ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

サックス飲み会

2015年02月28日 07時36分37秒 | 吹奏楽
またブログ放置してました特に書くこともなくて・・

前はアクセサリー製作や手芸にハマり、ゴスペルもあり・・
何だか忙しい日々でしたが、今は物足りないくらいのんびりです。
物足りなさはあっても、特に手芸や他に気持ちが向くわけでもなく・・
また春になったら何かやりたくなるのかなー。

昨日は、吹奏楽の同じパート、サックス4人で飲み会をしました
ホールの打ち上げに全員参加できなかったので、
お疲れ様会と交流会ということで

サックスメンバーは年齢層幅広く下は高校3年生、上は50歳後半・・
でも4人で喋ってる雰囲気も、演奏してる雰囲気も自然で
心地良くて、大好きな3人です

昨日も、それぞれの仕事歴とかサックス歴とか諸々・・
色々な話をして楽しかったです
楽しくお喋りしまくって、ちょっと声が枯れ気味
でも本当に良い仲間に恵まれて幸せだなって思えた晩でした
これからもお互いを信頼しながら、
一緒にサックス吹いていけると良いな~

手作りフライドポテト

2015年02月22日 22時41分24秒 | 今日の献立
廉がポテト好きなのですが、マ●クのポテトや冷凍食品のポテトって
どうも油が良くなさそうで、あげたい気になれず・・最近は
冷凍ポテトの買い置きをやめてました。

で、やっぱり手作りだよねってことで作ってみたら意外と簡単。

Cpicon さっくさく♪衣がおいしい絶品ポテトフライ by さなえポン

サクサク美味しくできて、廉と要と私も混じって争奪戦(笑)
だって美味しかったんだもーん

で、翌日も廉からリクエストがあり作りました
「昨日みたいに、みんなで競って食べたい」と言ってまして(笑)、
争奪戦が楽しかったようです

これから夕飯のプラス一品、おやつの一品の定番になりそうです

学童のお祭り

2015年02月18日 09時53分56秒 | 廉 5歳~6歳
Century21のイベントに行った翌日は、近くの小学校でもお祭りがありました。
学童の子どもと保護者がやるお祭りで、バザーやゲーム、屋台などが出るものです。
行くのは初めて。
小学生の子ども達が一軒一軒チラシをポストに入れてるのを見て、行こうと思いました

10時から開始のお祭りでしたが、10時半過ぎに行ったら超混んでる~
とりあえず訳もわからずバザーコーナーへ。
前日ワイングラスを割ってしまった私はワイングラスを見つけて即購入(笑)
廉は妖怪ウォッチの文房具を購入。

それから廉がやりがたってゲームのチケットを購入。
ストラックアウトをやったら、廉が上手でいっぱいボールを当ててました。


ゲームは他にもいっぱいあったんですが、混んでいたし、要もいたので
綿あめを食べることに。

要も分も買ったら、要は綿あめ嫌いだったみたい・・。
廉も小さい頃は好きじゃなかったもんなぁー。

お昼も食べて行こうかということで、カレーにしました

最初は美味しく二人とも食べてたんですが、そのうち二人とも辛くなってきたみたいで
お茶をいっぱい飲み出しました
小学生のカレーは辛いのかな??
私も食べてみると結構辛かったわ

でも前日に引き続き、お祭り気分を味わえて楽しかったと思います
来年も行きたいなー

Century21のイベント

2015年02月18日 09時53分12秒 | 廉 5歳~6歳
うちの地域にあるCentury21では、色々なイベントをやっています。
夏は、金魚すくいや屋台の出るお祭りに行きましたが、今回は移動動物園と屋台
移動動物園はポニーに無料で乗れるんです

土曜日にやってると聞き、展覧会の後に友達と一緒に行ってきました

要は動物全般を怖がってダメでしたが、廉は大喜びでポニーに乗りました

楽しそう


50円でエサを買って、動物にあげることもできます。


ヤギやひつじ、ウサギやアヒル、ハツカネズミなどなど・・
色々な動物がいました。

動物と(廉のみ)戯れた後は、屋台で好きな物を買って食べました

二人とも、焼きそばを美味しそうに食べて、
たこ焼き、春雨スープ、たい焼きなども食べました
どれも少量なんですが50円のチケットで購入できてお得
寒かったので、春雨スープが体を温めてくれて美味しかった

あと、チンドン屋もいて、廉と要がバルーンアートの剣を作ってもらったり
廉も要もお祭り気分を味わえて楽しかったみたいです

こういうお祭り情報って、友達から聞くことが多いので、友達には感謝感謝です
子どもと一緒だと楽しいこといっぱいですね


展覧会

2015年02月17日 17時37分18秒 | 廉 5歳~6歳
14日、先週の土曜日は、廉の幼稚園で展覧会がありました。
1年間園児達が作った作品を飾る展覧会です
廉と要と一緒に見てきました。

先日保育参観で一緒に作ったお雛様。

お内裏様とお雛様の顔が廉らしい感じです
とってもかわいい

沢山作品はありましたが一部だけ・・

お遊戯会の絵、とっても上手でした

お友達も一緒に、よく描けてますよねーって親バカ(笑)
上にあるのはミラーボール??(笑)

大きくなったら何になりたいか描く絵は・・

ダークニャンだそうです妖怪ウォッチのキャラクター・・
「マスターニャーダかダークニャンか迷ったんだよねー
と話してる廉が無邪気で、可愛いような幼稚なような(笑)
中にはデザイナーとか、クリーニング屋さんとか、昆虫博士とか・・
具体的な夢を描いてる子もいて、見ていて興味深かったです

廉の作品の前で記念撮影


年長さんのお部屋も見てきましたが、年長さんはもっとレベルアップ
素敵な作品がたくさんありました。
来年の廉の成長も楽しみですね

バレンタインのチョコ

2015年02月15日 18時59分03秒 | お菓子
2月14日はバレンタインデーでしたね。
毎年、手作りしてるので、今年も期待?を裏切らず手作りで(笑)
今年は廉に「ママの手作りのチョコだぁ~
と言ってもらえるといいなーなんて思って作りました
男の子ママの醍醐味

主人のが左。
右のは4袋あって、廉と要、あと土曜日に楽団で一緒の男の子2人が来てくれるので用意しました

主人に作ったトリュフはこちらのレシピ↓
Cpicon クリームチーズショコラ by クラフトチーズ
クリームチーズが混じったトリュフ、去年作って美味しかったので今年もリピしました

子ども達用のチョコは、製菓用のチョコレートを湯煎で溶かして、
家にあったシリアルを手で揉みほぐして混ぜ、上にトッピングチョコを乗せて固めただけ
簡単ですが、子どもには王道のチョコでいくか、ということで

廉と要、チョコを喜んで食べてくれ・・
制限の出来ない要は一気にチョコを食べてしまいました
廉は私にもくれる優しさがありましたよ

さてさて、廉は幼稚園の女の子からもチョコレートをもらえました
手前の2袋がそうです。

女の子ママは、こういうのマメにしなきゃいけなくて大変だなーなんて思ってたんですが、
そういえば・・男の子ママはお返しプレゼントしなきゃいけないんだった
ということに、もらってから気づきました
1ヶ月後まで忘れないようにしないと・・。

奥に置いてあるチョコは、主人が私にくれたもの。
ブランデー入りのチョコを飲み会の帰りに買って来てくれました
あたし・・酒飲みだから??
車の運転にはお気をつけ下さいと書いてあるので、(日中は車運転することが多いので)
まだ食べてません
子どもの時は苦手だった、ボンボン、今は美味しく戴けるかしら

一週間振り返り ~水曜日から金曜日~

2015年02月15日 18時43分45秒 | 日記
昨日の朝、今週・・もう先週?のことを振り返ってる記事の途中でした

11日水曜日の祝日は午後から楽団の練習がありました。
ホールの本番が終わって初めての練習。
新曲がいっぱい配られました
私のやりたかった宝島、テンション上がるわ~
そして吹いてて気持ち良かったのがリトルマーメイド
すごく素敵な編曲のリトルマーメイドでした
サックス、美味しいところがいっぱい
Jベストの桜メドレーも、サックスのソロがあって、癒されるメロディーでした
主人が子供達を預かってくれていたので、思いっきり吹けました
やっぱりサックス、楽しいなぁ楽団、楽しいなぁ

木曜日の午前中はサックス吹いたり、買い物に行き、
週末に渡すチョコレートを作りました。
幼稚園後は近くの公園へ。
子ども達と本気の鬼ごっこをしたら、子どもの足が速くなってて結構疲れました(苦笑)
年中さん、恐るべしブランコしたり、ブランコの柵で綱渡りしたり
廉や廉の友達といっぱい遊んで楽しかった
みんな素直で可愛い子供達です

金曜日、午前中はTさんとシダックスでサックスの練習。
新曲の難しいリズムや音を2人で練習しました。
幼稚園後は、友達がいっぱい来ました。
幼稚園の目の前なので、立地上・・誰か幼稚園後に約束してると、
ついでに約束していない幼稚園児も上がっちゃうなんてハプニングもあって
子供9人(弟妹を入れて)、大人5人という大人数に
もう保育園みたいというか動物園みたいというか(笑)
収拾つかない感じでしたが、大きなトラブルもなく過ごせました。

週末の記事は、写真があるので、また別に書きますねー

一週間振り返り ~水曜日から金曜日~

2015年02月15日 18時43分45秒 | 日記
昨日の朝、今週・・もう先週?のことを振り返ってる記事の途中でした

11日水曜日の祝日は午後から楽団の練習がありました。
ホールの本番が終わって初めての練習。
新曲がいっぱい配られました
私のやりたかった宝島、テンション上がるわ~
そして吹いてて気持ち良かったのがリトルマーメイド
すごく素敵な編曲のリトルマーメイドでした
サックス、美味しいところがいっぱい
Jベストの桜メドレーも、サックスのソロがあって、癒されるメロディーでした
主人が子供達を預かってくれていたので、思いっきり吹けました
やっぱりサックス、楽しいなぁ楽団、楽しいなぁ

木曜日の午前中はサックス吹いたり、買い物に行き、
週末に渡すチョコレートを作りました。
幼稚園後は近くの公園へ。
子ども達と本気の鬼ごっこをしたら、子どもの足が速くなってて結構疲れました(苦笑)
年中さん、恐るべしブランコしたり、ブランコの柵で綱渡りしたり
廉や廉の友達といっぱい遊んで楽しかった
みんな素直で可愛い子供達です

金曜日、午前中はTさんとシダックスでサックスの練習。
新曲の難しいリズムや音を2人で練習しました。
幼稚園後は、友達がいっぱい来ました。
幼稚園の目の前なので、立地上・・誰か幼稚園後に約束してると、
ついでに約束していない幼稚園児も上がっちゃうなんてハプニングもあって
子供9人(弟妹を入れて)、大人5人という大人数に
もう保育園みたいというか動物園みたいというか(笑)
収拾つかない感じでしたが、大きなトラブルもなく過ごせました。

週末の記事は、写真があるので、また別に書きますねー

保育参観と約束

2015年02月14日 07時29分42秒 | 廉 5歳~6歳
2月の最初は良い調子で更新していたのに、急に忙しくて更新できなかったぁ
きっと、実家の両親とか、義妹なんかもブログを楽しみにしてくれているので
また更新してないな~なんて思ってただろうな

7日に要の誕生会やったとこまでは書きましたよね。

9日は廉の保育参観の日でした。
保育参観と言っても、参観するわけではなく、毎回親が工作を手伝うというもの・・
2月の保育参観は恒例のお雛様作りです。

廉が幼稚園から帰ってきた後に、
「ママ、今日は来てくれてありがとう」と言ってくれたのに感動
可愛い子だわ~

保育参観の時に新しい担任の先生の紹介がありました。
良さそうな先生でしたが、まぁあと1ヶ月ちょっとしか看てもらえないんですよね
保育参観後のランチ会でも先生や幼稚園の話題になりましたが、
何だかなぁって感じです。

火曜日は廉が午前保育でした。
前日に、ひさ君と公園でカード交換する口約束をしていたので、
公園に行く予定だったんですが、
同じクラスの仲良しさんがおうちでゲームをやるために集まるそうで、
そこに廉も行きたい行きたいと言い出しました。
とにかくゲームをやりたい一心で・・
その子のママも誘ってくれて、ありがとうと私も一度は言ってしまったんですが、
ひさ君と廉が約束してるんだこれは絶対に守らせねばと気づき、
廉に「ひさ君と約束してたでしょ。約束って言うのは先にした方が優先だよ。
それを守らないと廉は信用を失って、友達を失うことになるよ」
と説得しました。
廉はゲームやりたさに大泣きしていましたが、最後は納得。
おうちに行く方はお断り。私もついありがとうと言ってしまって反省。
無事、公園に行き、ひさ君とカード交換したり遊ぶことができました。
約束の優先順位、ちゃんと教えられて良かったです。
公園でも楽しそうだったし

もっと書きたいことがあるんですが、時間がないので一度区切ります
水曜日以降のことはまた次の記事で

要の誕生会

2015年02月09日 07時16分15秒 | 要2歳~3歳
週末実家に帰って、要の誕生会を開いてもらいました

毎回じーじが壁を綺麗に飾りつけしてくれます


豪華なお料理は大ママの担当






私の弟夫婦も来てくれて、いつもの宴会の始まりです
集合写真も撮りましたが、データはじーじのカメラに入ってました・・
ま、いつもの感じです。

じーじ&大ママからは先日、ストライダーというバイクをもらったので
今日は弟夫婦から要にプレゼント・・
と思ったら、なんと気の利く2人は、廉にもプレゼントを用意してくれました
ちゃんと兄弟のことを考えてくれて有難い限りです



要へのプレゼントはジバニャンの、
帽子にも腹巻にもネックウォーマーにも変身するやつでした
要が怖がってた?ので廉がつけてます


それと、2人にお揃いの妖怪ウォッチの文房具、
ぬりえやクリアファイルやシールなどなど・・をくれました
じ&あーみー、いつも本当にありがとう

あーみーからは、バレンタインのチョコのプレゼントも



最後はケーキでハッピーバースデー


要、みんなにお祝いしてもらって幸せだったね
これからもすくすく大きくなぁれ