デジカメな日記

デジカメで撮った写真を中心に、日々のことを綴った日記です。

花の入れ替え、震災被害から復興中2

2011-05-28 10:52:13 | その他
 3.11塀が倒壊してから、4月半ば倒れた大谷石を撤去し、そのあとにパンジー、ビオラのプランターを並べました。それから約1か月、そろそろ花も終わりに近づき、徒長気味になりました。そこで先日、花の総入れ替えをしました。今の時期、安くて大量にある花は、マリーゴールド、日日草、ベゴニア、サルビアなどで、あとはF1の高価な苗ですね、1本98円と298円ではちょっと違いすぎます。結局、マリーゴールド、日日草、ベゴニアの苗、30数本と土も3袋ほど買ってきて、今までの土に混ぜて培養土としました。通りに面してますから、近所の人からはなかなかいいですね、と言われますが、いまだに素通しの感じがしっくりきません。まあそのうち慣れるでしょう・・これからは花や花木を植える楽しみが増えました、お金は掛けないで手作りの花壇がてきたらいいなあと期待してます
マリーゴールドは意外と目立ちます

災害ゴミの仮置き場、我が家の地震被害6

2011-05-16 20:42:38 | その他
ゴルフを35年以上やってますと、知らず知らずカップや楯が貯まってきます。箱に入ったまま物置の上の棚に積んでいたものが4.11震災でかなり落ちました。中身は壊れているわけではないのですが、同居人がうるさくて、ついに整理することになりました。どうせ家では使わないものでしょう、あんたが死んだら誰が捨てるのよ、なんて言われて死ぬ前に自ら捨てる羽目になりました、但しいくつかは残してあります。それにゴルフクラブももう使わないものが倉庫に死蔵。その他、電話機、電気毛布、電気コタツ・天板、扇風機など使っていない家電製品、などなど家庭から出た災害ゴミを仮置き場に捨てることができます。先日、これらをまとめて仮置き場の一つ、勿来運動公園に捨ててきました、ここでは石材、プラゴミ、燃えるゴミ、燃えないゴミ、家電ゴミに分かれています・・我がストリームに一杯に積んで4回通いました、写真は優勝カップ類。ここももうすぐ一杯になりそうです、これらをどうやって処理するのでしょう、捨てては見たものの何か後ろめたい気持ちはあります

仮置き場の状況


家電ゴミ仮置き場、いま我が家で使っているより上等と思われるストーブ類

久々のゴルフ、震災被害から復興中

2011-05-11 09:46:54 | ゴルフ
 3.11震災以来、ゴルフやゴルフ練習もやっていません、いや、できない状況でした。4.11余震もあり、いよいよゴルフから遠ざかっていました。やっと、4月最終週になって、ゴルフ練習を開始しましたところ、お馴染みの連中が集まってましたね。そこでゴルフ場の情報をお互いに持ち寄り、やっとゴルフをやろうという雰囲気になりました。現在、いわき市のゴルフ場は4月半ばで、十箇所ぐらいがオープン、数箇所がクローズド、という状況です。我が塩屋崎CCはクローズド、最近の手紙では5月末の営業再開に向け、クラブハウス及びゴルフコースの復旧工事及び安全確認を進めているようです、頑張ってもらいたいですね。家をなくした被災者には申し訳ない気持ちはありますが、なにもかも自粛してては始まらないと考え、6日、親しい仲間を集め、湯本スプリングスCCでゴルフを再開しました。ここも風呂場が工事中、レストランも修理中で、食事はロビーを模様替えをしてテーブルを並べ、メニューは2つだけ、カレーライスとサバ味噌煮定食のみ。コースは一部改修中ですが、崩れたところもなく、グリーンも速く、状態は良かったですね・・再開を待ちかねた仲間7人と、ペリア方式でコンペをやりましたが女性に1,2位を占められました、いやお譲りしました

鋼管ハシケ、小名浜港3号埠頭

2011-05-05 15:24:45 | その他
3.11震災で小名浜港のハシケが港湾道路を塞いでいたところを報告しました。2艘いたハシケの一つが塞いでいて、もう一つはちょっと手前の駐車場に打ち上げられていました。それより約20日前に港に停泊しているところの写真が偶然見つかりました。ボランティアに出た日は、最後は展望室に上がり、蛇の目ビーチや港の中を眺め、確認のため2~3枚撮っていました。2.21の写真にそれがありました、2艘並んで停泊しています・・写真を拡大しますと左がD-105号、右がD-106号でした、もう一つクレーン船はどうなったのでしょうね

道路を塞いでいたのは106号でした
   
これは写真では確認できませんでしたが105号だと思います

初夏の息吹、我が家の裏庭2011

2011-05-01 09:06:56 | その他
大震災の余震も少なくなりやっと落ち着いてきました。それでもときどき突き上げるようなドッスンという揺れがあり、気味が悪いです。4月末になってやっと暖かくなってきました、そうなると、いよいよ山菜採りの季節です。まず、うちのかみさんは、ほぼ毎日ワラビ採りに出掛けます、毎年同じところらしいが私にも教えてくれません。私の方は、タケノコです、こちらは秘密でなく、他の人も多く入ってます。一番いいのは早起きして他人より早く採ればいいのですが、最近は体力が続かず朝はやめてます。昼食後、昼寝をして、そのあとゆっくりと山に入ってます。今年はちょっと不作ですかね、あまり採れません・・それでもこの日は10本近く採れました

これぐらいのモノを探します


これを掘るとこれぐらいのタケノコ