包丁のトギノン ブログ

トギノン販売有限会社 包丁の製造販売店のブログです

包丁の各部名称(洋包丁:編)

2013-01-21 | 包丁について(総合)
包丁の各部名称(洋包丁:編)

いままで包丁のことをこのブログにて色々と記してきましたが肝心な事が記されていないのに気づきました。
それは包丁の各部名称です。
私どもは当たり前に使っていた専門的な呼び方があります。
ここをご覧の方の中にも、今まで記してきた中に???と思われた呼び方があったかと思いますので改めて記しました。
2013年、年始めにはいいテーマでしょ?
今回は一般的な「洋包丁」の各部名称です。
下記図をご覧ください。


切っ先:きっさき(剣先:けんさき)
包丁の先端部のこと。文字のごとく、切れる先っぽのこと。または剣の先端。

峰:みね(背:せ)
刃の付いた部位の反対側。時代劇で「峰打じゃ。安心せい。」なんて台詞1度は聞いたことがあるのでは?

刃先:はさき
刃のついた所。切れる先端部。

刃元:はもと
刃先の一部だがアゴよりの所をさす。

顎:あご
刃の一部。ジャガイモの芽取りや細工などに使う場所。「あご」のような形からそう呼ばれる。

口金:くちがね(鍔:つば)
柄の先端に取り付けられた金属部のこと。

柄元:えもと(口元:くちもと)
柄の刀身側のこと。柄尻の反対側。

柄尻:えしり
柄の末端。柄元の反対側。

柄:え(ハンドル:はんどる)
握り手のこと。木、樹脂、金属など様々な材質のものがある。

刀身:とうしん
刃部全体の総称。

刃渡り:はわたり
一般的には刃の付いた部分の長さや、切っ先から顎までの長さのこと。物によっては刀身の長さを記す場合もある。(切っ先から柄元まで)

茎子:なかご(中子:なかご)
柄の内部に入っている金属部位のこと。

身幅:みはば
刀身の幅のこと。身幅が広い、身幅が狭いなどと表現する。

身厚:みあつ
刀身の厚みのこと。主に峰や背の厚みを指す。5mm厚、1.8mm厚などと記す。

鋲:びょう(リベット:りべっと)
茎子に柄を接合させるときに使用する部品のこと。ステンレスや真鍮、木製などの様々なものがある。日本刀を柄に固定する物は「目釘:めくぎ」と呼ぶ。

大まかですが説明も記しました。
洋包丁はこんな感じですね。
和包丁はまた少し違うところもありますので、次回にでも記したいと思います。
私どものWEBSHOP「包丁のトギノン」でも洋包丁カテゴリーがございます。宜しかったらこちらもご参考にご覧ください。いろんなカタチの洋包丁がありますよ。


突然ですが、今年もやってまいりました。
ギフトショー開催のお知らせです。

名称: 日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市
第75回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2013
テーマ: 潤いのある 花とグリーンと生活雑貨の“ナチュラルライフスタイル”の提案
会期: 2013年2月6日(水)~8日(金)
開催時間: 6・7日:10:00AM~6:00PM
         8日:10:00AM~5:00PM

主催: 株式会社ビジネスガイド社 インターナショナル・ギフト・ショー事務局
〒111-0034 東京都台東区雷門2-6-2 ぎふとビル
TEL:03-3843-9854(代) 03-3843-9851(直) FAX:03-3843-9850
E-MAIL:n-haga@giftshow.co.jp
会場: 東京ビッグサイト(全館)
東展示棟1~6全ホール
西展示棟1~4全ホール、アトリウム

私どもは「(株)清水刃物工業所」と一緒に「岐阜県関刃物産業連合会」の一員として「関の刃物」として出展します。
お時間のある方は是非、お越しくださいませ。
お待ちしております。
それではまた。