デジカメな日記

デジカメで撮った写真を中心に、日々のことを綴った日記です。

久しぶりの温泉、地元限定復興応援プラン

2011-09-28 17:07:10 | その他
 いつごろでしたか、確か6月半ばころ、新聞に「地元限定復興応援プラン」と称して、芦ノ牧グランドホテルの綴じ込み広告が入ってきました。料理自慢の宿と称してるだけあって豪華な鮑の踊り焼きが付いて、平日限定、1日1室、5400円というのが超目玉でした。ネットで調べてみますと、すでに7月、8月はいっぱいでしたので、9月27日を予約してました、実は私の誕生日です。この日は天気も良く、絶好の行楽日和で、磐越道をひた走り4時ころ到着。お湯もきれいで、良く温まりました、食事は豪華は豪華ですが、なんとなく心がこもってない感じもいささかありました、でも満腹しましたね。帰りは、大内宿から田島経由で白河に抜けるコースを帰ってきました。10年ぶりぐらいで大内宿に寄りましたが、朝早いこともあって一番の客で、ちょうど道路に水を撒いているところ、何とも清々しい思いをしました。かやぶき屋根の家がずら~と並んでいる景色は何とも癒されますね、何百年か前の殿様も眺めていたのでしょうか・・芦ノ牧グランドホテル前で
大内宿、地元の人しかいない

まだ早朝なので、看板だけ、有名なそば屋さん

たくさんの佃煮や漬物、ほうじ茶を飲ませてくれました

大内宿のレトロなポスト、黒猫が守っていました

タマカイ、サンゴ礁の海

2011-09-20 14:17:07 | 水族館
アクアマリンふくしま、サンゴ礁の海コーナーで、以前ナポレオンフィッシュなどが入れられていた水槽も大きく変わりました。今はハリセンボン、イシガキフグが入れられています。そこへ最近ちょっと変わった魚が入れられました。「タマカイ」です、口が大きく悠々と泳いでいるのでアブラボウズと間違えるほどです。サンゴ礁域の魚で大きくなると体長3m、体重400㎏という記録もあるようです。体には不規則な黒の模様が、ヒレには黒と黄色の模様があるところから、この個体は幼魚だと思われます。ナポレオンフィッシュのように2m以上になった姿を見たいものです・・写真は横顔です
こちらは腹ビレの模様を

ナンヨウツバメウオ、アクアマリンふくしまルーキー5

2011-09-14 16:11:08 | 水族館
熱帯アジアの水辺コーナーにも新しい生きものが入れられています。その中で目立つのは、茶色で木の葉が水中に漂っているように見えるナンヨウツバメウオです、一瞥では枯葉としか見えません。オオウミウマと一緒に入れられています。コンビのようにゆらゆらと泳いでいます。ネットで調べてみますと、この姿は幼魚に特徴のもので、成魚になると、銀色の体色に眼を通る黒色横帯が見られるようになります。この幼魚の姿は一種の擬態で、他の魚の攻撃をかわしているとか・・よく見ると目がみえますので枯葉ではない
オオウミウマとのコンビで


インドシナウオータードラゴン、アクアマリンふくしまルーキー4

2011-09-08 20:52:38 | 水族館
  アクアマリンえっぐにも新しい生きものがたくさん入れられています。最初は、爬虫類のなかま「インドシナウオータードラゴン」です。いままで、カメレオンが入れられていたところに入っています。一見したところ、よく似てます、最初はカメレオンかと思ってたくらいです。あまり違いが分からないのですが、明らかに食べ方が違います。カメレオンは長い舌を伸ばしてエサをつかまえますが、ドラゴンの方はガブリと一飲みに食べます。木の上でくらすトカゲのなかまで、敵に襲われると木から飛び降り水の中に逃げ込みます・・あまり動いてくれないので、こんな姿のみです

塩屋崎カントリークラブ、再オープン

2011-09-04 10:09:01 | ゴルフ
 3.11震災でいわき市のゴルフ場は甚大な被害を受け、3か所で廃業の危機に見舞われています。我が塩屋崎CCも5月末、次に8月中と開場期限がずれ込み、やっと9月1日再オープンを迎えました。なにしろ震災の際は3日間避難所として使われ、一時700人もの人たちが避難していたそうです。カート道路があちこちで崩れ、水道管もずたずた、クラブハウスも壁や屋根瓦が落ち、これらを修理するのに半年を要しました。オープン5日前に視察をさしてもらいましたが、フェアウェーにも段差、グリーンも陥没などあって、形が以前と違っているところもありました。それでもよくオープンまでこぎ着けてくれました、メンバークラブがなくなるのは寂しいことですから。そこでオープンの日、親しい仲間に集まってもらい、コンペを主催し、楽しい一日を過ごしてきました。なお、9月より、SL月例、AB月例も始まりますので、いままでじりじりしてお待ちのメンバーの方々は練習怠りなくお待ちください・・オープンに合わせ、お祝いのスタンド花を贈らせていただきました
こんなところもあります

落石もありました