇姿を
見ることができた。

何て言ったらいいか・・・
まだ1枚の写真だけだから

何とも言えないが

まずは一安心ということかな。

時代劇

髷姿

着物、袴姿

全然想像できなかったから。


そして
その姿を見た時
似合っていたので
安心したんだ。

そして
その姿以上に

今度は
セリフとか
立ち居振る舞いとか

また想像ができないんだ。

だから何とも言えないというところか。


ファンは頑張ってと
言うしかないよね。

切れ長の目元じゃないから
かつらが
似合うかどうか心配だったんだ。

でも少年剣士というのが
出ていたよ、雰囲気に。

美しい
中川勝彦の
沖田総司の
イメージも想像の
範囲だったけれど

どちらかというと
丸系の
顔、目、目元、口元なので
時代劇に
どうかなと思っていた気持ちもあった。

でも大丈夫だった。
ずっと前髪を伸ばして
留めていたりしていたから
時代劇でもその髷を地毛で
生かしたのだろうね。

眼力もあった。

隣の田中聖君も
合っていたよ。
どっちかっていうと
いつもの
田中君という印象。

普段坊主っぽい髪型だけれど
じゃ、
かつらを被ったら
印象が変わるかというと
そうでもなかった。
そのままだった。

これから田中君も
俳優としてどんどん
活躍していくんだろうね。

むしろ
Pちゃんの印象の方が
変わっていたかも。

クロサギや
野豚や
ドラゴン桜や

それらの
イメージを払拭していたので

むしろ成功なのかもしれない。

これが
何やっても野豚だとか
クロサギだとか

となるよりも
白虎隊の山下

となるわけでしょう。
役作りに本当に
励んでほしい。

仲間たちも
その他のファンも
楽しみにしている。

今度は
どんな山下を見せてくれるかと。

たった1枚の写真では
なかなか
評することはできないので

今日はここまで。

酒井峰治と山下智久

2006年09月30日 01時49分10秒 | 山Pドラマ
もう日付は変わったが、
今日(29日)として書こう。

夜になって
ようやく
気分のテンションが
あがってきた。

それまで
低。

今日は歴史の勉強をした。

白虎隊がらみで
山下君が演じる
酒井峰治について
調べた。

それほど有名では
なかったんだね。
飯沼貞吉なら
白虎隊の生き証人として
知ってはいたけれど

だからはじめ
その人のことを
演じるのだと勘違い
していた。

なぜ酒井峰治は
有名ではなかったか。

どうも彼が
白虎隊士だというのを
公に、子孫に
知られたのは
平成5年らしい。

平成5年といえば
つい最近のことじゃないか。
歴史的に見て。

酒井家の仏壇に
隠されていた彼の
手記が発見されたのが
その年。

彼自身
生きているときは
そのことを封印して
いたのだろう

会津に残らないで
北海道に渡った

旭川で精米業をひっそりと
営んでいたという

生きている間
あるいは
会津を出るとき

どんな気持ちだったろう

当時の
会津では
自害した若者を
英雄視する傾向にあった
と思われる

時代が時代だから
遅れてでも
自害すべきだったと
なっていたのではないか

彼が生きることを
選ぶというのは
当時にしてみれば
やはり
白眼視されること
だったかもしれない

80歳過ぎまで
生きた彼は
やはり
後世に遺そうと
手記を書き
それを
生きている間に
発表せず

いつ読まれるかわからない
けれど
死んでからわかるように
大切に仏壇に
収めておいたのだろうか

もう長い歳月が過ぎ
白虎隊というのが
歴史ドラマとして
テレビで放映される時代

全ての士が死ぬというより
1人
2人
生き残ったということも
ドラマ的には
おもしろいのかもしれない

しかし
当の本人にしてみれば
そんな未来のことは
想像することはできない

テレビそのものが
発明されるのもわからない
時代に生きたのだから

どんな文章だったのだろう
愛犬クマとの再会が
生きのびるきっかけと
なっているが

その思いや
生きて故郷に残れない
つらい心情

それだけでも
涙が浮かんでくる

生きることを選択するのは
それほど当時は
だめなことだったのか

今なら
よくぞ生きていた

生命の大切さ重さに
感動するはずなのに


山下君が
演じるその酒井峰治

空の上から
観てくれるだろうか

あなたの手記が発見されたことで
白虎隊士の
別な生き様を
演じてくれるよ

あなたの
生きていることの
つらい心情を
山下君が
一生懸命
演じてくれたらいいね

恥ずべきことではないのに
生きることは

それでもつらかったんだ
犯罪を犯したわけでもないのに

自分の若き人生を語らず
故郷を語らず
ずっと
ひっそりと生きていたのだね

故郷を断ち切って
まさに北海道で
第二の人生を送っていたんだね

そしてやはり
あなたは封印できなかったんだ
なぜなら
手記として遺しているからだ
それを
どう扱われるか
どう読まれるかは
書いている当時は
全く想像できなかっただろう

でもやはり遺して
おきたかったんだ
自分の故郷時代のことを

峰治さん
今あなたの手記は
貴重な資料として
大切に扱われているよ

そして会津では
あなたと愛犬の像が
あるという

よかったね
故郷に帰れて


今回こうして
私の好きな山下君が
あなたを演じるということで
少し私も
勉強したよ

きっと彼のファンは
あなたのことを
調べているに違いない

現に
仲間も
白虎隊について
あなたについて
会津について
勉強したいって
口々に言っていたもの

それだけでも
あなたの
生きたことは
報われているよ

いやいや
今の時代
どんなことがあっても
生きなくちゃという時代だから
安心して

報われるとかそういう次元の
生じゃないんだ

ごめん、報われるという
言葉はふさわしくないね

会津に旅したくなったよ
寒くならないうちに
出かけてこようかと
本気で思っている

手記があるなら
それを読みたいと
思っている

そしてまだ
勉強するよ

どうか
あなたのことを
演じる
山下君のことを
空から
応援してください

山P、白虎隊主演パート2

2006年09月28日 17時00分40秒 | 山Pドラマ
いやあ何だか興奮している。
他のことが見えない。
手につかない、とまでは
いかなくても
早く「白虎隊」モードの
山下君を見たい、見たい。
落ち着かない、なぜか。

この情報は
今朝、いつもの山下君ファンが
集まるネットのところを
覗いたところ
早朝に落ちていた。

サプライズが
こう来るとは思わなかった。

コンビニに行って
スポーツ紙を買ってくる。

スポニチと日刊。

記事は
彼が白虎隊の主演
来年新春SPドラマ
テレビ朝日
2夜連続
役柄

そのぐらいの情報である

彼のほかに
誰が白虎隊士をやるとか
どんなベテランの俳優と
共演とか

一切ない

だからますます
想像を掻き立てられる

もうもちろん
誰が出るとか
決まっているのだろうけれど
何もその周辺の情報が
ないとなれば

逆に
ズラーッと豪華出演者が
並んだところの
真ん中に
Pちゃんがいるという
場面を大いに想像してしまう

Pちゃん
すごいなあ

あンたは
すごい

そういう言葉しか
出てこないよ

まだまだ俳優として
勉強中だと
思うけれど

このような大役を
まかせられると
いうこと自体
すごいことじゃないか

有名な歴史ドラマの
主役をまかせられる
ということ自体

あなたの俳優としての
存在感を認めてくれて
いるということじゃないか

あのクロサギの
最終回の逮捕シーンの
あなたの熱演を
見たテレビ関係者なら

きっと
うちのテレビ局でも
使いたい俳優だ
と思ったにちがいない

見ている人は
冷静に
見ている

冷静に見て評価するから
あの子を
使ってみよう
使いたい
と思うのではないか

ただ単に
人気に便乗して
使おうと
思うような役柄ではない

時代劇
しかも
有名な
悲劇の白虎隊剣士たち

あなたにとって
未知の役柄

頑張れ
山下君

あなたは勉強家

山下智久の
白虎隊を見せてくれるに
違いない

酒井峰治だって、山P

2006年09月28日 12時06分58秒 | 山Pドラマ
今ちょこっと
調べたところ

山下君が
演じるのは

酒井峰治だって

私は
飯沼貞吉の方を
浮かべて言っていた

やっぱり勉強不足ね
酒井峰治って
知らないんだもの

これを機に
会津若松の小旅行を
したらいいんでないかい、
トモロッシ君。

むかーし
行きました。
一人旅。
会津城行った。

でもなーんにも
覚えていない。

山P、白虎隊主演決定!

2006年09月28日 11時45分17秒 | 山Pドラマ
おはよう。
と言ってももう11時過ぎているんだ。
今日は昨日の雨から一転してです。
気温も昨日より7℃も高いとのこと。少しだけ
夏から秋にかけての気温に戻りそう。
だから今日も半袖短パン。

さーて、朝から

サプライズニュース!

山下君、来年正月SP番組に出演というニュース!

白虎隊

の主演です。

やっぱりサプライズ来ました
予想していた通りに。

今フィーバーが一段落して
そろそろ何か
サプライズが10月頃に
あるのではと
予想していましたが、

この9月28日に
正式な
サプライズ情報。

やっぱり
Pちゃん
必ず何か
やってくれる
この一年間

これでもかって
ファンを
びっくりさせて
くれて
ありがとう、ありがとう。

私たちファンの間では
クロサギSPの正式発表とか
新曲発表とか
その辺を期待予想していたけれど

まさか
時代劇とは!

サプライズでしょ!

それが来たか!っていう感じ。

いいねえ
いいねえ

恋愛ドラマでないって
いうところが

私の期待路線に
沿っている

あなたは恋愛ベタでいい

と私はどこでも言っているから
いや、恋愛ドラマは
いつでもできるだろうって
思っているから

こういう人の心を打つ
ドラマにいっぱい
出てほしいんだ

あなたはドラマに関して
勉強家だから
きっと
会津若松を
訪れたり
本を読んだり

以前やっていたドラマを
観たりと

役作りに没頭すると
思うんだ

1月までのこの3ヶ月間
どうぞ
白虎隊に没頭してほしい

いろいろなことが
初体験だね

かつらをかぶって
殺陣をやって
時代劇セリフを言って
会津若松弁を言って

ああ大変だあ

でもあなたは
必ず私たちの心に
残ることをやってくれる
と信じている

今までがそうだったからね

テレ朝さん
よろしくお願いしますね

売れっ子です、Pちゃん

でも単に売れっ子という
枠でチマチマやるような
子ではないんです

必ず
山下智久の
白虎隊

となるはずです

彼はやっつけ仕事を
しない

役作りのために
勉強する子

だから私は
ドラマに関しては
年に何本も出なくていいと
思っている

きっと不器用だと思うから
1つのことを
丁寧に作り上げたいという
性格だと思う

自分のセリフだけ
覚えればいいというのではなく

主役として
ドラマ全体を見渡し
自分はどう演じればいいのか
自分の考えを持って
やろうとしていると思う

それは野豚とか
クロサギというドラマを経て
つかんだ
感触だと思う

イメージトレーニングをする子

そう思っている

どれどれ
私も白虎隊を
勉強するぞ

うちにある
白虎隊の本を
また読むぞ

あの生き残りの人の
役をやるのね
あの人の
生き残った無念さを
やるのね
そして生き残って
後世に伝えていこうと
決意する人の役ですね

私もよくわかっていないなあ
勉強、勉強

ともあれ

山下君
時代劇の主役
おめでとう!

クロサギDVD逮捕シーン 2

2006年09月24日 15時50分51秒 | 山Pドラマ
(バイクレースが終わってまたここに向かう)

さっきのクロサギの
DVD実況の続きを。

そういうわけで
逮捕シーンのメイキングは
ズシリと
心に重く残る
メイキングシーンだった

雨は撮影には
いやなものだが

むしろ
あの雨が
あの逮捕シーンを
冷酷なシーンの
一役を買ったような
気がしてきた

これが晴れの状態だったら
撮影はスムーズに
進んだであろう

晴れだったら
エキストラの中には
笑顔のシーンではなくても
1000人いれば
ついつい
Pちゃんを見て笑顔に
なってしまう人もいたかも
しれない

しかし
雨の撮影のつらさや
出演者、スタッフの
大変さを
身をもって
知ったから
エキストラの人たちも
その真剣さが
乗り移ったのかもしれない

雨に打たれながら
何度も何度も
あのシーンと
叫び声をあげる
Pちゃんの姿を
間近で見れば

そこにいる人たちは
本当に
厳粛な気持ちに
なったかもしれない

私は泣けた

いつものように
あの逮捕シーンは切ないが

メイキングで
泣けた

そこにいる全ての人に
泣けた

そこにいる
全ての人が
あのシーンを
作ってくれたのだ

Pちゃんだけではない
他の出演者だけではない
スタッフだけではない
エキストラだけではない

それら全ての人が
あのシーンを作ってくれたと
思わせてくれた
映像だった



私は実況の中で

今このDVDを持っていない人は
ここだけでも
買いだよ、と書き込んだ

お小遣いを貯めて
あるいは好きな洋服1着買うのをやめて
Pちゃんを好きなら
遅れてでも
このDVDを買うことを勧めた



さて特典映像の実況は
夜中の0時を過ぎていた

一次会がお開きになり
二次会になろうとしていた

まだ残っていたい人たちが
誰ともなく

クロサギの最終回を
実況しようと
なった

0時45分スタート

私はちょっと中座して
ネコのことなどをして
遅れて参加

何度も何度も
HDDに録画していたのを
観ては泣いていた最終回

本当はつらいんだ

テレビで初めて
観たときは

みっともないくらいに
泣いた

Pちゃんの演技に
こんなに泣かされるとは

よくぞよくぞ
やった、という気持ちだったなあ

そしてまた
同じ場面で
泣かせられる・・・

私の最も泣いた場面は
あの逮捕シーンも
さることながら

パトカーで連行される
時の
黒崎の表情

氷柱が追いかけてきて
どんなに
待っているから、
と呼びかけても

土色した顔色で
目を閉じ
涙も流せず
言葉にも反応せず
ただただ
無表情で

無念で

放心状態で

自分の人生を捨ててまで
温かい情愛を
振り払ってまで
果たそうとした
復讐を
果たされなかった
無念さを

あなたは全身全霊で
表していた

ああ
あの表情を
心に思い浮かべるだけで
涙が溢れてくる



私はあの表情が
クロサギの中で

一番

秀逸

だと思っている

山下智久

という俳優が
演じた
土色の表情を
しっかり
心に刻みつけた

刻印した



だから単独初主演が
あのドラマで
本当によかった
と思っているんだ

恋愛ドラマだったら
ここまで
自分の心に
刻みこんでいなかったかもしれない
どんなにPちゃんが好きでもね


2次会の実況は2時近くに
終わった

それぞれ感謝し合って
おやすみをする

また何か企画があったら
やろうねと約束して

ステキなステキな
Pちゃんを愛する仲間たちだった


クロサギ逮捕のシーン

2006年09月24日 14時01分37秒 | 山Pドラマ
昨日の夜から夜中にかけてのクロサギ

DVD実況祭は楽しかった。

初めての企画でどうなることやらと
心配したが

成功裡に終わり、ホッとする。

どんな点で心配だったか。

不特定多数の集まる
実況板で
試みたのではなく

ちょっとした
山Pサロンのような
所だったので
人数が少ないのではないかと
いう心配

そして
人によっては
DVDを購入していない人
購入できない人が
いるために
その人たちの
参加が期待できるかと
いう心配

ところがそれは
杞憂であった

別な山Pサロンにも
呼びかけて
そこから
行ってみようと
いう人も
来てくれたり

購入していない人は
むしろ
実況を聴いて
一生懸命
場面の想像を
掻き立てていた

購入して参加する人たちは
特典映像を
その場で初めて観たので
まさに

実況スタイル

私もビニール袋を
開けて
ジタバタしていたが
それだけは守ったので

初めて観る特典映像だった

でも正直
実況するために
パソコンの画面と
映像画面とを
掛け持ちしているために

内容を見逃したり
じっくりと鑑賞して
いないことは確かだ

現に
小山くんと
Pちゃんとの撮影での
絡みを
私観ていなかったんだ

次々場面が変わるから
追いつくのに必死

それでも自分の
観たまま感じたままを
観られない人のために
書き綴った

特典映像の
クライマックスは

やはり
あそこ

Pちゃんの逮捕シーン

だった

私はしばし
パソコンを離れ
そのメイキングシーンに
見入った

雨の中
何度も
何度も
スタッフと
打ち合わせを
して

あの感動的なシーンを
創っていた

雨・・・・

撮影には残酷な雨

エキストラの人たち
警官役の人たち
スタッフの人たち

皆雨に濡れていた

雨が収まるまで
待っている姿と
沈黙の長さ

本当に大変な
撮影だったんだ

Pちゃんの姿
他の出演者と
同じように
コンビニで
売っているビニールの
雨ガッパで
フードもかぶっていた

その姿が
好きだった

主役
アイドル

それらを取っ払って
あの大勢の中の
一人として
たたずんでいた

他の人たちに演技指導している
間も

真剣にその姿で
見つめていた彼の目

大事な大事な場面だからこそ
自分がどうその人に
関わるか大事な場面だからこそ
真剣なまなざしだった

彼が演技しているシーン以上に
その姿が
印象的だった

ああこうして
あのテレビで観た
シーンが
できあがったのかと
改めて思った

そして
テレビとは違って
効果音をかぶせていないから
彼の
叫びが
逆に胸に迫った

自分自身
胸のつぶれる思いで
そのシーンを
見ていた

長い叫びが終わって
監督の
カーット
という声を聞いて
皆は沈黙のような
無言の
終わりを心で言っている

ううん、なんて表現していいのだろう

迫真の演技であるから
皆で拍手してもいいような
感じだけれど

その拍手も抑えてしまいそうな
厳粛な
終わり方だったと
思うんだ

雨がそうさせた

雨があの
大変なシーンの
厳粛さを
生み出したような気がする


ああ、中断
バイクの放送が始まった!























クロサギDVDの封を開けてしまった・・

2006年09月22日 23時23分11秒 | 山Pドラマ
夜の10時、
とうとう
クロサギDVDの
ビニール袋を開けてしまった。

なんて
意志の弱い私。

2枚重なったビニール袋を
2枚とも開けた。

クリアボックスをしみじみ
眺める。

でもDVDそのものは
観ていないので
我ながらセーフと
思っている。

全6セットの各パッケージには
山下君の変装姿が。

そして改めて眺めてみると



俳優だ。

21歳という若さで
いろいろな役をやってのけた
俳優だワ

よく頑張ったなあと思う

あれ、難しい役だよね

誰だってできるものじゃない

でもこの感想は
DVDそのものを
鑑賞してから書こう。

とにかく
あれほど開けないと
自分に言い聞かせていた
自分が

愚かしいと

嘆いています。

クロサギのDVDが届いた!!

2006年09月22日 12時41分35秒 | 山Pドラマ
ク、クロサギのDVDが11時30分に
届いた・・・。

ジーン

とした・・・。

あの美しいクロサギポスターの
Pちゃんの顔だ。

TBSのクイズに毎回答えても
手に入らなかったポスターの顔。

Pちゃんの
単独初主演のドラマが

クロサギ

でよかったとつくづく思う。

これが恋愛ドラマだったら
どうなんだろう。
恋愛ドラマってあふれて
いるじゃないですか
どこにも
Pちゃんが恋愛っていうのが
今ひとつ

ピンと
来ないんだよね。

恋愛べたでいい!!

今のところ

恋愛不器用でいい!!

まだ彰のような
女性に触れるのさえ
臆病なうぶな
少年がみたい

激しい恋愛って
いらない
似合わない

嫉妬とかじゃなくて

ホラ天使だから。
私の頭の中での
イメージは

天使って恋するの?

しなくていい、しなくていい

ンデ、

クロサギの封は開けない。

まだ開けない。

様子見。

皆がどうするかを知ってからでも
全然遅くない。

アマゾンで

17,955円でした。

定価は

23、940円

とあります。

なにやら、「クロサギ」のロゴの入った
ペンとメモ帳がついています

それもまだ触っていません

たくさん売れますように

ああでも開けたい

いや開けてはだめ

という葛藤をしています、今。