NHKBS 「にっぽん縦断 こころ旅」 (ひの しょうへい が自転車で 日本縦断する)は大好きで 欠かさず見ていた。学生 社会人時代によく全国を回ったせいで 「ああ あそこだ!」と懐かしい場所に何度も逢えたから。 先日 蔵出しスぺシャル(2012年)が放映され テレビ画面に とても懐かしい故郷の光景が流れた。この国木の道を 毎日 往復 2時間 中学・高校に 自転車通学した。また隣りの光市の像の鼻に似た象鼻ヶ岬 母方祖父の俳号「千防」由来の千防山登場 またしょうへいさん が 急な坂道で音をあげていた峠を 一時 母は光市室積小学校に 往復 2時間以上かけ 暗い山道を 毎夕 歩いて通勤していた。
象ヶ鼻岬
千防山峠より
4月に日本に一時帰国した折に、テレビでおじい様が「何でも鑑定団」に出場されているのを拝見して、ブログもやってらっしゃると知り、それ以来、毎回、楽しみに拝読しております。
火野昌平(こんな字だったかな?)さんの番組は私も好きです。ご自分の故郷がそんな風に紹介されるのは感慨一入だったことだろうと思いました。
一度、コメントしておかないと、こんな離れた所にも読者がいること、おじい様に伝わらないだろうなあと思い、今日はコメントさせていただきました。
これからも楽しみにしております。地球一周ウォークが無事に達成されるよう応援しております。