友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夫の診察日

2012-08-14 20:26:48 | 日々の暮し
昨日 夕方 5時 夫の退院後初めてのときわ病院での診察日

姑がディサービスで出かけていたので 夕飯の準備をし 帰ってくるのを待って
入れ替わりに嫁と3人で出てきました。



予約していても受付順番に診察だったので 6時近くになってようやく
先生が手術前の説明通りでした・・・
摘出した腫瘍を切り刻み 検査した結果 癌細胞が見付かり
他の組織にも一ヶ所の転移があり お金と時間が掛かるけど 抗癌剤の服用をすることになり
昨日 処方箋を出され 薬局で 2週間分の薬を頂きましたが お値段にもびっくりでした・・・






カプセルと錠剤を 一日3回 8時間置きに4週間服用  そして一週間休む という飲み方で
半年間続けるそうです。

食事の前後1時間をさけるため  朝5時 午後1時 寝る前9時 に飲む事にしました。



夫の場合 脳梗塞の薬もあり 摘出手術後止められている薬があり ここ一週間そのせいで
血圧が高くなってきており 嫁がつねみ医院へ行って先生に聞いてくれて 血圧を下げる薬一錠が復活
一日 食後に3回 抗癌剤3回 と6回の薬タイム 飲み忘れの無い様 大変です。







副作用なども人によっていろいろ症状がでてくるようで 2週間後に血液検査も必要と
これからは2週間ごとに病院通い 癌を克服しなければ・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆 あれこれ

2012-08-11 19:36:44 | 日々の暮し
お盆が近づくと 自治会から年末との2回 自治会費の案内物が届きます
いつもは 一万円以内なのですが 今回は 大歳神社の玉垣が6万円也と・・






大歳神社の玉垣 今回空いている場所に名前を入れる募集があり

 



夫と息子について 孫たちの名前も彫ってもらいました。






夫と息子の時は 一本一万だったのが 今回は 一本3万円
これは 今年2月頃だったか 突風が吹き荒れ 手洗い場の建物が壊れ 只今修理中だから 仕方ないでしょう。





結構お参りのあり お賽銭が溜まっているのが見えていたので よく賽銭泥棒の被害があり
何度も修理されていた賽銭箱が





今回新しく 新しくなりました。




これは 工事を請け負っている石材店が寄贈されたようです。
がっちりと 入れられたお賽銭が見せません。












我が家には 10日 お寺さんのお参りがありました。
自治会費の案内と共にお寺さんの棚経予定が添付




7日に四国ツアーの帰りに寄った 徳島の「とくとくターミナル」で お盆用の花を買ってきました
蕾だった蓮の花が開きかけています。



仏さん用のお膳もちゃんと盛り付けました。



この日 栄は早朝6時から10時までの間に予定。
いつもは姑が待っていて お寺さんのお相手知るのですが 今年はディサービスの日と重なった為
私 始めて 待機しておりましたら 丁度9時に来訪

近江寺の住職さんでなく 顔見知りでないお寺でした。



床には 西国三十三番札所と 四国八十八ヶ所の 掛け軸 飾っています。

5分ほどの読経で 無事終了 
あちこちでお茶を飲まれてると思い 私 ペットボトルと水菓子 袋に入れて持って帰ってもらいました。

やれやれ 一年に一度の来訪のお寺さん ごくろうさまでした。  



お墓の方 今朝早く 夫二人で お参りしてきました。
今年はお盆にはお客様が無いようで・・・
無ければないで チョット寂しいですが・・・・・




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国別格霊場ツアー 続き・・

2012-08-11 19:31:43 | 日々の暮し


・別格霊場3番 慈眼寺 十一面観世音菩薩


昨日載せたこのお寺のパンフレットの「穴禅定」 良い体験(修行)してきました(^^♪




昼食後 一時間ほどで お寺に到着 バスを降り 結構な坂道を上って境内に着くと 
大師堂があり 早速に 大師さんが祀ってある横のお部屋で 穴禅定に入るための白衣に着替え
何も持たずに 畳に座って先ず大師堂でのお勤めを終えた後
穴禅定専門の先達さんの案内で いざ 穴禅定へ 山道を登って行きます。
時計も携帯もカメラも持たず 歩くこと10分余りでしょうか 本堂前に到着、

本堂前でお勤めを終えた後 眼鏡も外し パンフレットの写真のように鉄柵の入り口から入り
鍾乳洞の入り口で 先達さんより一人一人ロウソクを一本いただき 
先達さんの指示を次々と伝言で最後の人まで伝わるようにして
狭い真っ暗な洞窟 遅々としてなかなか前に進みませんが 横歩きでぼちぼちと
しゃがんだり 両手を挙げたりと 下りではひとりひとり先達さんの導きがあったり 
天井からは水滴がぽとぽとと落ちてきて・・
洞窟の一番奥には着くと 座禅修行のお大師さんが祀ってあり
そこで全員ローソクの火をいったん消し  
先達さんの案内で 参拝者それぞれに願をかけ灯明を立てていただき
後で 一本100円 自己申告  ありがたい明かりでした。

往復で100メーターほどの洞窟だそうですが 難行苦行で やっと出口に。
1時間40分から 遅い人は2時間ほどで 全員無事穴禅定お参りする事が出来ました。



大師堂まで降りてきて 着替え さっぱりとした所で
全員集合まで時間があったので 何枚か写真撮りました。


境内に 大きな銀杏木の木 樹齢600年経っているそうです

 


梵鐘






大師堂の後ろの岩山の向こうに 穴禅定の鍾乳洞があります






境内を通りすぎ 観音様をくぐって本堂と穴禅定へ行ってきました








バスの車窓より 落差60メートルの「灌頂が滝」



 

 

滝の水面が五色に映えることから 不動の御来光と言われている「灌頂が滝」







駐車場の自販機でペットボトルのお茶を買い バス中でおにぎりを食べました。
お塩がきいて美味しかったですよ。


来月は 宇和島でお泊りの別格バスツアー  楽しみです(^^♪











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国別格二十霊場 2回目

2012-08-09 23:53:48 | 日々の暮し
暦の上では はや立秋も過ぎましたが 毎日猛暑日が続いています。

またまたさぼり癖が出て しばらく夏休みをしてました・・・ 久々のブログ更新



先月28日の土曜日 早々に退院した夫 週明け30日月曜日からリハビリを再開しましたが
歩くとお腹に堪えると 今も単車で通院しております。

リハビリに行った時 手術の時の穴後の消毒をして ガーゼを当て テープを貼ってもらっていたのも 今日は主治医の息子先生の診察日で 先生から「傷口も綺麗に治っている」と言っていただき テープも今日から無しです。

後は 退院する時言われている 今月の13日の月曜日 ときわ病院の息子先生の診察日に行く予定ですが どんな話がでるのかしら・・・チョット心配・・・・










さてさて 今日のブログ更新の話題は

一ヶ月ぶり  第一火曜日の7日 2回目の四国別格二十霊場のバスツアーに行ってきました。


四国別格のツアーは 山中狭い道が多いので 定員28名の中型バスです  今回も参加者は23人
いつものコースで徳島県に入り 先ずは

   

   別格2番  童学寺  ご本尊 薬師如来


弘法大師が幼少の頃 学問修行をされた由緒あるところからお寺の名前がつけられたそうです。





ユニークな山門をくぐって・・





参道を進んで本堂に





境内には 本堂と歓喜堂




その横に 大師堂




横には 四国八十八箇所めぐり




珍しいキリシタン灯篭がありました




境内裏手にある立派なお庭 「逍遥園」




桃山時代の作とか


 





御前中のお参りはこの一ヵ寺だけ 別格は外の参拝者も余り無く ゆっくりお参りが出来
この後は 昼食 少し移動し  昼食場所は 「日愛うどん」
天麩羅・サラダ・高野豆腐の煮物・ご飯・お漬物・ゼリーが準備され





それにメインのおうどんがでるので  良く気の付く先達がバスの中で「ご飯はおにぎりにして午後の参拝が終わってから食べられたらいいですよ」と ラップと塩を準備されていて 私の作ったお漬物入りおにぎりと・・







昼食場所から1時間ほどで 午後の参拝



・別格3番 慈眼寺 十一面観世音菩薩


このお寺のパンフレット





「穴禅定」の体験話は 後日に もう遅いので今日は ここまで・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする