デジカメな日記

デジカメで撮った写真を中心に、日々のことを綴った日記です。

三菱ダイヤモンドカップ、ゴルフボランティア(ゴルフ-134)

2009-05-29 17:54:58 | ゴルフ
 28,29日に掛けて、今行われている三菱ダイヤモンドカップゴルフ2009のボランティアに行ってきました。2年ぶりで大洗GCに戻ってきましたので、行くことができました。あいにくどちらも天気が悪く、特に今日は雨と風にたたられましたね。今年は何といっても石川遼選手が出場するとあって、予選日からかなりのお客さんでした。1日目にミドルでイーグルを出したとか、かなり盛り上がってまして、初日は-2の11位タイでした。予選は通過したと思うのですが、今日私が付いたD.スメイル、篠崎紀夫、桑原克典はかなりスコアーを落とし、全員予選通過が危ぶまれます。大洗でこれだけの風が吹いたら、どんな選手でもアンダーは出ないと思います・・写真はクラブ正面にて、石川選手も2ホールだけ見てきましたが、さわやかないい青年です


親潮水槽洞窟、ヒトデの食事

2009-05-26 07:20:57 | 水族館
  アクアマリンふくしま、親潮水槽には、岩の後ろ側が見られるようにと、ちょっと洞窟のようになっているところがあります。そこでは、よくゴマフアザラシが寝てることがあって、アザラシの休憩所みたいになっています。ある日、そこのガラスに大きなヒトデがくっ付いていまして、よく見るとエビの頭の部分が外に出て、尻尾の美味しい部分が溶けてなくなっていました。ヒトデは、エサを食べるとき、口の部分がめくりかえり、魚や貝を徐々に溶かしながら食べると言われています、初めて見ましたね・・写真では分かりにくいかもしれません

今月の魚「ボラ」、いろいろ水族館

2009-05-23 07:33:45 | 水族館
 アクアマリンふくしま、いろいろ水族館の今月の魚は「ボラ」です。ボラは出世魚で、成長するごとにいろいろな名前でよばれています。まず、体長2~3cmのものは、「おぼこ」「はく」「すばしり」などと呼ばれ、10cmほどになると、「いな」、30cmほどで「ぼら」、60cmを越えると「とど」と呼ばれます。一般的に使われている、「おぼこ」「いなせ」「とどのつまり」などはボラの名前が由来になっています。ここでは、港で採集した「おぼこ」が展示されています・・5月5日はこどもの日ということで、こどもの健やかな成長を願って展示したとか

花盛りです、BIOBIOかっぱの里(その他-210)

2009-05-20 07:21:20 | その他
  5月半ばを過ぎて、アクアマリンふくしま、BIOBIOかっぱの里もいろいろな花が咲き始めました。一番目立つのが、ピンクのラッパ状の花が密集している、花木です。この花の名前が分からなくて、Yahooの知恵袋で質問しましたところ、見ている人がいるのですね、すぐ回答がありました。「タニウツギ(谷空木)」です、サオトメバナ(早乙女花)などと呼ばれることもあるようで、花を取って開いた方を下にして水に浮かべた様子を早乙女が菅笠をかぶって田植えしている姿に例えたものだそうです・・花を見るとそんな感じもしますが、昔の人は想像力豊かですね

キタオットセイ、海に帰される

2009-05-17 10:05:37 | 水族館
 アクアマリンふくしま、海獣・海鳥コーナーにキタオットセイが展示されていました。現在保護観察中ですと、但し書きがされていました。環境庁の難しい名前の法律でオットセイは捕獲できません、展示されていたオットセイは小名浜港で保護されたものです。ですから、当然名前もないのですが、去る5月11日、気仙沼市沖の太平洋に帰されました。そのときの様子が12日の新聞に掲載されてました、船べりからおそるおそる海を眺めている姿です。平成18年2月、生後7ヶ月、体重6.4kgで小名浜港内で保護され、それが3年と3ヵ月後には37kgに成長してました。元気に群れの中に帰ることを祈るばかりです・・人懐こく、愛嬌ある動物でした

魚のお手入れ、環境水族館(その他-209)

2009-05-14 07:06:39 | その他
  アクアマリンふくしまの入り口にこんもりした芝生の山があります、その中腹に魚の姿をした植え込みがあり、その横に「環境水族館宣言」というたて看板もあります。連休明けのある朝、通りかかると丁度刈り込みの最中でした。何気なく見てると、大きな魚を横たえて、散髪というかお化粧と言うか、お手入れの真っ最中と言う感じを受けました・・この魚はきれいな空気と光が必須ですね、水はどちらも必要ですが

ケムシカジカ、ふくしまの海

2009-05-11 19:53:59 | 水族館
 アクアマリンふくしま、ふくしまの海コーナーにアブラボウズが入っている水槽があります。シーラカンスにどこか似ていて、ズーラカンスと私は呼んでいますが。今日はそれではなく、その下であまり目立たないのですが、ちょっと変った魚がいます、「ケムシカジカ」です。ケムシカジカは北海道石狩郡当別町でよく採れたことからトウベツカジカとも呼ばれていて、普段は水深50~200mの深場にいる魚のようですが、冬になると産卵のために浅いところまでやってきます。でもグロテスクな姿をして嫌がられるようですが、最高の美味だとも言われています・・写真ではなかなかシックな色合いの魚ですが、ケムシとはちょっとかわいそうな気もしますね

ワールドレディース、JLPGA公式戦(ゴルフ-133)

2009-05-08 17:04:32 | ゴルフ
 7,8日に掛けて、今行われているワールドレディースサロンパスカップにボランティアとして参加してきました。JLPGAの4大公式戦と言うことで、海外からもかなりの選手が参加しています。1日目はスコアラーという仕事で、森桜子、岡田伊津美、大田原さつき選手に付き、スコアーを速報しました。皆さんあまり良くなかったですね、その中で、森選手はアマで優勝した実績があり、昨年プロとしてデビューした若干19歳の有望選手だそうです。ちょっと小柄な選手ですが、ドライバーは良く飛びます。2日目の今日は、ホールマーシャルといい、選手が到着するとギャラリー横断路を閉鎖する仕事でした。まあ、ちょっと退屈な仕事ですが、通過する選手のティーショットを全部見ることができました。なかでも福島晃子選手が飛ばしてましたね、スコアーも途中でしたが-7でした。今日は雨模様で、スタートも遅れ、昼ごろには雷も鳴り出し、一時中断しました、その後どうなったか不明ですが、全員ホールアウトできるか心配です・・写真はホールマーシャルスタイルです、「お静かに!」の札を持ってます

オオサンショウウオ、苦労人の足

2009-05-04 08:00:33 | 水族館
 アクアマリンふくしま、海・生命の進化コーナーの最後の水槽にオオサンショウウオがいます。以前、つぶらなその目を紹介しましたが、偶然小さな足をこちらに向けているところに遭遇しました。マクロで撮って見てみると、いかにもよく働いた農家のお年寄りのような足の裏をしてます、苦労してますね!! オオサンショウウオは魚の中では長寿で知られていますが・・どうですか?何歳ぐらい?

春の息吹、山菜づくし、我が家の裏庭(その他-208)

2009-05-01 17:31:00 | その他
 4月も半ばを過ぎると、いよいよ山菜取りの季節が到来します。まず、うちの家内は、毎日ワラビ取りに出かけます、どこで取るか秘密のようですが、たくさん取ってきます、たまにはタラボも混じってますね。私の方は、タケノコです、毎年取りに行っている竹林があって、ほぼ毎日出掛けてます。写真は今日の収穫ですが、ワラビ、タケノコ、それにタラボもあります、約1時間の散策ですね。近所に配って歩くことはもちろん、東京にいる娘にまで持ってゆきます・・これから毎日忙しく出掛けます、連休中が狙いですね