ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

ランチ会

2015年06月30日 21時29分55秒 | 今日の献立
ちょっとまた更新怠ってたかも・・。
30代も半ば、子育て第一、体調第二、その後の後の後くらいに
ブログがあるという・・スローペース更新なブログです。

6月24日、ママ友の誕生日で、誕生会目的のランチ会を開きました
場所はカズ君ママのおうちで。

メニューはパエリア&トルティーヤ。



誕生日のはる君ママに、バースデーケーキ

バースデーケーキは全部せーちゃんママの手作りでした。
せーちゃんママ、お上手~

美味しいランチを食べながら、お喋りして・・
とっても楽しい1日でした

バーベキュー

2015年06月25日 05時46分22秒 | 要2歳~3歳
今年はバーべキューが楽しい
去年は面倒な気がしてましたが、主人が火の番やってくれるし、
私は出されたものを食べて飲んでればいい(笑)

というわけで、先週の週末もバーベキューしました。


廉と要はテントで食べたいというので、テント。

ちゃぶ台を出してあげたら、おままごと気分で楽しそうに食べてました
廉はお肉より何よりトウモロコシが好きだという、草食男子?ですが(笑)

私も小さい頃はよくお庭でバーベキューしてもらったっけ。
小さなお庭に、隣りの家族(叔父親子が住んでました)と
うちの家族(祖父母含む)が集まって総勢10人
バーベキューも、その後にやる花火も楽しくて、思い出に残っています
廉と要の記憶にも、こういう夏のイベントが
楽しい思い出として残ってくれるといいな・・

この日の空、すごく綺麗でした。

手賀の丘公園

2015年06月24日 05時36分00秒 | 廉 5歳~6歳
22日(月)、廉の幼稚園が休日参観の代休でお休みだったので
あーちゃん親子を誘って手賀の丘公園に行ってきました
いつも前日や当日に誘っても付き合ってくれ、
そして私の荒い運転にも怖がらず乗ってくれる
あーちゃん親子に感謝だわ・・

手賀の丘公園はアスレチックがいっぱいで楽しい


要も大分できるアスレチックが増え、
廉の真似をしながら上っていきます

大きな恐竜すべり台。

廉とあーちゃんが出てきました

要は恐竜を怖がって、すべり台すべらず

お昼を食べたり、おやつを食べたり、のんびりしたら
要が蚊に刺されまくったり・・(笑)
午後もめいっぱい公園を楽しみました

最後に4人全員がハマったアスレチックで良い写真が撮れました

ほら、良い写真でしょ
このネットのアスレチックがすごく楽しかったみたいで、
これをおうちに見立てて、おうちごっこをしたり
船に見立てて、沖縄まで旅行したり
帰るよーと言っても、まだ遊びたいと嫌がる程、
楽しんでた様子です

あーちゃん親子がいなければ、親子3人暇な休日だったことでしょう。
一緒にお出掛けしてくれてありがとね
またどこか遊びに行こうねー

ゴムのブレスレット

2015年06月22日 21時43分56秒 | 廉 5歳~6歳
昨日行った100円均一でたまたま見つけたもの・・
それがゴムのブレスレットを作るセット
昔のYの字みたいなのと鍵針と
カラフルなゴムがたくさん入って100円。

これが幼稚園でもちょっと流行ってるみたいで、
廉もいきなりハマり出しました。

今朝、公園に出掛ける前・・てゆうか、直前の風景
(急いで支度してよー


こんな風に鍵針で編んでいきます。



一度教えたら、すぐに要領を得て、
結構、夢中で真剣に・・やってました。

完成品はこんな感じですー↓


今日は一緒に遠くの公園に行ったあーちゃんと妹のすーちゃんに
1本ずつブレスレットを編んでプレゼントしてました

レンレン、こういう器用なものにもハマるようになったんだなぁ。
何だか成長を感じます

筋力トレーニング

2015年06月22日 06時45分54秒 | 要2歳~3歳
要が「ママ、見て~」「しゃしん、して」言うので撮りました・・


           「ふっきんー」


           「1・2・3」


             「ポー」
・・という妖怪ウォッチのブリー隊長の真似です
ウケるわ。

で、兄弟いつもライバル・・な廉は負けじと

           「はいきんー」


・・結局二人で背筋。

朝から筋トレ、お疲れ様でしたー(笑)

カレー、出来たよ!

2015年06月21日 06時22分31秒 | 廉 5歳~6歳
幼稚園年長さんの廉。
7月中旬にある幼稚園のお泊まり会に向けて、
幼稚園で色々習っている様です。

昨日はキャンプファイヤーの時にやる歌を歌ってくれたり
マイムマイムを踊ってくれて楽しそうでした
ちょうど私がママ友から仕入れた話(笑)・・
「自分たちで材料を切って、カレーを作って食べるらしいよ」
という話を廉に伝え、
「今ママと作って練習してみる?」と言うと
「やるやるやる~」と超ノリノリ

というわけで、カレー作り始め

ジャガイモの皮むき、意外と力が必要で難しいね。
なかなか剥けないので、ママが代わったら
「ママ、すごいね」とママの偉大さを解った様子(笑)
とか言ってみたりして~

包丁は・・見ているこっちも怖い

よく言う「猫の手だよ」と教えてみたものの、
手が小さいので、猫の手じゃ材料が抑えられない・・。
ママも手を添えて、いっぱい材料切りました。

「炒めるってなぁに??」「こうするんだよ」と見本を見せて、
後は、お肉も野菜も廉が炒めてくれました。

ちゃんとお肉の色が変わったのもわかって、えらいぞー

水を入れて、「灰汁は毒だから取り除くよ」と教えたり・・
弱火でコトコト・・火の番は廉にお任せ。
任せると張り切るタイプなので、ごく弱火にして
「時計の針が2になったら火を止めて、ルーを入れてね」
と言って私はお風呂へ。
案の定、超張り切って「ママ、針が3までお風呂から出ないで」
と言って、自分で頑張ってやっていました

おたまでグルグルルーを溶かして、再び弱火。

そして・・廉の作ったカレーが出来ましたぁ~

廉、とっても嬉しそうで

「お腹空いたぁ」と盛り付けも自分で大盛りに


         「どんな味かなー?」


      「めちゃめちゃ美味しいっ

いつもなら苦手な野菜も全然文句を言わずに食べ、
おかわりも大盛りで
楽しそうだったし、嬉しそうだったし、美味しかったし・・
とっても良い夕飯になりました
「また夕飯、廉が作るー」と言うので、
次は肉野菜炒めでも一緒に作ろうと思います

LaQ(ラキュー)

2015年06月20日 06時20分04秒 | 廉 5歳~6歳
以前、吹奏楽の友達にLaQ(ラキュー)というブロックをもらいました。
娘さんが(も楽団に入ってるんですが)中学生でもうやらないそうで、
廉君、どうかなって言ってくれて・・
本当、気に掛けてくれて有難い限りです

ですが、あまりの細かさに廉もどうしていいかわからず、
私も要がいて、小さなブロックを広げて大丈夫かな・・と
手をつけていませんでした

それが、一昨日廉の友達のあーちゃんが来た時に、
LaQを出したら、あーちゃんがすぐにハマって色々作ってくれ、
廉も「あーちゃん、凄いねこのブロックすごいね」と
たちまちLaQの虜に

見本の本もいっぱいあって(それも一緒に譲ってもらっていたので)
あーちゃんはすぐに色々作れていましたが、
廉はまず基本の球体とか丸とかで練習・・

こんな風に球体が作れるブロックなので、
作品は無限に広がる感じだし、とっても楽しいのです

で、あーちゃんが少し作ってくれて、私と廉が仕上げたケーキ

これ、超可愛くないですか
っていうか、私も廉と一緒にLaQの虜になってる

昨日は雨だったので、廉と2人でLaQにハマって
コレ、作りました。

お寿司
もーっミニチュアとか大好きな私は超ツボ
玉子、まぐろ、サーモンの具は廉が作りました。
できるかな?と思いながらも「廉、バランも作ってー」と言ったら、
すぐに廉が作ってくれました~
黒いお皿も私と廉の共同制作。親子で楽しめるブロックです

男の子の室内遊び、カードゲームとかって苦手で・・
相手してあげるのがかなり苦痛なんですが、
これなら私も楽しめる~

本当に、LaQを譲ってくれた友達親子には感謝感謝です
ありがとぉ~ 今日は何を作ろうかな

IKEA&コストコに行ってきました♪

2015年06月20日 06時05分40秒 | 日記
昨日はママ友が誘ってくれて、
久しぶりにIKEAとコストコに行ってきました
私以外の四人は全員年長&年少さんのママなので、
平日昼間は身軽~
気を遣って、要をみてくれながらの買い物だったので楽しかった

お昼は、IKEA会員の期間限定(6月18日~28日)で、
500円のワンプレートランチ。
しかも100円クーポンが返ってくるので実質400円ですー。

これが、豪華でお洒落で・・とっても美味しかった
みんなで写真を撮ったり、あれこれ感激しながら食べました
薄っぺらいパンですが、お腹いっぱいになりましたー
あ。でも100円クーポン使い忘れた
気になったペンダント照明があったので、近々もう一回行こうかな。
来週は、廉が休みの月曜日しか空いてないけど・・

結局IKEAでは日用品のハンガーとジップロック、
コストコでは鶏手羽中と玉子くらいしか買いませんでしたが、
でもあれこれ見てるのが楽しいんですよねー
友達とワイワイ言いながら
私、どっぷり主婦だなと思う瞬間です(笑)

一緒に行ってくれたママ友のみんな、車を出してくれた
せーちゃんママ、感謝感謝です
来週、みんなで持ち寄り?買い出し?ランチ企画もあるので
これまた楽しみです~

水元公園

2015年06月17日 18時22分17秒 | 廉 5歳~6歳
うちから遠くないところに水元公園という公園があります。
結構大きな公園・・というのは知ってたんですが、
行ったことはなかったので、廉と要を連れて行ってきました。

目的は菖蒲先日見た本土寺の菖蒲もとっても綺麗だったので、
水元公園の菖蒲にも期待です

車で行ってみると・・20分くらい??
予想以上に近くてビックリしました。

着いたら、一面に広がる菖蒲・・

この紫色、何色もある紫色・・本当に綺麗


要は寝ていたけど・・まぁいいか。



廉は早くアスレチックに行きたいと騒いでましたが、
私はめちゃめちゃ感動しました。
来年も菖蒲の季節に水元公園に来よう。

廉と要はアスレチック。


要もこのターザンのロープみたいなやつ、
離さずに持てるようになってました
ここのロープは高くないので、落ちても安心です

暑かったですが、行ってみて良かった
自分が運転できるようになってから、車で色々な所に行けて
行動範囲が広がって嬉しいです

foo cafeでランチ

2015年06月16日 17時14分26秒 | 今日の献立
今日は楽団の日でした。
最近、楽団に行っても、要がグズって全然吹けず
行っても返ってストレス溜まるくらいで・・
と文句を言ったら、今日は主人がお休みなので、
要を預かってくれました

やったぁありがと~
・・で、行った楽団は、練習不足もあり、あんまりいい音じゃない
でも自分だけで身軽に吹けるのは嬉しいもの
来年、要の入園が待ち遠しい・・

その後、ランチ行かない?という話になり、
主人にお伺いを立てると、快く
「ゆっくりどうぞ。廉のお迎えも任せて」とのこと。
おぉーいい人だ・・

で、5人のメンバーでランチへ。
「要いないので、普段お店が良いです~」なんて我儘を聞いてもらい
Fさんが気になっていたという「foo cafe」へ。
オーガニックのお料理を出すお店みたいです。

行ってみたら、そのお店の素敵なこと
振り子時計が掛けられた店内は、木のぬくもりにあふれていて、
テーブルや椅子も手作りみたいに凝った感じ。

メニューも酵素玄米を使ったご飯のメニューや生パスタなど
美味しそうなものばかり。
迷いに迷って・・私はキーマカレー。

普段なら絶対パスタ選ぶんですが、
こういうところのキーマカレーって美味しそう
いっぱいの野菜が煮込んであって・・。

で、予想は的中も~とっても美味しかった
というか、他のメニューも美味しそうだった・・
次回はFさんの食べてたトマトスープのパスタにしよう
要、また預けられたらいいな・・(なんて贅沢な希望)

いつもは子連れの私とKちゃんが、今日は子連れじゃないこともあって
時間を忘れて、ゆっくりお喋り
年齢は30代~50代の世代の違う5人ですが、
話が合うというか、空気が合うというか・・
そしてそれぞれの年代によって、思いや考えも違うところがあり
勉強になったりもします。

普段みんな元気に楽団来てるけど、
日常生活に、良い時もあれば悪い時もあって、
それぞれが色々なものを抱えて来てるんだなって・・
そんなことも思えました。とっても励まされました

心を開ける人達にこの楽団で出会えて幸せだな。
楽しいランチだった

要を預かってくれ、廉のお迎えにも行ってくれた主人にも感謝です。