goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

クロサギのDVDが届く日!

2006年09月22日 10時43分30秒 | 山Pドラマ
おはようス。

今日も3日続いて秋晴れの朝。
気温もちょうど良く、何をするにも
さわやかな日。
昨日の夕方に、自転車に乗って
買い物に行くと、どこからか
金木犀の香りがしてきた。
それは秋が来たしるしの匂い。

うちにも金木犀があるけれど、
まだ香りは流れていない。

何をするにもさわやかな日と
書いていながら、
朝からこれに向かっている私。

もっと行動せよ。
お掃除はあとか。
でも洗濯機は回っているよ。

今日の楽しみは

クロサギのDVDが届く

こと。

昨日アマゾンから発送したという
知らせがあったので
今日届くと思うんだ。

それがね、
届いても
すぐには
封を切らないんだ。

前の「野豚」の時は
早く早く

特典映像

を見たくてすぐに開けて
観たけれど

今回は

じらして

開けることになっている。

しかも今日じゃなくて
明日か明後日。

あの仲間たちと
一斉に同時に開けて
観ることになっているんだ。

つまり、テレビ番組の
実況じゃなくて

DVDの実況

をすることになっている(予定)。

せーのって、開けようとしても
すぐにピッと封を切れない人もいるじゃない。
それらを実況でやることになっている。

おもしろそう。

こんなことをする楽しみがあるとは。

あくまで予定だから、
どうなるかわからないけれど、
ほぼ決定よね。

わたしゃ、そのつもりで
封を切らないで
外側のPちゃんの
黒崎を
眺めて待っている。

クロサギという
ドラマには
いっぱい思い出が
私なりにあるよね。

何回見ても
泣けてしょうがないところや

第1回目を
緊張して正座して観たことや

その第1回目では
BGMがいつまでも
うるさくて
これじゃ
Pちゃんが
つぶれるー
って公式BBSに
抗議したことや

いや、抗議というよりは
改善を強く望むって
ことね

そもそもテレビドラマの
公式BBSを
覗くことや
感想などを投稿するって
いうのも

人生初めてのこと

いやあ、それだけでも

Pちゃんの威力

というものを感じた自分

あなたのファンになって
自分にとっては
初物づくし

いっぱいよ

ところでサ

クロサギの最終回で

See You・・・

ってあって、それを見て
安心したじゃない?

絶対
続編があるって。

昨日のTBSの
「花嫁は厄年」の最終回でも
See You
があったんだけれど。厄年も
続編可能性ありっていうことかな

もしかしたら
TBSは皆ドラマの終わりは
それだったりして。

でも、クロサギに
続編がないのはおかしい。
あれじゃ中途半端だもの。
どう見たって、
消化不良だもの。

肝心の御木本(岸部シロー)を
倒していないんだから
続編はあってしかるべし。

あ、そうそう、
この岸部シローって
昔GSをやっていて
高音の美声の持ち主
ドノバンの「ラレーニャ」という
歌を歌っていた。
兄の岸部一徳は低音の美声。
ストーンズの歌などバリバリさ。

私にGSを語らせたら
また延々とここが延びてしまう。
またの機会に。
今入院中の友人も
GSを知らない世代なのに
詳しいし、
波長が合うんだよね、私と。

とクロサギとは関係ない話に
なったところで
今のところはここで中断。

ネコのシンノスケは
おしっこ順調。
いつもの調子で遊んでいるので
これも今は安心。