デジカメな日記

デジカメで撮った写真を中心に、日々のことを綴った日記です。

ダルマハダカカメガイ

2019-03-14 20:51:50 | 水族館

  ハダカカメガイとはクリオネの正式名でこちらのほうが広く知られています。このクリオネの
一種で体がちょっとずんぐりして、透明な手足がありません。そのためかどうか、分かりませんが
ダルマと名づけられています。一匹しかいませんので、ぐるっと回ってくるのに時間がかかります。
シャッターチャンスを待つのがちょっと面倒なんですが、なんとか写すことができました。
 真ん中のずんぐりしたのがダルマです。いつまで見られるか、ちょっと心配してますが、ぜひお早めにお越しください。

 
   


    
     ぜひ挑戦してみてください


金魚を飼いだしました

2019-02-06 15:58:01 | その他

 昨年11月末、アクアマリンふくしまで、金魚の里親探しが始まり、今回初めて応募しました。バックヤードでは新しい金魚の作成のため、たくさんの交配を行っており、目的に合わない稚魚がたくさん出来てしまします。これらを分けてくれるわけです。金魚は全部で13匹いました。このため急いでホームセンターに行き、一番小さな水槽を買ってきました。濾過兼用の空気ポンプが付いたものです。エサも稚魚用を買い、その他網なども買いました。いまのところ7~10日置きに水を全量交換しております。約4か月経過しましたがいまのところ2匹死にました。原因不明です。ボランティア、仲間ではいつまで保つか疑いの目で見られてます。あまり大きくならないのでちょっと心配はしています。

   最初は13匹いまして、いわゆる雑種ですけど、かわいい金魚たちです


   これは三尾でいかにも金魚らしい
  
 
 こんなとろに置いています。意外と小さいでしょう。食堂兼パソコン室です。プリンターなども見えます。
   


チコちゃんに教えられる

2019-01-20 10:13:12 | その他
 最近、なぜか涙もろくなってしまいました。妻に先立たれると皆そうなるのでしょうかね。仏壇の写真を見てると、3回に1回は涙ぐむようになりました。これがここのところ続いております。自立してないのでしょうか、確かに何事も妻任せでしたからね。隣に誰かいないと生きてる感じがしない、というところです。
  チコちゃんによると、年齢を重ねると涙もろくなるのは「脳のコントロールが緩むから~」だそうです。男は涙を流さない、などと脳が抑えていたのが緩んできて、涙もろくなる。もうなにも恥ずかしがることなどなく、思いっきり泣くのもいいんじゃないですかね。涙の後はなにか清々しい気持ちになりますね。長い間、妻を泣かせてきた夫として、ここにきてやっとその気持ちがわかるようになりました。もう遅いですがね・・

申し訳ありませんが、亡き妻の写真を載せさせてください、発病1年後の笑顔です(下呂温泉、水明館にて)

ヌノサラシ、今年の「干支展」

2019-01-09 16:48:07 | 水族館

 
アクアマリンふくしまでは今年もいつものように干支展が行われています。今年は猪突猛進、イノシシですね。そこで今年はイノシシの子供(うり坊)そっくりな魚が選ばれました。ヌノサラシはウリ坊そっくりの縦縞の模様をしています。この魚実は毒を持っていまして、危険を感じると皮膚から粘性のある毒を出して身を守っています。チコちゃん風にいうと「チコちゃんは5歳だのに、何でも知っているんだね。チコちゃんは危険を感じるとどうしてるのかなぁ~」

もう一匹います


三春の張り子のウリ坊もかわいいです

明けましておめでとうございます。初日の出、2019年

2019-01-07 09:10:13 | その他


新年明けましておめでとうございます。昨年、妻を亡くし、今年は喪中ということもあり、あまり派手なことはできないのですが、一応お正月の祝いは行いました。娘一家が3人の孫のうち、2人を連れて帰ってきました。孫は起きてこないので、一人で初日の出を拝みに出掛けました。毎年、同じゴルフ場です。海を見下ろす高台のゴルフ場ですので、絶好のロケーションです。ゴルフ場に入って、フロントに挨拶して、地下二階のゴルフスタート地点から少し下がった崖から日の出を拝みました。今年は地平線上に雲はなく、周りが明るくなってきたと思ったらいきなり太陽が昇ってきました。周りの雲を赤く染め、周りが真っ赤になりました。身の引き締まる思いをしてまいりました。今年は試練の年になりそうです、今年もまたよろしくお願いします。

ゴルフ場のホテル、元旦の陽光が当たっています


ゴルフ場の松林からの眺め

さようなら「ゆうき」君

2018-12-25 17:45:26 | 水族館

アクアマリンふくしまの海獣コーナーは人気の展示場で幼稚園生が大勢押しかけて、わいわい言いながら、見て回っています。そのお目当ては今年3月に生まれた、ゴマフアザラシ「ゆうき(勇気)」君でした。人懐こくて、人が来るとすぐ寄ってきてました、子供の習性でしょうが、かわいいものでした。
 私は朝このコーナーを回った時は、必ずゆうき君のところに寄り、ポケットのキィーなどを振ると、すぐ寄ってきます。写真のように「なんだこいつは?」という顔をして、身を傾けます。そのうち、さかさまになります。
  順調に育っていましたが、12月半ば、いきなり死んでしまったという新聞記事が出て、びっくりでした。在りし日の写真を掲げて、冥福を祈りたいですね。やすらかに、ありがとう!!

まず寄ってきます


そのうち逆さまになります


ハンカチでも寄ってきます



かるがもの幼鳥

2018-09-13 19:28:42 | 水族館


 4月末ごろアクアマリンふくしま、ビオビオカッパの里にカルガモの卵が孵化し、親子で泳いでいるとの話で、通るごとに観察していたのですが、今までついに会うことができないでいました。ところが9月4日、2羽の子供のカルガモが歩いているところに出会いました。親がいるのか、その他の子はどうしたのか、など疑問がありますが、こんなに大きくなっていたのに驚きました。当初、カルガモのエサは魚だと思い、カッパの里では育たないだろうと思っていて、飼育員に質問したところ、カルガモのエサは草ですよと言われ、目から鱗でした。なにか、鳥類の食べ物はくちばしの形で決まっているそうですね。無事に育って、自由に大空を飛んでほしいですね。9月2週目の現在、ビオビオカッパの里では確認できませんでした。

2羽仲良く歩いています


全体ではこんな感じです

大内宿と黒猫

2018-07-10 18:57:59 | その他

          2011.09
私は会津の温泉が好きで年2~3回ぐらいのペースで行っています。もちろん温泉や食事は楽しみなんですけど、もう一つ楽しみがあります。それは大内宿に行って黒猫に会うことでした。大内宿には必ず寄ることにしています。7年位前のある日、旧式のポストの上に黒い猫がたたずんでいるところに遭遇しました。JPポストとの取り合わせが面白く、そのとき次の川柳を詠みました、「JPっよお手柔らかに黒猫さん」。その後もよく訪れ、この6月にも寝てるところを起こし、大あくびの写真を撮ってきました。
 名前は「キューちゃん」。大内宿の奥まったところにある「美濃屋」さんの宣伝部長です。大内宿に行くことがありましたら、ぜひ会ってみてやってください。もうお歳なので昼間は寝ていることが多いみたいですけど。
 PCの調子が悪く、しばらくアップできなくなっていました。これからもよろしくお願いします。


            大あくびのキューちゃん

シルバー川柳、11 ボランティア活性化

2017-10-21 13:29:21 | その他
シルバー川柳11、ボランティア活性化
特選句
 汗かいてお客を癒すボランティア」

  アクアマリンふくしまでのボランティア活動の活性化のため、始めた「シルバー川柳」も皆さんの協力のおかげで、なんとか続いております。今回は18回目の特選句、優秀句及び佳作を紹介します。この回はボランティア活動で感じたことを詠んだ句が多く、感じたことを素直に表現しています。まだまだ未熟な句が多いのですが、将来を期待したいと思っています。
ブログの更新もままならず、申し訳なく思っています。本体のパソコンがちょっと調子が悪く写真がうまく入れられません。現在奮闘中です。

優秀句
 断捨離で捨てた思い出想いだす」

 寄りかかる生き方変えず嫌われる」

佳作
 大あくび深い呼吸の別の顔」

 夏休み親子の列が途切れない」

 無料券探し求めてチラシ繰る」



シルバー川柳10、ボランティア活性化

2017-05-15 16:44:40 | その他
シルバー川柳10、ボランティア活性化
特選句
 釣り体験釣った魚をつかめない」

  アクアマリンふくしまでのボランティア活動の活性化のため、始めた「シルバー川柳」も皆さんの協力のおかげで、なんとか続いております。今回は17回目の特選句、優秀句及び佳作を紹介します。この回はボランティア活動で感じたことを詠んだ句が多く、感じたことを素直に表現しています。まだまだ未熟な句が多いのですが、将来を期待したいと思います。しばらくぶりの更新です。昨年の11月から今年3月まで、いろいろと大変なことを経験しました。やっと落ち着いてきましたので、追い追い更新したいと思っています。その間、多くの方々の訪問を受け、感謝しております、ありがとうございました。

優秀句
 こだわりを捨てる勇気と老いの坂」

 雨降りを楽しく過ごす水族館」


佳作
 老いてなおドキドキ感の袋とじ」

 見上げるとカツオのぼりがお出迎え」

 認め合う二人の生き方過ごし方」