デジカメな日記

デジカメで撮った写真を中心に、日々のことを綴った日記です。

ゴマフアザラシ(水族館-189)

2006-12-30 11:34:23 | 水族館
 ゴマフアザラシが親潮大水槽に入れられてから、水族館3階にあります水槽上部の角の所が息継ぎに上がってくる場所になっています。ここでお客さんが待ってると上がってきて、ちらちらとしばらくこちらを観察するような動作をします。これが可愛いのですね、人気の場所になってます・・お客が誰もいないとそのまま潜ります、旭山動物園の白熊のように獲物だと思ってるのですかね

メヒルギの胎生種子(水族館-188)

2006-12-29 07:55:19 | 水族館
 マングローブの林と言うのは熱帯から亜熱帯の島には欠かせない環境ですね。でもマングローブという植物はありません、植物としては「メヒルギ」とか「オヒルギ」などです。いまそのメヒルギの木から胎生種子というものを伸ばしています、これが落ちると、ここから根と新芽が伸びるようです。ある程度成熟すると自然に落ちようになってるようで、いくつか落ちた跡が見えますね・・

低気圧通過(その他-91)

2006-12-27 14:34:09 | その他
 今日は晴れているのですが、風が非常に強く、歩くのが大変でした。アクアマリンふくしまでは、展望台に上って港を眺めると沢山の船が入っていて、ぶつかりそうなくらいでしたね。今日は丁度常磐沖を発達中の低気圧が通過中で大波が打ち寄せていました。台風のときも防波堤を軽々と超えてくる波が見えますが、きれいな晴れの日にこんな大波は珍しいです・・

カブトクラゲ(水族館-187)

2006-12-25 08:11:18 | 水族館
 面白い形をして、周りを光らせながら泳いでいるクラゲがいます。「カブトクラゲ」です、学名を「Bolinopsis mikado」といいます。この学名のmikadoに注目して欲しいですね、帝が頭にかぶるカブトに似ていることからこの名が付けられたようです・・確かに帝の被り物に似ていますね、なかなか粋な学者もいるものです

プロアマ本因坊解説会、次の一手解答(囲碁-100)

2006-12-23 17:45:03 | 囲碁
 さて、次の一手問題の正解は三村九段の指摘した、16-九、のぞきでした。この近辺の戦いはシチョウの関係で難しく、ドサクサに紛れて上辺を取れれば、という手ですね。その後、高尾本因坊に疑問手が出て、それでもいい勝負で、結局村上アマの4目勝ちで終わりました。ちなみに、私は16-八で出しました。Ikkuさんの7-七は三村九段の話では、これでは勝てないでしょう、でした。あとからの検討で、ここのシチョウが話題になりましたが、プロは一目で複雑な順序を読め、聞き手の稲葉さんも目を白黒、結局大盤で石を並べて納得。プロというのは恐ろしい世界です・・


フカヒレ料理(その他-90)

2006-12-22 08:35:26 | その他
 プロアマ本因坊戦の解説会に行ったついでに、東京に1泊してきました。同居人も一緒でした、同居人は孫に会いに、月2回は東京に出掛けてます。そこでたまに食べてるフカヒレ料理を食べさせてやると、東京駅の八重洲と丸の内を結ぶ通路辺りにつれて行かれました。フカヒレ料理専門店「頂上麺」という店です。フカヒレは高いと言う先入観があって敬遠してましたが、ここはリーズナブルで味もなかなかのものでしたね。でも小生抜きで食べてるとはけしからんですな~。写真は食べ終わった状態で、申し訳ありません・・

キミオコゼ(水族館-186)

2006-12-20 08:05:59 | 水族館
 いろいろ水族館に見慣れない魚がいるにも関わらず名前の掲示がない。図鑑を使って調べてみると、名前は「キミオコゼ」であることが分かりました。でもこの魚はミノカサゴと酷似していている上、カサゴ目フサカザゴ科に属しているにもかかわらず、オコゼとはどういうことなのですかね・・お魚先生に聞いても?でした

ニシキギンポ(水族館-185)

2006-12-19 07:32:13 | 水族館
 最近、オホーツクの海に新しい魚が入りました。よく見るとカラフルで周りの海草によく似ていて見つけにくい魚です。「ニシキギンポ」です。日本海の北部からオホーツク海にすんでいるようです。この種の魚は蒲焼にすると美味しいらしいですが、ちょっとこのギンポ、つぶらな瞳を見てると食べる気が起こりませんね・・

プロアマ本因坊解説会、次の一手(囲碁-99)

2006-12-18 07:39:26 | 囲碁
 今年も16日にプロアマ本因坊戦解説会があり、行ってきました。プロは高尾本因坊、アマは村上深アマ本因坊で、学生本因坊でもあります。アマは元院生で、趙治勲門下生らしいです。この解説会には楽しみが2つあります。先手2目の自由布石と次の一手を当てることです。布石は天元を挟んだ一間飛びで、一人しか当たりませんでしたね。ここでは次の一手問題を紹介します。先ず、問題から、白11-十九と渡ったところです。黒の次の一手はどこに打ったでしょう? 黒8-十四からの白4目のシチョウ(今はシチョウではない)が微妙に関連して非常に難しい問題でした、解説の三村九段のヒントは、16-八、九、十近辺かなあ、でしたが・・

メヒカリ唐揚げ定食、ジャノメ食堂(その他-89)

2006-12-16 05:51:11 | その他
 久しぶりにジャノメ食堂で食べてきました。12月の献立は「メヒカリ唐揚げ定食」でした。メヒカリはいわき市の魚に指定されていて、確かにおいしい魚ではあります。私はメヒカリの開きを焼いて食べるのが一番だと思ってます。今回はサラダと味噌汁、メヒカリ唐揚げ5匹が付いて、800円でした。ちょっと高い感じです、でも目の前で揚げてくれて、熱いうちに食べられたのはよかったですね・・ただし、その夜、猛烈な腹鳴りと下痢に襲われ往生しました、ノロがはいっていたのでは?と疑ってます