包丁のトギノン ブログ

トギノン販売有限会社 包丁の製造販売店のブログです

品質?諸事情?

2018-02-27 | 包丁・刃物の鋼材について
品質?諸事情?

日々、段々とすごしやすくなり、ようやく暖かい日中が訪れそうですね。
さて、今回はとある国と鋼材の話です。

弊社は刃物を輸出しています。
昨年のある時、とある国から
「ニッケルが基準値より多く検出された。問題がある。」
と指摘を受けました。
皆様もご存知の通りステンレス刃物鋼材にはニッケルも含有されています。
ニッケルが検出されること自体は問題ないのですが、基準値を大幅に超えているといわれました。(規格基準値の10倍)
弊社の使用した鋼材は、鋼材メーカー大手の日本製のもの。
そんなはずはないと、弊社も日本の分析センターに調査を依頼しました。
結果....すべての規格基準値内に収まっていました。

再度、先方の検査機関に再検査を依頼。
そして検査結果は....またもや「ニッケルが基準値より多く検出された。問題がある。」とのこと。
しかも今度は規格基準値の3倍。

同じロットの鋼材でなんでこんな検査結果に差が出るのかは不思議で謎です。
そして弊社は再び日本の別の検査機関に調査を依頼しました。
結果....すべての規格基準値内に収まっていました。(前回他の検査機関での数値と同等でした。)

単純にニッケルが多いだけでダメなら18-10や18-8などのスプーンやフォーク、ステンレスボウル、ケーキの口金などなど刃物鋼材なんか比べ物ならないくらいヤバイんですが...。
そのあたりを問い合わせても明確な答えを現時点で頂けていません。

そこで、10年くらい前の出来事を思い出しました。
その出来事とは...クローム問題です。
当時、とある国に輸出した刃物が検査にパスできませんでした。
その内容とは
「クロームが基準値より多く検出された。問題がある。」
こちらも皆様もご存知の通り良質のステンレス鋼材にはクロームが含有されています。
こちらも検出されること自体は問題ないのですが、基準値を大幅に超えているといわれました。(規格基準値の約60倍)
再検査依頼→(規格基準値の約80倍)
????
弊社は日本の分析センターに調査を依頼しました。
結果....すべての規格基準値内に収まっていました。
困り果てていると、
その後、ある都市での暴動と合わせて日本製品不買運動が勃発。大使館も大変な目に会ってました。
事件もひと段落し、同じロットの製品を先方に送り再検査してもらいました。
結果は...すべての規格基準値内に収まっておりOKいただきました。

どうしてこうなったかは謎です。
弊社の製品は日本国内での検査に合格しており問題のあるような鋼材は使用していません。
とにかく、早く問題が解決出来るべく日々奮闘中です。