
四国遍路で 本堂と 大師堂にお参りする際
ローソクと 線香を立て 白い納め札と お賽銭を入れてますが
今回 4巡目は 写経も奉納しようと 昨年6月 3巡り目の最後に バスで相席だった方に勧められ
吉野川サービスエリアで 写経用紙を購入していて 昨年に十数枚写経していたものを
10枚持参し 初めて写経奉納箱に 収めました
初回収めると 急いで 次回2月にお参りする 6ヵ寺分の 12枚の写経 準備しました
四国88ヵ寺分 用意しようと思うと 180枚ほど要ります
一冊50枚つづり 一日一枚の予定で 只今書いておりますが 残り少なくなり
ネットで調べ 同じ写経用紙が 3冊セットで売っているのを見つけ 注文 昨日届きました
お手本がついていて
用紙の下に置き なぞって書きます
一日一枚の予定で 書けば これから半年ほどで 書きあがり お参りに間に合う予定
写経を一日一枚書く を 今年の目標にもしたいと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます