goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キュウリの キュちゃん漬け

2020-06-30 06:01:24 | 料理

沢山 頂いた 大きなキュウリ 1キロずつ 小口切りにして

1キロに対し 塩・小さじ2を 振りかけて

一晩寝かせてものを 朝から キュちゃん漬けにしました

 

ネットで調べた 調味料ですが キュウリ1キロに対し

醤油・300CC 砂糖・200グラム 酢・50CC でしたが

私は それに みりん・50CC プラスしました

 

深めのフライパンに 調味料を入れる時

砂糖には 佃煮を炊くときに使う中ザラ糖が あったので これでと

測ってみると600グラムあり 

メモっていた最初の数字300に記憶がいき

 

600グラムの半分が 300グラムを測り 鍋に入れたザラメ

残りの300グラム の時に 撮ったこのザラメが・・・

 

 

次は 醤油 数字を200CC と認識   みりんも50cc

 

それに 定量の刻んだ 土ショウガ入れて 火にかけ ザラメが溶けてきたので

味見をすると あれ 甘すぎ・・  あら おかしい!! と

 

その時 砂糖と醤油の分量が 反対だったと気づきました

 

もう入れた調味料 減すことが出来ないので 

慌てて キュウリ2キロ分の 調味料を計算して 追加

味を整え 調味料を半分に分けて 2回に作ろうと思ったけど

 

 大きなフライパンだったので なんとか入りそうと

2キロ いっぺんに 作ることにしました(~ω~;)))

 

 

今回はネットより 胡瓜を煮ない 方法で 

沸騰させて 調味料の火を止めた鍋へ

きゅうりを投入 蓋をせずに冷めるまで放置

 

 

冷めたらきゅうりを漬け汁から取り出し

もう一度繰り返しで、きゅうりを取り出した煮汁を沸騰させ

再び 胡瓜を入れた ところです

 

 

9時頃から作り出し 丁度 お昼どきに 出来上がり

冷めたところで 嫁に 出来たから 入れ物を持って取りにおいで と

半分より少し多めに持っていった こちらの 残り分です

 

 

夕食に 早速 頂きました

冷蔵庫で冷やしたきゅうちゃん漬けご飯のお供にいいですね

 

思い込みで 直ぐに行動してしまう がさつな性格 

困ったものですが・・・

今回の失敗は 一度に作ることになり ラッキーとなりました

 

孫も 好きな味に出来てる と

喜んで食べてくれました

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの 漬物に 挑戦

2020-06-29 06:13:28 | 料理

昨日も 孫娘は 大阪の専門学校のオープンキャンパスに

友達と一緒に見に行くと お出かけで

私 夕飯を一人で 食べていると

 

 普段は 息子が仕事から 帰宅後 夕飯前に 二人揃って

散歩と言うより 山登りのする為に ウオーキングで 足腰を鍛えております

 

先週の日曜日は 仲間と共に 息子夫婦も 山へ行っていましたが

昨日は 家にいて 夕方 スーパーでの 買い物をするために

リュックを背負って 出かけていたようで

 

夕飯を食べている 処に やってきて

リュックから はみ出た大きな胡瓜を もらってきたので

これで キュウリのきゅうちゃん漬けを 作って欲しいと 頼まれました

 

大きくなり過ぎてるけど 食べてくれる と言われ

もらってきたと 

 

以前 作った事がありましたが メモっていたレシピもなく

早速 ネットで 調べて 大きすぎるので まず半分に切り始め

あっ ブログに載せようと 慌てて カメラを向けました

 

 

丁度 その時に 孫娘が帰宅して

きゅうちゃん漬けするんだったら 種を取った方が美味しいよ と

大きすぎる胡瓜だと 和歌山のお婆ちゃんが そうしているからと 言われ

 

なるほど と 種を取り除いたキュウリ

 

小口切りにして 測って 1キロづつにして 塩を振って

一晩寝かせました

 

残っている ちょっと 細い分は 糠漬けにしたいと思い

息子に まだ白米が残っていましたが 糠が欲しくって 精米を頼み 

 キュウリの切りはし と 唐辛子を入れ 糠床も 作りました

 

 

 

今朝 起きて  一番に 昨夜の きゅうりは 引っくり返し

今日 調味料をあせて きゅうちゃん漬けを作ります

 

糠床は 刻み昆布も混ぜ込みました 美味しく浸かるまでは

しばらく 時間がかかりそうですが

 

キュウリの 2種の漬物 楽しみです

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリーは 料理にします

2020-04-25 06:25:51 | 料理

行動力 は あるのですが

思考能力が 乏しい私

今朝は ブログネタが 思い浮かびません

 

何を書こうかしら と 書いては消しの繰り返し

もう 畑へ行く時間がきたので・・・・

焦ります

 

 

昨日は 定休日 一週間の 食材の 買い物

マグロ丼 が食べたい うなぎ丼も 食べたい と

一人前パックを買いましたが

 

どちらも 半分ずつ 使って 昼も夜も

ちらし寿司を 作りました

 

夜は アルコールが 飲みたいので アテがいるので

冷凍している イワシと豚肉のフライ

 

 

以上

テレビを見ながらの 1人ご飯 です

書くネタなければ お休みしたら いいんだけど

娘たちへの 生存確認のための報告

頑張らなくっちゃ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採りたて野菜を使って 1人ご飯

2020-04-15 06:07:36 | 料理

昨日 朝 畑へ行って 採ってきたお野菜たち

ままごとのような 収穫です

 

 

らっきょうのように 膨らんできたワケギ

初収穫の 絹さやえんどう

根っこを残していたので 脇芽から育った 残り物のほうれん草

菜の花になる寸前の 先っちょのブロッコリー 

 

 

根っこじゃなくて 大きく膨らんで茎は 半分にして

数年前は 釜揚げのいかなごを入れて ぬたにしていましたが

今年は 釘炊きにも する機会がないいかなごの代わりに

味付けのジャコを入れた ワケギのぬた

 

 

この時期になると ぼちぼち腐り始めてきた さつまいもと

くし切りの新玉ねぎ

小さなブロッコリーを竹輪に乗せた 天ぷら

 

 

そして 初物 絹さやエンドウを使いたかった ちらし寿司

 穴子が好きなのですが 無かったので

薄焼き卵 焼いた塩ジャケ の上に

あさりのしぐれ煮 を 散らしました

 

 

三重県桑名の名物 ハマグリの代わりにあさりのしぐれ煮は

息子夫婦が週末 誰も住んでいない嫁の実家の片付けに行き

帰りに 桑名にお住まいの 嫁のお姉さんの初孫誕生のお祝いに 行き

いつも 頂く お土産なんです

 

1人ご飯の 昨夜の夕食です

 

 

コロナウイルス対策には しっかり食べて 寝て

自己防衛のにも 免疫力 高めないと ね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りの肉じゃが を 入れたお弁当

2020-01-16 06:39:39 | 料理

 昨年 12月中旬に購入した 電気圧力鍋

まだ 3回しか使ってないのですが

 

昨夜は 久しぶりに

レシピ本を見ながら 肉じゃがを作りました

 

調理時間 47分と 時間はかかりますが

材料 と 調味料を入れて セットし

ボタンを押すだけで

後は 調理時間 終了を待つだけ 

 

 

昨夜は 孫娘が食べなかったので

今朝 まだ こんなに残っていました

鍋の中で冷たくなった肉じゃが  牛肉の 油が 白く固まっています

 

 

 

 

 

朝から お弁当のおかずに 弁当箱の半分 に 肉じゃが と

卵焼き  ベーコンとキャベツ炒め

塩麹を絡ませいた 鮭  ご飯の上にもビン詰のほぐし鮭 と

同じものが 入っています

 

 

折角 入れたお弁当も 食べずに 持ち帰った来ることも たびたび

食べる時間がなかったとか 

食べたくなかったとか 

嫌いな食べ物だから

 

太るのは嫌らしく 食の細い孫娘

困ったものだわ (;´Д`)もんだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする