ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

チョコバナナマフィンと中耳炎

2013年06月30日 16時29分26秒 | 日記

Cpicon ♥大好き♥チョコばななマフィン by komomoもも

久しぶりに作ったお菓子です
チョコが入ってるのって、やっぱり美味しいですよね
マフィンの生地にはチョコではなく、ココアが練り込んであって、
チョコチップの代わりにチョコベビーが入っています
バナナとチョコの相性も抜群でとっても美味しい
友達用と主人と廉用にも作ってみ~んなに大好評でした
これはリピ決定です

廉も最近チョコが大好きなんですよね・・
前まではお煎餅が好きだったのに、最近ではおやつにお煎餅を出すと
「お煎餅じゃない」と怒り、「長いやつがいい」
とポッキーを指定してきて、ないと怒って泣きだすことも
やれやれ・・ってちょっと愚痴っちゃった

ま、おやつは楽しみなんでしょうけど・・
甘いものばかり食べたがるので(←さすが私の子・・)、
適度にしたいです


さて、先週水曜日頃から要が風邪をひいていました。
咳と鼻水が出ていて、咳で夜中に咳で何度か母乳を吐いたりもしました。
翌朝には大分咳が落ち着いていたんですが、今度は私がうつってしまったようで
昼間、急に喉が痛くなったと思ったら、夜~翌朝には
声がガラガラに枯れ、午後には喋れない程に

頭や耳も痛いような気がしたので、もしや・・と思って
耳鼻科に行ってみると、やっぱり中耳炎でした
4月にも中耳炎になったので、癖になってしまったのかもしれません
鼻水も出るので、喉から菌が入って、耳にもいって鼻にもいって・・
みたいな。。
とにかく中耳炎、辛いです

前回は熱が出たのに比べ、今回は出てないのでそれは良かったのですが
一昨日と昨日は声がほとんど出ず、家族と人とコミュニケーションとるのも大変でした
一昨日の夕方(金曜日)、廉の幼稚園が終わってから急遽実家へ。
少し休ませてもらえ、今日はパソコンを開く気になれました。
昨日は暇があれば寝てたいくらいダルかったので回復してきました
明日にはもっと良くなってるかな。
幼稚園がなければ、もう少し実家で療養していたいところですが、
明日は幼稚園があるので夜には帰ろうと思ってます。

つくづく思う・・健康第一。早く良くなれ~、私


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

つかまり立ち

2013年06月30日 14時13分15秒 | 要 0~6ヶ月
要は足がすごく強いです。
手を持ってやると足を突っ張って立ちます
結構ずっと立ってます
自分で立てないくせに面倒な奴め・・

試しにつかまり立ちさせてみました。

ほら?上手に立ってるでしょ??

まんざらでもない様子。

・・が、数十秒後、横に転がりました

当たり前よね、要ごめん。2人目だからって調子に乗ってたよ
全くいい加減な子育てっぷり
早く自分で立てるようになると良いね



ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

おすわり

2013年06月27日 04時35分50秒 | 要 0~6ヶ月
前にも要をおすわりさせて(しまって)いるという話を書いたと思いますが
要は本当におすわりが上手になってます

笑顔を見せる余裕っぷり~

この姿勢にしておくと結構ご機嫌で、このまま放置して
洗濯物を干したりアイロン掛けをしたりも出来ました
最後は疲れてきて「うぇーん」と泣くんですが、
それまではこの姿勢のままキョロキョロしていてくれます

おもちゃに手を伸ばすこともできるんですよ~

座ったまま手探りで、周りの物を取ろうとします。

要、日々成長ですね

そんな要くん、只今ちょっと風邪気味中
咳を鼻水が出ています。痰が絡んでミルクを吐くので
洗濯物がいっぱい
夜中も熟睡してないようすでこっちまで起こされるので、
この時間・・私も起きてパソコンなどつけてしまってます

今日は木曜日だから、近くの病院やってないんですよね。。
困った困ったぁ


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

スタイ

2013年06月25日 11時28分56秒 | 要 0~6ヶ月
要が最近「ぶーっ」と唾を吐いたり、よだれも少し出てきたので
スタイをつけ始めました。

昨日はそれがお気に召さなかったようで。

            「何これ」


   「赤ん坊がやる物じゃーん」


      「早く外してよ~」
なーんて、思ってないとは思いますが(笑)
しばらくスタイ姿は続くと思います


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。


仲良し

2013年06月24日 11時01分43秒 | 廉 3歳6ヶ月~4歳
廉が要を可愛がってくれます
最近、ベビーベッドに自分も乗るのが好きで、
ベビーベッドに乗って要に話し掛けています


要も一人で放っておかれると泣くんですが、
誰かが相手してくてると泣きやむので、廉には大助かり


廉が側にいて嬉しい様子です



別の日・・2人のベストショットが撮れました

いいでしょ?この写真

         「要、だぁいすき


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

要の3~4ヶ月検診

2013年06月23日 22時43分27秒 | 要 0~6ヶ月
書きたい記事はいっぱいあるのに時間と体がついていかず

・・という言い訳をしたところで
話は先週の火曜日に遡ります
先週の火曜日、要の3~4ヶ月検診に行ってきました
首がしっかりしてからが良いかなと思ってたので、
生後4ヶ月19日で。
5ヶ月に近い感じになっちゃいましたが、
2人目なのでかなり呑気です

発育は問題なし
体重7070g、身長62.1cm、胸囲43cm、頭囲42cm
身長も体重も平均といったところでしょうか

廉が撮った要のドアップ↓


最近、うつ伏せとお座り(かなり前屈み)が得意になり、
長い時間その姿勢で居られるようになりました

↑大分上半身が上がってますよね?

廉が勝手にうつ伏せにさせていることもしばしばあり
驚きますが、ご機嫌なら良しとしています

座った姿勢もじーっと座っていられるので、
たまにそのまま忘れてることがあって
飽きてきたのか疲れてきたのかギャーッと泣いて
「あっ、座らせてたの忘れてた」ってことがあります。
かなり前傾なので背骨に悪かったりして・・と思ったり

そして、足がすごく強くて、立つのが好きです
すぐ足を突っ張るんですよ~、一人じゃ立てないクセに(笑)
そして脇を抱えて歩かせると、ちゃんと足が前に出て
歩いたようになって、本人もかなり満足げ。
立つ姿勢が今一番ご機嫌ですね~
視界が広がって楽しいんでしょうね

あとは「たかいたかい」も好きですし、
そこから落とす真似をされるのも好きです(笑)
要を持ったままスクワットしたり(←数回で終わりますが)、
立たせた姿勢からちょっと手を離して揺らしたりすると
「んがー」「んひー」とか言ってかなり笑ってます
反応が出てきたのでかなり可愛いです

要、これからもすくすく大きくなってね


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

カーズの3点セット

2013年06月20日 01時09分57秒 | 廉 3歳6ヶ月~4歳
廉は今まで、子ども用のサポート箸(2本がくっついていて
ピンセットのように使えるタイプ)を使って食事していたんですが、
最近、幼稚園の友達の影響で、
「普通の箸を使いたい」と言い出しました
幼稚園、良い影響を受けてくるものです

そして給食とお弁当の時に使う
「お箸とスプーンとフォークのセットのがほしいんだよ。」
「カーズのやつがいい」と言うので、買ってあげることにしました。

特にご褒美で買ってあげるというわけでもなかったんですが、
勿体ぶって「幼稚園に泣かないで行けたら届くんだよ」と言ってみたり

そして前の記事で書いたように、
一週間ぶりに廉は幼稚園に泣かずに行けました
タイミングの良いことに、頼んだアマゾンからも
廉が泣かずに行けた当日(水曜日)、商品到着予定との

午前保育のお迎えに行くと「3本のセットのやつ、届いた?」と
開口一番に聞いてきたので「まだだよ。でも今日泣かないで行けたから
今日届くらしいよ。」とまたまた勿体ぶって言ってみました

それから廉は家に帰って、郵便屋さんまだかな、まだかな。
ご飯いっぱい食べたらくるのかな、お利口にしたら来るのかな、
とずっと待ってました

でも夜になっても来なかったんです~
とうとう20時に眠くなってしまい、自分で寝ると言ったので
寝室に行きました。
するとシクシク・・と泣き声が
「どうしたの?」と聞くと、「ずっと待ってたのに・・」と
カーズの3点セットのことを言って泣いてしまったんです

もうっ私の胸もギューーーッと締め付けられちゃいましたよ
レンレン、本当にお利口に一日待ってたんです
郵便物が届かないことに泣きも怒りもせずに、
ずっとずっと楽しみに待ってたんです
それなのに来なかっただなんて・・本当に可哀相で

今日届くことにはなってるので、夜に届くんだろうなと確信した私は、
「レンレン、良い子だったもんね。きっと郵便屋さんじゃなくて
 サンタさんが届けに来てくれるんだよだから寝ようね」
と言って、頭を撫でたりしながら寝かせました。

廉が寝た後、車の音がした気がしてポストを覗いてみると、
カーズの3点セットがメール便で届いてました
宅急便かと思ったのにメール便だったんですが、
夕方主人が帰った時はなかったので、やっぱり夜に届いた感じだと思います。
届いたのはこちら↓

レンレン、気に入るでしょうか

「サンタさんが届けてくれるよ」と言ったからには
サンタの演出をしようと思い立ち、
届いた茶封筒は止めて仕様に包みました
サンタさんからのお手紙も添えてあります。

メッセージは・・
「れんくん おそくなってごめんね。
 ようちえんがんばってね。サンタより」
と、ここでも幼稚園頑張って行ってねアピールをしてしまう
サンタに化けた私(苦笑)
新しい箸ケースが動機になって、
泣かずに幼稚園に行ってくれるといいな・・なんて

今まで使っていたコップ&箸セット&歯ブラシを入れる袋のサイズが
合わなくなってしまったので、急いで作りました
ママ、レンレンの為なら頑張るんだからー
やる気になると1時間も掛からず出来上がるものですね。
要が寝ていてくれたので幸いでした

布がなかったので、以前作ったカーズのナプキンを犠牲にして制作。

右の大きい袋が新しいものです。
3点セットのケースが大きいので、これくらい大きな袋じゃないと
これはママからのプレゼントだよって明日の朝に渡すつもりです

カーズの3点セットは枕元に置いておきました。
季節外れのサンタさんからのプレゼント、喜んでくれるかなぁ
朝の廉の反応が楽しみです

では長くなってしまいましたが、そろそろ寝ないと
お休みなさ~い

ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

ありがとう!涼ちゃん!

2013年06月20日 00時29分26秒 | 廉 3歳6ヶ月~4歳
こちらは廉が自分撮りした写真

なかなかよく撮れてるじゃない

先週の月曜日から幼稚園で泣き始め、
水曜日から登園拒否モードに入っていた廉。

昨日(水曜日)も「幼稚園にママがいるといい」
「お腹痛い」(←どこで覚えたのか、仮病の定番理由
などとグチグチ言ってました。

でも支度を済ませると、「幼稚園行く」と言い、
今日は泣かずに玄関を出ることが出来ました。

そして幸運なことに、廉の一番の親友・涼ちゃんに会え、
廉のテンションが明らかに上がりました
「ほら、涼ちゃんと手ぇ繋いで行きなよ~」と言うと
廉もその気になって、涼ちゃんと一緒に幼稚園に入って行きました
泣くようになってからは教室まで抱っこで連れてってたのに、
昨日は門のところでバイバイして、振り返りもせずに

涼ちゃん効果、すごいやっぱり友達って良いですね
涼ちゃんがいてくれて本当に良かったっ
昨日の午前中は「涼ちゃん、有難う・・」と何度思ったことか
一週間ぶりに泣かずに登園出来て、廉が悲しい思いをしなくて済んで
本当に本当に良かったです

今日も泣かずに登園できると良いな・・


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

啓ちゃんと合さん

2013年06月20日 00時11分37秒 | 廉 3歳6ヶ月~4歳
日曜日、私の大学時代の友人2人が遊びに来てくれました
サークルの友達なんですが、会うのは自分の結婚式以来かも
私は2人の為にお昼を用意しながら
来てくれるのを楽しみにしてました

廉もお客さんが来るは大好きなので、すっごく楽しみにしてました
「誰が来るの~?」と廉に聞かれたので
「啓ちゃんと合(ごう)さん」と大学時代呼んでいた呼び方を教えると
「啓ちゃんと合さん啓ちゃんと合さん
と覚えるまで反芻して練習してました(笑)

で駅まで迎えに行き、啓ちゃんと合さんに会ってみると
廉は照れまくり

でも家に着くと、一緒に手を洗ったりといきなりなつき出し、
ランチの時は「啓ちゃん」「合さん」と2人の名前を呼び話しかけ、
いっぱいお喋りしてました

おやつは2人が廉の大好物を持って来てくれて、超ご機嫌

チョコのマドレーヌと果肉入り高級ゼリーをペロリと食べちゃいました

合さんと啓ちゃんは、廉におもちゃも持って来てくれて
申し訳ない、気を遣わせてしまいました
アンパンマンの太鼓、廉がすごく気に入って、
数を数えながら太鼓を叩くゲームにハマって
合さんと啓ちゃんと一緒に遊んでました

家遊びをした後は、「お庭に行きたい」と廉が言い出し、
みんなでお庭へ。
サッカーボールで遊びました
足でトンネルを作ってゴールする遊びで大盛り上がり

ちょうど縦に並んでいたので、私たちがふざけて
EXILEのChoo Choo TRAINのダンス(右手振りながら回るやつ)をやると
廉は大ウケして転げ回る程大爆笑
すごく楽しそうでした

啓ちゃんと合さんは子どもと遊ぶのがとっても上手で、
普段私は廉と片手間に遊ぶ感じなので
2人みたいに遊んであげたらいいんだろうなぁ・・なんて反省。
勉強になりました

その後も縄跳びをしたり、家でアルバムを見たり・・
楽しい時間を過ごしました
帰る時に廉は寂しくなってしまったようで、
公園で遊びたい、まだ帰らないでほしい、などと言ってました。
本当に啓ちゃんと合さんが大好きになったんですね
2人は独身なのに、子どもに接するのが上手で感心しちゃいました

廉も私もすごく楽しかったので、また近々2人に来てもらいたいな
啓ちゃん、合さん、来てくれて有難う


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

休日参観

2013年06月18日 21時52分43秒 | 廉 3歳6ヶ月~4歳
6月15日(土)、廉の幼稚園の休日参観がありました
父の日に合わせて行われた参観なので、
お休みのお父さん達が幼稚園へ。
主人も夜勤明け、ちょっと早めに帰って来て行ってくれました

廉は幼稚園イヤイヤ期なので、行く前に「ママもいるといい・・
と泣きべそ主人が行くだけじゃダメみたいで
ママがいないと寂しいと主張してました
でも何とか送り出し、行ってみたら後はすっかり楽しめたようです

ほーら、もうご機嫌で目線

私が参観した時もそうだったんですが、
廉はしょっちゅう後ろを向いて手を振ってくれます
可愛いですよねぇこんなの今の時期だけなんだろうなぁ(笑)

休日参観の内容は、以前私が行った保育参観と同じだったようです
最初は自己紹介ゲーム。お父さんとペアになって、講堂を歩き回り
沢山の人に自己紹介できた人にメダル
廉は前回に引きつづきメダルをもらえました
7人のお友達に自己紹介できたそうです

のメダル可愛いね~

その後の「年少バスケット」(フルーツバスケット)では、
鬼になって「年少バスケット」と言いたかったみたいで(主人談)、
わざとゆっくり歩いて鬼になったそうです(笑)
そしてを持って大きな声で「年少バスケット」と叫んだそうな。
ずる賢いけど、可愛いなぁ
前に出ることに物怖じしなくて偉い偉い

いよいよお父さんにプレゼントを渡す時が来ました。

今日まで「ひみつ」にしていたハズのプレゼント(笑)
絵はこちら~↓

丸が3つあるのは、鼻を描いてるからだそうです

もう一つのプレゼントはサンバイザーホルダー。
車につけるものみたいで、自由テーマで絵が描いてあります。

廉が描いたのは・・

ねているおとうさん超ウケる(言い方古い?)
自由テーマなのにと思って、友達に聞いちゃいましたよ。
他の子はりんごとか描いてたみたいですが、
廉は「ねているおとうさん」。
主人のイメージは「ねている」ことだったんでしょうか(笑)

しかも昆虫っぽくてウケますよね~
目がくっついて1つになってしまったとのことで、
横にあるのが耳だそうです

そんなこんなで休日参観、廉も主人も楽しめたようです


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。