ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

夏になると食べたくなる!2品

2012年07月31日 08時41分53秒 | 今日の献立
夏野菜いっぱいメニュー第2弾
今回はトマトたっぷりな2品。
夏になると必ず食べたくなるレシピをご紹介しま~す

まずはタコライス

Cpicon ●沖縄料理●あるもので簡単タコライス by ちさぷー
Cpicon ■サルサソース■ by たうんびー

夏になるとトマトを食べたくなるのは、
強~い紫外線にさらされてるからかしら
ミニトマトの入った自家製サルサソースとたっぷりトマトで
元気いっぱいのメニューです
見た目も色鮮やかで、元気になると思いませんか??
ひき肉には辛さがないので、サルサソースを掛けなければ
お子様でもOKだと思います

タコライスってなかなか家では出来なそうですが、
このレシピだとタコライスもサルサソースも
家にある材料で出来るのでです


2品目・・

夏と言えば、そうめんですよね~
我が家のそうめんは具だくさんが定番
その時にある夏野菜やお肉を使いますが、
ツナを乗せるよりも豚肉を乗せた方がさっぱりなので私好みです
そうめんって栄養が偏りがちですが、お肉も野菜も玉子も摂れて
これ1品でなかなか栄養バランスも摂れてるんじゃないかな~
主人にも廉にも大好評な1品でした

まだまだ夏野菜いっぱいメニューは続く・・予定
美味しいレシピがあったら、またアップさせてもらいまーす


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

俺の相棒?!

2012年07月30日 05時54分05秒 | 廉 2歳6ヶ月~3歳
廉は今、すご~くトイストーリー(特に3)にハマっています。
先日でやっていたトイストーリー3を録画したんですが、
毎日必ず1回は(部分的であっても)見ているはずです

映画を見ながら
「レンレンね~、ウッディのおもちゃが欲しいの。紐で引っ張るやつ」
って何度も言ってた廉。
同じく現在トイストーリーにハマっているというりょうちゃん
(りょうちゃんは同じトイストーリーでも2にハマり中)のママの
情報によると、本当に映画と同じ人形は売っているとのこと

というわけで、おもちゃ屋さんに行ってきました~
でも、これは8月の誕生日だからね~

・・って、もう笑顔で抱えちゃってる~

おもちゃ屋さんにあった、映画と同じウッディ人形。
後ろの紐を引っ張ると「俺のブーツにゃガラガラヘビ」など
映画に出てくるセリフを言います。
これだけの仕組みで5499円ってちょっと高い気もします・・
ディズニーとピクサーと唐沢敏明が大もうけとか(笑)

でもそんなに欲しいなら買ってあげるよ
誕生日だし、良いよねー

当初「、主人が廉を誤魔化している間に
私がレジにウッディ人形を持って行き、秘密で買う・・」
という作戦を立てていたんですが、廉に負けてしまい作戦失敗
こんなに欲しそうなら今日あげても良いかってことで、
半月以上誕生日は先でしたが、その日のうちに
3歳のお誕生日プレゼントは廉のもとに・・

主人は廉に「これ(ウッディ人形)どうしたの?と聞かれたら、
バーバとママに誕生日プレゼントに買ってもらったのって言うんだよ
と仕込んでいましたが、そんな長いセリフ、全然言えてませんでした(笑)

廉はウッディ人形をとっても気に入ってます





廉もトイストーリーのアンディのように、
ウッディを大切にしてくれるといいなぁ
ウッディは廉の相棒なんですから


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

金魚熱

2012年07月29日 15時47分52秒 | 日記
熱しやすく冷めやすいそんな私の性格ですが・・
久しぶりにブーム到来それは・・

金魚~昨日金魚すくいでもらった金魚です
金魚すくいの金魚なんてすぐに死んじゃうと思っていたんですが、
一応一晩生き延びてくれました。

折角、縁があって預かった命だから、大切にしたい
私なりにベストを尽くしてあげたい
そんな気持ちが夜の間に沸いてきました・・
もう私の心は金魚でいっぱいです
朝早く目覚めたので、インターネットで金魚の飼い方を色々調べ、
父(←運転手)を巻き込み、朝一でポンプやエサを買いに行きました
早くしないと可愛い金魚が弱っちゃう~

そんなわけで、午前中、金魚の新たな住みかに引っ越しました

水槽は千葉に戻ってから買うつもりでいたんですが、
ちょうど金魚飼育セットというのがあり、
ポンプ単体で買うのとほとんど変わらない値段で買えたので
水槽付きのセットを買っちゃいました

もう少し大きい水槽の入った金魚飼育セットもあったんですが、
どうしても千葉までで運ぶには大変ということで
小さめの水槽です。

一晩ピッチャーの中でパクパクとしていた金魚ですが、
ポンプを入れてあげたことで、苦しくなさそうに泳いでいます。

まだ砂利と水草がなくて殺風景ですが、
千葉に戻ったら買いに行きたいと思います
隠れ家(とか)も入れると良いみたいなので、設置しようかな

そして仲間ももう1匹買ってきて、入れてあげようかと
(金魚が多いと酸欠になってしまうそうなので、もう1匹が限界かと・・)
やっぱり仲間がいないと寂しいですもんね~

小さな命ですが、見ていると愛着が沸いてくるものです
(仕事中の)主人にも金魚のことをで伝えたら、
金魚飼育を楽しみにしてくれている様子
私の金魚熱は主人にもうつったみたい

金魚ちゃん、明日千葉に戻ったら
新しい家族と住みよい環境を整えてあげるからね
今日も一晩元気に生きてね~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

初めての盆踊り

2012年07月29日 08時53分31秒 | 廉 2歳6ヶ月~3歳
昨日から2泊3日の予定で実家に来ています
昨日の夜、実家の近くの神社で盆踊りがあるとのことで、
夕飯を済ませた後、廉とじーじ、大ママと行ってきました
私が小学生の頃、毎年通っていた盆踊りなかなか懐かしい

廉は盆踊り(お祭り)を見たことないので、
絶対今年の夏は見せてあげたかったんですよね
ちょうど実家の近くでやってて良かった良かった

お祭りと言ったら金魚すくい

廉も一回やってみました

案の定(?)すくえませんでしたが、ちっちゃな金魚を1匹もらいました

じーじと大ママと記念撮影

レンレン、金魚に「ニモ」と名付け、手放しません

じーじと大ママに教えてもらいながら、盆踊りも踊りました


なかなかのステップじゃない

初めての盆踊り、ちょっと雰囲気にびっくりはしていましたが、
良い経験だったと思います
これから幼稚園生、小学生・・と成長して、
お祭りが大好きになっていくんだろうなぁ~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

夏野菜いっぱい!

2012年07月26日 05時30分55秒 | 今日の献立
先日、主人の実家から野菜を沢山もらってきたので、
我が家の食卓は夏野菜で賑わっています
たくさんの野菜があると何だかワクワク
どんな料理作ろう?と料理熱も上昇気味です

これまでに作った夏野菜料理を紹介~

Cpicon 冬瓜豚バラ煮 by ユミえ~もん
瓜をもらると必ず作るこれ。
柔らかい瓜に豚肉から出る旨味が染み込んで美味しいです
何故か廉がものすご~くハマって、いっぱい食べてました
こういう和風の味付けは廉の好みに合うみたいです


大根菜炒め
葉付きの大根をもらったので作りました。
調味料は、冬瓜豚バラ煮の余りの調味料をベースに味付けし、
胡麻油と塩でコクをプラスした感じです


Cpicon 圧力鍋で簡単!ラタトゥイユ by ガッちゃん
夏野菜がいっぱいあると作りたくなる一品。
一杯で何種類もの夏野菜が食べられて、贅沢~
体が元気になる感じがしますよね
圧力鍋を使って煮込み時間短縮です
主人も美味しいと言って、お替りして食べてくれました


ピリ辛☆豚肉と茄子ピーマンの味噌炒め
なべしぎの味付けに豆板醤を加えた炒め物です。
ちょっとしょっぱかったかな~
主人はお酒のつまみに良いと言って、2本飲んでましたけど
茄子とピーマンの味噌炒めは夏の定番料理って感じです

今日は、久しぶりにお料理の写真をいっぱい載せてみました
今日のお昼は何にしようかな~
ご飯をいっぱい食べて、暑い夏を乗り切ろう~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

たこ焼き

2012年07月25日 00時05分47秒 | 廉 2歳6ヶ月~3歳
先日、廉と見ていた番組にたこ焼きを食べるシーンが出てきました。
それを見て、「たこ焼き食べたい」という廉。
たこ焼きやお好み焼きなどの粉もの(しかもおたふくソースの味)は
今まで嫌いだった廉。
その廉がたこ焼きを食べたいと言うのですから、
このチャンスを逃さない手はありません
食べたい時に食べるそれが苦手克服の良い機会です

近くにたこ焼き屋さんはないので、
すぐにスーパーのお惣菜コーナーに買いに行きました

帰って来て早速・・



       「たこ焼き、おいしいっ

マヨネーズも苦手だったんですが、
「ママのマヨネーズはダメなの。これは良いの」とか言って
何なく食べてました。何だそれ~
でもまた一つ食べれるものが増えて良かった~

そして2日後。またたこ焼き食べたいと言う廉
ハマるとそればかり食べたくなる性格です
たこはないけど、ウィンナーならあるから、ウィンナー焼きはどう?
と聞くと、ウィンナーでもOKとのこと。
というわけで、自宅の電気たこ焼き器で、ウィンナー焼きを作りました。

廉もウィンナー入れるのを手伝ってくれました。

見た目はたこ焼きですよね~
味はというと・・
私はおたふくソース味は大好きなので、美味しかったです
でも、廉は2個しか食べず
ちょっとしょっぱかったかな~

でももう少し廉が大きくなって色々な味を好むようになったら、
たこ焼き、ウィンナー焼き、餅チーズ焼きなんてのも良いかも
おやつにワイワイ作るのも楽しいでしょう


  おまけ~

廉がケンタッキーフライドチキンをかぶりつきっ
1個食べちゃいましたたまには良いですよね~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

新しい産婦人科

2012年07月24日 00時02分13秒 | 妊婦日記
昨日、新しい産婦人科で3ヶ月検診を受けてきました
いつもてんかんで通っている病院ですが、
産婦人科は初めてなのでちょっとドキドキ
ここで、人生最後かもしれないお産をするんですもんね~
先生はどうか、看護婦さんはどうか・・なんて期待しちゃうわけです

初めて見て頂いた先生、と~っても優しかったです
今までのO病院はクセのある先生が多かったので、
(それはそれで構わなかったんですけど・・)
こんなに優しくって良いのかって感じでした

次回の検診は(先生のいらっしゃる曜日と私の都合が合わなかったため)違う先生になってしまいますが、みんな優しい先生だと良いです

看護婦さんも皆さん親切で、優しかったです

さて、赤ちゃんは・・というと、

順調でした~
手足もあって、すっかり人間らしく、更に大きくなっていて可愛い
毎回成長を見せてくれて嬉しいです

診察と検査が終わり、最後に看護婦さんから
お産や入院に関する説明がありました。

これまで、出血したり、てんかんの薬のことを心配したり、
これから通う病院すら決まらなかったり・・
何かと心配なことが多かったマタニティライフですが、
今日看護婦さんが当たり前に、「赤ちゃんが順調に育って産む前提」
で話を勧めてくれてるのが嬉しくて、安心した気持ちになり、
「あぁ、本当に私の赤ちゃんが産まれるんだなぁ~」と
急に実感した感じがしました

これから通って産む病院が決まって、そしてすごく良い病院で・・
産むのが楽しみになってきました
(産む時は痛いんですけどね~

C病院の産婦人科は、総合病院とは思えない程(←って勝手な
イメージですが・・)至れり尽くせりな感じで、中でも
「バースプラン」というのに魅かれました
それは、出産や入院に関して、希望を書ける紙で
例えば、分娩後、赤ちゃんと一緒に写真を撮って欲しいとか
胎盤を見てみたいとか・・
そんな希望も書けるみたいです
分娩室で赤ちゃんと一緒に写真を撮ってもらえるだなんて
考えただけで楽しいじゃありませんか

入院のしおりももらって、急に出産が現実味を帯びてきた感じです
C病院の産婦人科に決めて、本当に良かった
このまま赤ちゃんが順調に育っていきますように


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

結婚式に行きました!

2012年07月23日 06時36分05秒 | 廉 2歳6ヶ月~3歳
主人の夏休み3日目。
旅行から前日帰ったばかりでなかなかハードですが、
主人の従弟の結婚式に行って来ました
結婚式なのに廉の写真ばかりでごめんなさーいですが、
(どっちにしろ花婿&花嫁さんは顔隠しになっちゃうし
記録に載せさせて下さい

チャペルでの廉。親族の集合時間から既に1時間以上経ってるので
お腹は空いたし、飽きてきちゃったし・・って感じ??

でもフラワーシャワーは楽しそうにやってました

披露宴会場に行ったら、廉の席には可愛いさんがありました
「れんくん」って書いてあるネームプレートがついてます

レンレン、とっても嬉しそう
お気に入りのぬいぐるみになりそうだね~
子どもへのこういう配慮、とっても嬉しいです

大人よりも先に出てきたお子様プレートは超豪華
(子どもの料理って乾杯より先に出てきますよね?有難いです

ママも食べたくなっちゃう~(残りはもらいましたけど
時間も15時くらいになっていてお腹空かせていたので、
廉はもぐもぐ美味しそうに食べていました

今までハンバーグが食べられなかった廉ですが、
初めてハンバーグを食べてくれました~
こういう所で食べると美味しいよね~
「ソースはダメ。お肉は食べられる」と言っていたので、
今度はソースなしのハンバーグを作ってあげるね
一つ食べられるものが増えて嬉しいです

結婚式=風船があると思ってた廉
(前回もバルーンリリースがありました)
今回もバルーンリリースがあって良かったね

風船持って、とっても嬉しそうです

リリースする時に、廉もちゃんと手を放して、
いつまでも空の風船を眺めていました可愛かったぁ
前回の結婚式の時は風船欲しかったと泣いて
風船をわざわざ作ってもらったんですが、今回は大丈夫
成長したねぇ

披露宴の後半。廉には大役??がありました
花婿&花嫁さんに小さなブーケを渡すんです
ちびっこ達が大勢いたので、わさわさ出てった感じでしたけど。

お礼にアンパンマンのお菓子セットをもらいました

レンレン、笑顔いっぱいです

アンパンマンのお菓子セットの中には、クッキーが入っていて、
家に帰ってからも「レンレン、結婚式でもらったクッキーが好きなの」
と何度も言ってました
レンレン、嬉しい思い出になって良かったね

前回結婚式に出た時は、飽きてしまって
廊下に出ていることが多かったのですが、
今回はずっと披露宴会場に居てくれたし、
愚図ることもなく本当にお利口でした
心配していたトイレもバッチリだったね

次はじ(廉のおじ・私の弟)&あーみーの結婚式
今から楽しみです廉もお洒落して行かないと


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

市原ぞうの国

2012年07月22日 00時47分31秒 | 廉 2歳6ヶ月~3歳
旅行2日目。気温がぐーんと下がってびっくり
午後からが降る予報だったので、
朝ごはんを食べてすぐにホテルを出発
前々から行きたいと思っていた市原ぞうの国に向かいました

市原ぞうの国にはぞうさんだけではなく、色々な動物がいます。
朝早かったので、寝ている動物も多かったですが

1杯500円の「動物のおやつ」を買うと、ぞうや馬などの草食動物に
あげることができます1杯はあっけなく終わってしまい、
廉に「もう1杯ほしい」とせがまれ、つい2杯も買っちゃいました。
いっぱいあげてみたいもんね

廉は他の動物には目もくれず、ぞうさんにだけおやつをあげてました。
最初は、ちょっと怖くて恐る恐る・・

でもちゃんと自分でもあげられました


一番楽しかったのは、ぞうさんのショーでした
ショーは子どもたちの参加型
「ぞうさんのお鼻にぶら下がってくれる子~?」と聞かれると
廉は元気に「ハイッ

そして・・何とも光栄なことに廉が見事選ばれて、
ぞうさんの鼻にぶら下がりました~
でも遠くて、非常~に解り難いんです

写真うまく撮れなかったのが悔やまれる~
近くにいた私が撮れば良かったんですが、主人にカメラを渡してたんです
まぁ、本人は怖くていっぱいいっぱいな顔してましたケド(笑)

ぞうさん、色々な技を見せてくれて、凄かったです
ぞうさんがこんなに賢かっただなんて知らなかった~

人を避けて上手に歩いてます凄いっっ

有名なゆめ花(ゆめか)ちゃんの絵描き。
(テレビで見たことありませんか??)
お花と「夢」って漢字を描いていました素晴らしいっ


ぞうさん達はサッカーも上手でした~

物凄く力強い音がするんですよ~

廉は楽しそうにショーを見ていました


次も参加型のショー。ぞうさんに1000円札を渡すと、
ぬいぐるみをお買い物してくれるというもの。
何とも商売っ気に溢れたイベントではありますが、
子どもの食い付きが良いこと良いこと
廉も「やりたい」と言うので、つい財布の紐が緩んじゃいます
こんな経験なかなかないですもんね~

1000円を持って、お鼻に渡すと・・


ぞうさんがお鼻でぬいぐるみを渡してくれました。
お礼に、にんじんをあげます

レンレン、一人でも怖くありません

廉はとっても大喜び
その後も、「ぞうさんにお金とにんじんあげたからぬいぐるみもらえた
と何度も言って、ずっとぬいぐるみを持っていました。
レンレン、良い思い出になって良かったね

ショーが終わった後も、お礼ににんじんをあげました


ショーの後は、ぞうさんライド(写真付きで2000円)
ぞうさんの背中に乗れるんです


ぞうさんの背中の上で撮った、命がけの写真(笑)↓
結構揺れるんですよ~

ぞうさんの背中は意外と柔らかかったです。
揺れるのに、顔色一つ変えずに乗っているぞう使いの人は凄いっ

記念写真をもらいました


市原ぞうの国、とっても楽しかったです~
勧めてくれた優ちゃん、ありがと~
廉も私も主人も、楽しい思い出になりました
廉の心にずっとずっと残ってくれるといいなぁ

1泊2日の旅行、と~っても楽しかったです
初めてのことばかりの旅行で、思い出に残る旅となりました
廉との旅行、楽しいな
夫婦2人の時とは違った楽しさがあります
これからもいっぱい旅行しようね~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

初めての海!!

2012年07月21日 23時49分24秒 | 廉 2歳6ヶ月~3歳
主人が19日から夏休みを取っています
19日~20日の1泊2日で、旅行して来ました
行った先は千葉県鴨川市
目的は廉を初めて海で遊ばせることです
今まで、と言えば、じーじのに乗ったくらいで
砂浜で遊んだり、泳いだり・・という海の遊び方は
経験させたことがなかったのです
もうすぐ3歳の廉にそろそろ夏の海も体験させてあげないと
と思って、今回の旅行を企画しました

鴨川にある守谷海水浴場。海がとっても綺麗です
夏休み前ということもあってか、空いていました


廉は神経質で、慎重派なので、初めての砂浜に波、
どうなるかな~??と少し心配していたんですが・・




とっても楽しそうにしてました


浮輪で海に入ってみたら、がちゃぷちゃぷと
廉の顔に掛かってしまって、これはちょっと嫌だったみたい

浮輪も足のないタイプの方が良かったみたいだねぇ、ごめんね

でも、予想以上に廉は海を楽しんでいて良かった~
来年の夏も絶対海に連れて行ってあげたいです

砂浜で遊んだ後は、宿泊する「ホテルグリーンプラザ鴨川」の前にある
岩場で、磯遊びをしました海の遊び、盛り沢山~




レンレン、すっごく楽しそう
近所の100均でアミを買った時から、「カニさん採る」って
楽しみにしてたんだもんね

本日、大漁大漁
カニさん2匹、ヤドカリいっぱい、ウニ?みたいな生物が摂れました

廉は大きなカニさんがすごく気に入っていたんですが、
最後に「部屋に連れて帰るとカニさん死んじゃうから、放していこうね」
と言うと、大泣きしてしまいました

「カニさん、可愛かったの」と何度も言って泣いています
そんな廉が可愛くって愛おしくって・・
ちょっと胸がキューンとしてしまいました。

そんな廉を見ていたのか、カニさんはゆっくり岩場を歩いて
廉に「バイバイ」と挨拶してくれているようでした。

レンレン、悲しいのにちゃんとカニさんを放して偉かったね

廉はカニさんとの別れが本当に辛くて悲しかったのでしょう、
その日の夜、寝た後に夜泣きしていました。
カニさんの夢を見ていた感じでした。
可哀相ですが、何だか本当に可愛いです


さて、海での砂浜遊び、磯遊びを終え、
「ホテルグリーンプラザ鴨川」にチェックイン

ホテル、すっごく良かったです古い建物ではあるんですが、
綺麗に掃除されていますし、どの部屋もオーシャンビュー。
そして子ども連れ家族に優しい宿でした
利用する時間はなかったのですが、プールもありました
中でも良かったのが、21時までやっているキッズルーム

ホテル宿泊って、実は結構暇な時間がありません??
温泉入って、ご飯を食べる以外は、部屋でテレビ見てる・・みたいな。
それだと子どもは飽きちゃうんですよね~
でも大きな宴会場に作られたキッズルームに行けば、
子どもたちはテンションアップ
廉は、食事の前も後も・・寝る時間になるまで、
キッズルームで遊んでました


さて、ママとバーバ(パパ)の楽しみはバイキングの夕食
オーシャンビューのレストランで、気持ち良いです

バイキング、一皿じゃ取りきれないくらい沢山の種類がありました

美味しそうでしょ~??
もうどれもすっごく美味しくって
お腹いっぱい食べちゃいました
勿論、子どもの好きな食べ物も沢山ありましたよ~

旅行はこれだけでは終わりません
翌日は市原ぞうの国へ。では次の記事で~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村