Indoor airplane world
 



 ATtiny10のPWMプログラミングにも少し慣れてきたので、いよいよアクチュエータがドライブできる2チャンネル赤外線受信機のプログラムを考えます。



 アクチュエータをドライブするためには左右で2組のPWMが必要です。ATtiny10では2組のPWMしかないため、スロットルに1組のPWM(PB0)を割り当てると、残る1組のPWMでアクチュエータをドライブしなければなりません。

 そこでPWMポート(PB1)と非PWMポート(PB2)を使ってアクチュエータをドライブする方法を考えてみました。ラダーニュートラルを境に、左方向をPWMポート(PB1)から出力し、右方向を非PWMポート(PB2)から出力します。



 図のようにそれぞれのポートから出力すればアクチュエータのドライブが可能になるはず。



 右方向の出力時はPB2をHにして、PB1のPWM出力を位相反転します。これがプログラムで実装できると、今までになく分解能の高い2チャンネル赤外線受信機ができるはずです。

 PB3のリセットポートは入力に設定して、赤外線受光素子からの信号を入力します。

 ということで、プログラムはこれからゆっくり考えます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 日程 第153回... iPadをiOS5に... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。