友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

逆打ち 四国遍路 その2

2016-01-24 06:20:27 | お出かけ

少し早めの昼食を済ませた後 2番目のお参りは  

第87番札所 補陀洛山  長尾寺

釣鐘がある山門の 向こう正面に  どっしりとした本堂が見える

 

 

雨も上がり 青空の下の 本堂と大師堂

 

本尊・聖観世音菩薩が祀ってある 彫り物が美しい本堂

 

屋根の宝珠から 鎖に釣鐘が付いている 美しい大師堂

 

このお寺は 源義経の恋人・静御前が出家して尼になったお寺で

ここの1200年の記念スタンプは 静御前の舞姿です

 

 

 

次は 長尾寺から 北へ15分程で 海ぞえにある

第86番 補陀洛山 志度寺

大きなわらぞうりが 吊り下げてある山門

 

本尊・11面観世音菩薩 が 祀ってある 本堂

 

本堂の横に建っている 大師堂

 

1975年に建立されたとか 比較的新しい 三重塔と

手前のお堂は 奪衣婆堂(だつえばどう)   大師堂の傍には 閻魔堂もあります

 

海女の悲しい伝説の残る 墓もあります 墓守のおばあさんがいらっしゃいます

 

このお寺の朱印             

 

 

 

つぎは ケーブルに乗ってお参りの  第85番 五剣山 八栗寺 

5つの峰があったことから五剣山と 名づけられたのが 地震で 東の峰が崩れ 今は4つの峰の懐に

建っている 本尊・聖観世音菩薩が祭ってある 本堂

 

 

本堂の前にある 境内の看板

 

商売繁盛と 夫婦円満に 御利益があるといわれる

歓喜天が祀ってある 聖天堂  私 お賽銭をおさめ 丁寧にお参りしてきました

 

 

本堂より 少し離れた場所にある 大師堂

 

このお寺の朱印 

 

 

ケーブル乗り場 の 横にある 瀬戸内海国立公園 ・ 五剣山の 案内板

 

次ぎにお参りする 源平の合戦で有名な景勝地の屋島が 木々の向こうに 見えます

 

 

ケーブルで降りてきて 次は 

山頂にある屋島寺に向かって 屋島ドライブウェイ を 走っていると 

小雨が降っていて   日が射していたところに 大きな虹がみえました  右半分です

 

少し走ると 左半分の虹も 真ん中は 消えてますが・・ 

 

 

 

今回打ち止めの 第84番札所 南面山 屋島寺 へ

駐車場から入る 大きな山門をくぐり  境内の奥へ行くと  北西側にも 向こうに山門と  手前に仁王門

2年前の遍路ウオークの時は  この仁王門を出て 屋島を下り 85番の八栗寺へ 歩いて行ったなぁ と 懐かしい!!

 

 

今回は くぐらなかった仁王門の正面にある 11面観世音菩薩が祀ってある 本堂

 

近づいてみると 本堂の塗装が 大分剝がれてきているようですね

 

少し離れたところにある 大師堂

 

お参りの後 境内 ちょっと戻って 本堂の横の 赤い鳥居に 狸大明神にも お参り

 

鳥居をくぐっていくと 奉納されたのかしら いろいろな狸が ほほえましい! 

 

今回 5ヵ寺目  屋島寺の朱印です

 

 

駐車場へ 戻ると 今まで見たことがない 短いですがふと~い虹が眼の前に!

 

 

 仏教の世界では、虹は釈迦が天上界から降りてきた際に通った道だとか・・・・

 

 一日に 2回も虹を見て 幸せな気分になりました

うるう年の逆うちは 12回 いい出足となり 来月のお参りも 楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする