友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

西国三十三所観音霊場巡り 十二回目 満願 谷汲山・華厳寺へ

2018-12-05 05:52:32 | 霊場めぐり

1月から始まった西国観音霊場巡りも 今回で 最終 

岐阜県揖斐川町の 第三十三番満願霊場 谷汲山・華厳寺 

重厚な二層の 仁王門  左右に 大きな草鞋がぶら下がっています

 

 境内の紅葉も 期待されます

 

 

仁王門をくぐると 左手にある 境内案内板

 

 

本堂までの 長~い参道 両脇には 期待の紅葉 と 多くの石灯籠 と

三十三度石

 

 

 

 

 

 

進んでいくと 百度石 もありました

右手の 御手洗場 で 手を清めて

 

 

石段 上にある 谷汲山 華厳寺 本堂 

宗派・天台宗  開祖・豊然上人 大口大領  創建・延暦17(798)年 

御本尊・十一面観世音菩薩

華厳寺は 過去・現代・未来 と 三つの御詠歌があり 

御朱印帳と笈摺に それぞれ 御朱印を 三つ 押してもらいます

 

 

本堂前の 石碑 と  珍しいハートが彫り込んである石灯篭  奥に鐘楼

 

 

本堂 左手の 精進落としの鯉 

 

 

こちら 右手の 精進落とし鯉

(お参りが終わったら どちらかの鯉を撫で 撫でた手を口に持っていくと 精進落としになる と

先達さんの説明を受け お参りの後 そのように 今回は始めてしました) 

 

 

 

本堂での お勤めの後  お堂の中 脇の階段をおりて

真っ暗な中 壁に沿って 進んでいき 南京錠に触って 

極楽浄土へ行けると 言われる 戒壇巡りを しました

 

 

本堂の 横にある 笈摺堂で お勤め後 

最後 もう1ヶ所 石段を登り 

 

満願堂 で お勤めと  三ヶ所のお参りをしました

 

 

満願堂より 見た 本堂

 

ほんとに 紅葉のいい時期に お参りが 出来 嬉しいことです 

 

 

帰り道 綺麗のもみじを見つけると パチリ パチリ と 

 

 

 

 

華厳寺 仁王門 を 出る前に 最後の一枚

 

山門を 出て 来た参道を お店をのぞきながら 駐車場へ 戻り

長野県 大町温泉の お宿に バスは向かいます

続きは (*^-^*)ノ~~マタネー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする