デジカメな日記

デジカメで撮った写真を中心に、日々のことを綴った日記です。

10年目の補修工事、アクアマリン黒潮水槽

2010-06-29 21:06:58 | その他
 アクアマリンふくしまも本年7月で10周年を迎えます。開館以来、一回も手を入れていない水槽もいろいろ痛んできています。水を落としてみて初めて気づきましたが、黒潮水槽のガラス(アクリル樹脂)が非常に痛んでまして、傷だらけでした。また、すき間に埋め込んでいるシリコンも劣化しているとのこと。さらに、展示の工夫も加えるらしいです。今来られたお客さんには、ちょっと気の毒なんですが、10年に一回、たったの2週間しか見られない特別ショウです、などとお願いして了解を得ています。入っていた魚は、あちこちに避難していますが、偶然ですが新潟マリンピア日本海で起こった事故に、ここにいましたイワシ約5000匹が寄贈されました、7月2日に終了する予定です、ご期待ください・・写真は水量を半分に落とした親潮水槽(手前)と工事中の黒潮水槽(奥)

飾りもシーラカンス、アクアマリン七夕祭り

2010-06-25 17:20:07 | その他
 アクアマリンふくしまでは、毎年7月近くになりますと、七夕祭りを開催しています。今年は、仙台の七夕祭りと同時期行われる、いわき平の七夕飾りの籠を借りてきて、職員手作りの水族館らしい飾りに仕上げてあります。その他、土日には七夕にちなんでホシやボシと名前が付いてる7匹の生き物を探すイベントもあります、お子様連れでどうぞ・・ナメダンゴの飾り(手前)もありますが、やはりここではシーラカンスが主役ですね

マイクロアクアリウム、ベンツマーク

2010-06-22 09:31:30 | 水族館
 アクアマリンふくしまでは、以前展望室前で行っていた、マイクロアクアリウムをアクアマリンえっぐに移し、継続しています。ここでのボランティアは、マイクロアクアリウム以外の水槽の説明なども担当しています。小名浜港にいるプランクトンでは、一番普通に見られるものに、カイヤシ、ミジンコ等の動物プランクトン、植物プランクトンではケイソウ類がいますが、ときたま、写真のように高級乗用車ベンツのマークそっくりのものが見えます。「ベンツ」がいるいる、などと話していますが、ほんとうは「カゴアミカイメン」の骨針なんですって、痛そうですね・・どうですそっくりでしょう、ベンツさんは知ってたのでしょうかね

遅延プレー防止キャンペーン、塩屋崎CC

2010-06-18 08:46:33 | ゴルフ
 いよいよゴルフシーズンに突入し、塩屋崎CCでも、◎競技が続いています。5月には理事長杯が終了し、今月はスクラッチ競技が行われています。そこで問題になるのは競技の遅れといいますか、遅延プレーです。女子プロの競技でも2打罰を受けてしまった選手がいましたが、慎重になりすぎると、周りを省みず、延々とプレーする選手が出てきます。そこで塩屋崎では、遅延プレー防止のキャンペーンを張ることになり、競技委員会が標語を考え、クラブで最終案を出してもらうこととしました。標語自体はどこかの新聞か、雑誌に載っていたものをお借りしましたが、少し変えてあります・・どうでしょうか、石川遼選手の顔がポスターを引き締めています、人を引きつける効果抜群。肝心の遅延プレー防止にも効果を発揮してほしいですね

ハナビラクマノミ、アクアマリンえっぐ

2010-06-15 09:04:25 | 水族館
 アクアマリンえっぐにはサンゴ礁の魚が入った水槽が2つあります。その一つが、クマノミ類がたくさん入っていて、もちろんイソギンチャクもありますので、共生が見られます。ここではベージュ色のイソギンチャクに同じような色のクマノミ、「ハナビラクマノミ」が群れています、花びらのようにひらひらと海中に舞っています。でも他のクマノミはなぜだかあまり寄り付きませんね、やはりイソギンチャクとの相性があるのでしょう・・写真は共生中のハナビラクマノミ

南極の氷、オセアニックガレリア

2010-06-11 08:39:37 | その他
 アクアマリンふくしま、3階オセアニックガレリアには地球温暖化の問題を考えてもらうため、北極の氷と南極の氷を展示しています。いくら冷やしておいても徐々に溶け出して、小さくなってしまうので、毎年補充されています。今年も6月3日、南極観測船「しらせ」から持ち帰った氷を海上自衛隊から贈呈を受けました。説明によると、これは2~3万年まえの氷からできた氷山を切り取ったものです。皆さん、北極と南極の氷のでき方、成分などご存知だと思いますが、この氷には塩分が一切なく、重さで圧縮されているので密度が高く、溶けにくいそうです。でも、-18℃の庫内に保管されているのですが、周りに氷が付いて少しずつ痩せてゆきます・・写真は贈呈式の様子、約20cm角の氷です

カタボシアカメバル、ふくしまの海

2010-06-08 16:36:38 | 水族館
  アクアマリンふくしま、ふくしまの海コーナーでキアンコウと一緒に入れられているのが、この「カタボシアカメバル(肩星赤目張)」です。カサゴ目フサカサゴ科に属する深海の魚です。動きも静かでいかにも深海の紳士風ではありませんか? 真っ赤な魚ですので、キチジなどと間違われるのではないですかね、刺身、煮つけでもおいしい魚だそうです・・写真のように静かに漂ってます、なんと目の大きいこと


カツオノボリ、エントランスホール

2010-06-04 07:40:38 | その他
 アクアマリンふくしまの入り口には、季節に応じて、いろいろな飾りが置かれています。ひな祭り、クリスマス、門松などです。今の時期、鯉のぼりならぬ、カツオノボリが飾られています。「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」というとおり、今が旬ですね。3階から見てると、さわやかなブルーの魚が元気よく泳いでいる姿がよく分かります・・写真では分かりませんが、カツオの尻尾が泳いでいるようにバタバタと動いています

ルリスズメダイ、見事な瑠璃色

2010-06-01 06:48:33 | 水族館
 アクアマリンふくしま、3階のオセアニックガレリアのサンゴ礁水槽にはきれいな熱帯魚がたくさんいます。その中で真黄色のキイロハギと並んで、この瑠璃色のルリスズメダイがたいへん目立ちます。瑠璃色というとちょっと分かりにくいかも知れませんが、コバルト色といえば分かりやすいかもしれません。それ故、この魚は「コバルトスズメダイ」とも呼ばれています。この魚、オスは縄張りを持ち、縄張り内に5~6匹のメスをもつハーレムを作るとか・・それにしても鮮やかなコバルトブルーです