
昨日は一日中家にいたので、パンを焼きました

実はパンを焼きたい意欲はずっとあったんですが、
自分の中で禁止してたんです

・・というのも、パンにハマって、日にちを開けずに作っていたら
太ってしまいまして~



美味しいからつい食べてしまって・・しかもちょうどその時期に
結婚式なんかにも行ったもんですから、体重増加してたんです
でもまぁ、廉と主人に食べてもらって・・と言い訳しつつ、
意欲に負けて作っちゃいました
パンの作り方はこの本から

この本、以前記事にも載せた
雑穀パンや
バナナカラメルリングが
載ってる、元々は図書館で借りていた本なんですが、
とっても気に入ったので先日購入しちゃいました

パンの本は一冊も持っていなかったので嬉しいです
さて、その中から今回は黒ゴマペーストパンを作りました。

黒すりゴマとバターと砂糖とココアパウダーを混ぜた
黒ゴマペーストを手作りしておいて、生地に塗ってねじる成形です。
この形に一目惚れして作りたいなって思ってたんです~

黒ゴマなら廉も食べそうですし

あんまり綺麗にねじれなかったので、そこは修行が必要ですね
同じパン生地で廉の食べそうなパンを2種・・

生地にカボチャを練りこんだカボチャ&レーズンロールパン。
本当はカボチャをゴロゴロ入れたかったんですが、
下↓のパン用のカボチャと一緒にうっかり蒸してしまって

、
カボチャを練りこんだ黄色いパンになってしまいました。
意外にも

廉はこのパンを一番気に入ってくれて、
「レーズンパン

」と言って喜んで食べてくれました

良かった良かった
いつもアンパンなので、今日はカボチャパン

砂糖と醤油で薄~く味付けて蒸したカボチャを牛乳でのばして丸め、
中に入れてあります。
廉にカボチャを食べさせたくて作りました

当初の予定ではあんこも一緒に入れようと思ってたんですが、
あんまり甘いものばかり作っても・・と思ってカボチャだけにしました
廉はカボチャを食べませんが、最近パンに入れたり、
あずきと一緒にいとこ煮にすると食べることが判明し、
工夫して摂らせるようにしています

数少ない、廉の食べられる緑黄色野菜ですから~
そんなわけで

廉は早速焼き立てのパンを手に取ってくれました。
「まずはレーズンを・・」
レーズンを発見すると、必ずそこだけ取って食べちゃうんですよね
「かぷっ」
お昼の後でしたが、ほぼ1個ロールパンを食べてくれました

食べてくれて良かった良かった

最近、朝ごはんの食パン

の食べが悪く

、
レーズンパンとか蒸しパンの方が好みみたいなので、
また作ってあげたいと思います
「パンを作ってたら太ってしまった~

」と言っていた私も・・
結局その日のうちに2個&廉の残した分を食べてしまいました

手作りパンの魅力には敵わない

かな

勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます

詳しくは
こちらを御覧下さい。
↓細々と参加しています。