ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

ちびまる冬支度弁当&うさぎクマさん弁当

2007年11月30日 21時46分22秒 | お弁当
今日のお弁当記事は夜のとなってしましました

今日の煮玉子ちびまるは冬支度ーっ
朝から冷えてたので、三角帽子とマフラーをつけてみました
ポカポカとあったかそ~う
お昼もちゃんと三角帽子&マフラーが崩れてなかったとのことで
良かった良かった

ご飯の上の海苔は、ちょっと目を離した隙に縮んでしまいまいました

私のお弁当はさんでした↓

2匹並んで作ると、はにかんだ顔になってしまうのはなぜ??

         今日のお弁当
 ・雑穀米、玄米&白米(私) ・豚と野菜の味噌照り焼き
 ・煮玉子            ・春菊の辛子醤油和え
 ・花型ウィンナー       ・鶏マヨ(冷凍、主人)
 ・ブロッコリー、飾り人参

今朝はパートの前にちょっと時間があったので、
クリスマスの飾りを出して、部屋に飾りました
(だからブログ更新する時間がなくなっちゃったんですけど
大きなツリーなどはないんですが、
ちょこちょこ色々飾ったら、何となく部屋がクリスマス色
あと1ヶ月弱ですが、クリスマスの雰囲気を楽しみたいです

すいませんっ、沢山の方々に頂いてるコメント、
読ませて頂きましたちょっと今時間がないので
用事が終わったら必ずお返事させて頂きます
皆様、いつも有難うございます

↓細々と登録しています。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

秋刀魚のトマトバジル煮&春菊のにんにくツナ和え

2007年11月29日 22時45分03秒 | 今日の献立
レシピ 骨まで柔らか~サンマのトマトバジル煮 by のぁmama
今日の夕飯は以前も作った秋刀魚のトマトバジル煮を作りました
前回ちょっと味が濃い目かなと思ったので、
今回は粉ブイヨン小1、バジル小1にしたら丁度良かったです
とにかくこのレシピは秋刀魚を丸ごと食べれるのがいいです
圧力鍋20分加圧で、背骨も柔らかく食べられました

つけ合わせのこれも美味しかったです

レシピ ちゃちゃっと一品♪春菊のにんにくツナ和え by Fumia
春菊、うちの近所の八百屋さんだと2束100円で売ってるんです
でも胡麻和えとか辛子醤油和えなんかが続くと
特有のクセのある味に飽きちゃう気がして・・。

今日は2束めの春菊(笑)でしたが、
このレシピで春菊を食べたら、春菊のクセのある味が消えて
ニンニク&ツナの味で美味しく食べられました
ニンニク入りだからお弁当には入れられないですけどね
春菊嫌いな方もこれなら試す価値ありですよ


↓細々と登録しています。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

瓶花傾斜型/花舞

2007年11月29日 21時14分07秒 | いけばな
   お花:赤芽柳、バラ
またまた先週のお花もし忘れてたので
今日のとまとまて載せます

先週のお花は
この取り合わせは何度か扱ったことがあったので
比較的生けやすかったです

そして今日生けたお花↓
   
    お花:アカシア、グロリオサ

小原流ではこの生け方を「花舞(はなまい)」と呼びます。
2本の花が「寄り合う触れ合う重なり合う」。
「花の相互の関係から生まれる、
立体的な植物の美しさを作り出そうとする」生け方なのです。(→小原流

たった2本・・だからこそ難しい~
こういうセンスが問われる生け方って苦手です
アカシアとグロリオサを両手に持ち、
あぁでもないこうでもないと奮闘したのでした

ちなみにこのグロリオサって私が一番好きなお花です
写真だとよくわかりませんが、赤くて気品のあるお花です
次回もグロリオサを使った花舞なので、頑張りたいです


↓細々と登録しています。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ ブログランキング

ストライプ弁当/炬燵でアイス♪

2007年11月29日 11時53分48秒 | お弁当
今日のお弁当は昨日の「お取置き」の品、
イカとブロッコリーの中華煮も入れて楽させて頂きました
濃い目の中華味でご飯が進むでしょう
縦線のくっきりストライプは目立っていいですね
雑穀米と玄米の両方を食べられるのだけでも
お弁当の栄養がアップすると思い、ストライプ弁当は気に入ってます

          今日のお弁当
 ・雑穀米、玄米&白米   ・イカとブロッコリーの中華煮
 ・切干大根の煮物      ・ちびまる煮玉子
 ・花型ウィンナー       ・牛カルビマヨ(冷凍)
 ・シューマイ(冷凍)

昨日は主人がお土産にコレを買って来てくれました↓
     
ハーゲンダッツの新しい味と季節限定の味
ハーゲンダッツって高級アイスですよね(主婦の財布的には・・)
それなのに?か、それだから?か、
主人は結婚以来、お土産にハーゲンダッツを買って来てくれます
新メニューが出ると「新しいの出てた」と買って来てくれるお陰で
ハーゲンダッツの味は全制覇しているはず
昨日も寒い寒いと言いながらも、炬燵で仲良く食べたのでした


おっと、もうこんな時間
これから夕飯作って、お花のお稽古に出かけまーす


↓細々と登録しています。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

初めてのジャム作り&イカとブロッコリーの中華煮

2007年11月28日 21時58分23秒 | 今日の献立
今日はパートがお休みで久しぶりに余裕のある一日でした
土日も必ず休みなんですが、土日って買い物に行ったり
月曜からの5日分のYシャツにアイロン掛けたり・・
何かとやることがあるんですよね

そんな余裕のあった今日は、ゆずのジャムを作ってみました
柚子を3つもらってたんですが、
なかなかお料理だけじゃ使い切らないですよね
というわけで、ゆずを丸ごと使ったジャムに挑戦
なるべ~く簡単にと思ってレシピを考えてみました

レシピ 簡単☆丸ごとゆずのゆずジャム by ガッちゃん

私としては「甘さ控えめで美味しい」と思ったんですが、
主人は甘さ控えめすぎでイマイチ好まなかったよう
今度作るときはもっとお砂糖入れてあげようかな
明日から毎朝ヨーグルトに入れて食べるのが楽しみです

そして今日の夕飯は・・

レシピ ブロッコリーに染みるぅ!イカの中華煮 by ガッちゃん

何てことはない中華味の炒め煮ですが、イカとブロッコリーを合わせたら
ブロッコリーの花蕾に味がジヮーっと染みて美味しかったです
ブロッコリーは栄養たっぷり食育大辞典
この季節に嬉しい風邪予防をはじめ、ガン予防にもいいみたい
これからも我が家のメニューに取り入れていきたいです

↓細々と登録しています。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

水玉弁当

2007年11月28日 07時24分05秒 | お弁当
今日の東京はとっても寒いですね
折角パートがお休みで、食料品の買い物にでも行きたかったのですが、
コタツで丸くなってたいようなお天気です

主人のは水玉柄にしてみました
ストライプよりはっきりしない柄です
今週はミニトマトを買っていないので
イマイチ、パッとしない彩りです

       今日のお弁当
 ・雑穀米、玄米&白米  ・豚の生姜焼き
 ・大根と挽き肉の炒め煮 ・ごぼうサラダ
 ・花型ウィンナー      ・サラダ大根のお花

↓細々と登録しています。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

ちびまるストライプ弁当&すき焼

2007年11月27日 08時46分08秒 | お弁当
今日のお弁当は主人のものだけです。
私もパートはあるんですが、同僚とランチに出かける予定です

この間「赤大根」と勝手に名前を書いてしまったこの大根ですが、
八百屋さんに行ったら「サラダ大根」と書いてありました
今日はサラダ大根をくるくるして、お花風にしています

今日は牛肉野菜ロールが多かったのもあって
おかずの品数が少なくなっちゃいました
      
           今日のお弁当
 ・雑穀米、玄米&白米   ・牛肉野菜ロールのバター醤油炒め
 ・春菊の胡麻和え      ・花型ウィンナー
 ・ちびまる煮玉子       ・サラダ大根のお花


昨日の夜はすき焼をしました
今シーズン初のすき焼です
・・が、すき焼ってどうも忙しくって苦手
2人用のすき焼鍋なので、すぐに具がなくなってしまって
取っては足して取っては足して・・の繰り返し
「ちょっと忙しいねぇ」と言いながら、
でもちゃっかり飲んでしまいました
最近、飲みすぎだな・・

頂いてるコメント、パートから帰宅してからお返事させて頂きます
いつもすいません~

↓細々と登録しています。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

うさぎさん弁当&出前寿司

2007年11月26日 21時57分20秒 | お弁当
今日のお弁当は珍しく私だけ。
主人は昼に外出とのことで、
お昼はお気に入りの屋さんに行ったそうです。
私だけのお弁当ってどうも気合が入らない・・
なんだかいつもより寂しいお弁当になってしまいました。。
明日主人のはちゃんと作らなくっちゃ

        今日のお弁当
 ・雑穀米     ・牛肉野菜巻のバター醤油焼
 ・煮玉子     ・春菊の辛子醤油和え
 ・花型ウィンナー

ところで、このブログでも何度もお寿司を載せていますが、
うちの主人は本当に本当にお寿司に目がないんです
この歳で出前寿司なんて贅沢じゃないと思いつつも、
日曜だった昨日も取ってしまいました・・

「折角だからいいお寿司取ろうちびまるの帰宅祝いだ
と訳の解らぬ理由付けの下、
4人前の・・一番高いお寿司を取ったのです
(半分以上、主人がお小遣いで出してくれたんですけどね
遅めのお昼にお寿司を取り、もちろんも飲んで二人でのーんびり
早くも隠居暮らしのようですね
でもこうして、二人で美味しいもの食べながら飲んでしゃべっているのが
何より幸せで楽しいです
福岡の土産話に花も咲いて、とっても幸せな休日を過ごせました

↓細々と登録しています。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

福岡旅行記 ~後編~

2007年11月25日 21時08分29秒 | 日記
23日金曜日、晴れ。
福岡から高速に乗れば山口県の下関に行けるとのことで
下関に連れて行ってもらいました
車内は勿論、桑田さんやサザンのCDで盛り上がって
下関は言わずとしれた、フグの名産地。

フグの刺身
市場でお刺身のフグが売ってたので、早速食べてみました
・・ん??ポン酢ともみじおろしの味しか分からな~い
フグってさっぱりしてるんですねぇ。
主人にはお刺身持って帰れないので、
フグの一夜干しやフグのヒレ骨酒なるものをお土産に買いました

夜は博多名物のもつ鍋↓

もつ鍋(醤油味)
これも友達オススメのお店だったんですが、
こんなに美味しいもつ鍋食べたの産まれて初めて
もつの臭みもなく、醤油味スープはすっごく深みがあって
スープに脂は沢山あったのに味はしつこくないんです
本当に感激の美味さで、2人でもつ鍋を3人前を食べ、
に〆のおじやまで食べちゃいました
さすが友達オススメのお店にハズレはないです
10年来の文通相手とゆっくりも飲めて楽しい夜でした

24日土曜日の最終日は、福岡キャナルシティでお買い物をしました
久しぶりのウィンドウショッピングで、気分もリフレッシュ
ゆったりとした時間を過ごしました。お昼はお待ちかね

長浜ラーメン
キャナルシティに入っている「だるまや」というお店でしたが、
麺もスープも美味しかったー
長浜ラーメンってこってりしてそうでも、
細麺でスープも意外とさっぱりで美味しく食べられます

2泊3日、友達には何から何まで接待してもらって、
とってもお世話になりました
あまり会うこともできないので、お互いの話は尽きることなく、
本当に本当に楽しい時間を過ごせました
何ていうか、一緒にいる時の雰囲気がとっても心地良い感じでした
そして私にとっては、中学校の先生をしている友達の話も
とっても新鮮で、興味深かったです

Hちゃん、2泊3日いい思い出になりました
本当に有難う


【福岡旅行・番外編】

「楽しんで行っておいで」と福岡に送り出してくれた主人。
何と帰りも(がないのでにも関らず)
駅まで迎えに来てくれました 優しい
そしてこの日の夕飯に炒飯まで作って&片付けもしてくれました
私には勿体無いくらいの旦那さんです
いつもながら主人には心から感謝しています

私は友達にも主人にも恵まれ、幸せですね


↓細々と登録しています。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

福岡旅行記 ~前編~

2007年11月25日 12時22分57秒 | 日記
福岡から昨日帰って参りました~
皆さんからは沢山のコメント頂いてまして、有難うございます
お陰様で楽しんで、飲んで食べてしゃべって来ました

そうそう、最初にちょっとこの間の記事の訂正を・・
福岡の友達、15年来の友達と書きましたが、ちょっと勘違いしてたようで
友達と話したら私達が高校入ってからの文通始めとのことで、
10年来の友人でした私の記憶力って本当いい加減
訂正してお詫びいたしますっ

というわけで、旅行記旅行記・・

22日の木曜日。
今回の一番の目的は何と言っても桑田佳祐のライブ
ファンクラブに入っている友人のお陰で、ライブの席は何とっ
アリーナ席前から11列目
これは福岡まで行く甲斐があるってものです

ライブについて語ったら長くなってしまいそうなので
控えめに書きますが(笑)、
ステージのセット、選曲、桑田さんの51歳とは思えない歌声・・
も~すべてが感激でした
そして、アンコールに原坊(桑田さんの奥さんでサザンのキーボード)が
出てくるというサプライズにはびっくり&感激
本当に忘れられないライブとなりました
このライブ、横浜の抽選に外れてしまった母にも見せてあげたかったなぁ

ライブの帰りに、友達オススメの長崎ちゃんぽんのお店に
連れてってもらいました

長崎ちゃんぽん
さすが友達オススメのお店とーっても美味しかったです
魚介の旨みが出たスープに、魚介・野菜たっぷりの具・・
福岡が長崎に近いからこんなに美味しいちゃんぽんなのかしら?

そして驚くべき事に23時という時間にも関らず、
席(座敷&カウンター)の7~8割が埋まってるんです
こんな遅くに食べるなんて
屋台のある博多では当たり前なのかしら
勿論、このお店が流行ってるからだとは思うんですが。

23時という時間にお腹いっぱいちゃんぽんを食べてしまった私
次の日もこの食い倒れっぷりは続きます・・       
                           →後編へ

↓細々と登録しています。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング