私が 日帰りでお出かけする日 姑の昼食は 夫や嫁に頼んで行ってました
でも 今回は 夫は上海 嫁は東京方面にお出かけで留守 朝と昼食は 準備して持っていきましたが
熱いお湯やコーヒーの入ったポットの扱いが心配で 急遽 最近ちょっと疎遠になっている夫の妹に 電話
早朝だったので 「何かあったの?」 と びっくりしたようですが 快く引き受けてくれ ひと安心して お出かけが出来ました
テレビ終了後 早速 下調べで 一番 安くて早く 奈良へ行く方法 見つけました
栄から 敬老パスで 三宮へ 往復220円 + 阪神電車の1dayチケット 1850円 で 交通費は 2070円ですみました
7時前に家を出て すぐ近くのバス停から三宮へ 阪神三宮駅でチケットを購入し 予定通りの7時41分の快速急行の奈良行きに乗車
13年前は 梅田で乗り換え 地下鉄で難波へ 難波から近鉄奈良行きと 乗り換えに手間取りましたが
何年か前から 阪神と近鉄が相互乗り入れで 三宮から一気に 奈良へ 行ける様になり 便利
大和西大寺まで行き そこで橿原神宮行きに乗り換え 筒井駅に 筒井から王寺行きのバスに乗り 予定通りの9時半に 法隆寺前に到着
バスを降り 道路を渡ると 松の木が並ぶ法隆寺へ参道が 続きます
さぁ 写真を撮ろうと デジカメを出してオンにすると 「カードが入っていません」 との表示
あら !! 前夜 画像を処理するため パソコンにカードを 入れたまま がく~ん です
そうだ 持参しているタブレットで撮ってみようと まだタブレットの操作になれず いまいちですが
嬉しい事に 何枚か撮れたのでアップできます バス下車 松林の続く参道です
南大門を 額縁に見立てて
テレビで放映された順番に南大門をくぐり この左右に金剛力士像がある 荘厳な中門 大きさにも圧倒されます
中門の回廊の一番西に入り口があり 拝観券を購入
写真が少ないので 家に帰ってから撮った パンフレットと チケット
最近 遠足や修学旅行など訪れる人が少なく 収入減や 諸事情でしょう 昨年の27年1月1日より
1000円から 1500円に値上がりした拝観料 でもたくさんの国宝鑑賞に納得です
西院伽藍 金堂には 本尊の釈迦三尊像 や 薬師如来坐像 阿弥陀如来坐像 四天王像が安置
高さ約32、5メートル 形が美しいわが国最古の五重塔
これは 後ろ側から
横からも
金堂と五重塔の後ろに 建っている 大講堂
大講堂の御本尊 薬師三尊像と 躍動的は四天王像が祀ってあります
西院伽藍の周りは エンタシスの柱の廻廊 で 囲まれています
廻廊の 格子が美しい
西院伽藍の 国宝の仏像をいろいろ拝観し終え 伽藍を出ると 池の傍に
法隆寺の茶店にいて詠んだとか 有名は 正岡子規の句 「柿くえば 鐘なるなり 法隆寺」 の 句標
本尊として 聖徳太子像が祀ってある 聖霊院
ここで 「和をもって 貴しとなり」 とのお言葉を書かれた 法隆寺の朱印 を いただきました
この後 大宝蔵院へ 入り 百済観音像 や 玉虫厨子など 国宝の宝物を魅了されてきました
中の宝物はもちろん撮影禁止ですが 外観も 撮らずに 夢殿屋根が映っている 東院伽藍に向かいます
法隆寺のイメージ は やはり 廻廊に囲まれ 中央に建っている 八角円錐の夢殿でしょうね
テレビで放映されていた夢殿の本尊の救世観音像は 秘仏で見ることができませんでしたが
春と秋には特別公開されるようで 又機会があれば 拝観したいものです
ここで写真を撮ろうとしても タブレットのカメラが操作できなくなり この夢殿の2枚の写真は 携帯のカメラで撮ったものです
法隆寺の見学は ここで一応終了 テレビと同じように 2時間ほどで 回れ 次のお寺へと向かいます
様子は 又次回に