おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

2064話 直撃 台風12号

2018-07-29 | 喜怒哀楽

 

 地震 酷暑 大雨 に続き 台風がやってきた。今までのデータにない通過コースで 当地も直撃コースと予想され 昨夜来の雨風で今朝のウォーキング中止した。一応 通過は朝のうちであったが いまのところ 幸い 直接的な損害はなかった模様。

早くも? ザクロ結実していた。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2063話 西日本豪雨のあと

2018-07-27 | 花鳥風月水木

 西日本豪雨 1週間すぎた 広島県他 被害の大きかった被災地は 暑さの中 大変だと思う。激甚災害法も適用されるとか。当地は幸いにも大きな被害はなかったが  武庫川では ウォーキングコースの 一ヶ所あふれた水流が残した爪跡。

 

一週間過ぎて 急に蝉はうるさくなり 新たな変わった光景が。

 

 雰囲気の違った新たな花が目にはいった

 

   

 雀の学校も水没 生徒も 数は戻りつつある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2062話 入善ジャンボ西瓜

2018-07-23 | 初体験 初物 初めて食べた食物

 猛暑日が続く 熱帯夜も 昨日 当地 最低28度 最高33度。ついに 熊谷市で 41.1度 国内史上最高記録。海外の 都市も記録的高温が報じられ 地球規模の 猛暑か。ウォーキング仲間も みんな 「こんな暑さは人生 初体験だ」と言いながらほとんど欠席なしで頑張っている が ぼつぼつ限界かなと推測されっる人が散見される。杞憂かもわからないが 丁度2年先の東京オリンピック開会大丈夫?

     

  暑さに参っているとき 富山の従弟の郁彦さんより 名実ともにビッグなプレゼントが届いた 黒部川扇状地で100年以上栽培され、改良を重ね入善町の特産品 入善ジャンボスイカ。大きさ 味の良さは 暑さを十分和らげてくれた。我が家に今までに届いた宅急便では 最大荷物で重さ 20キロは 持ち上げるのに全力でなんとか。また冷蔵庫には収納できず 弟におすそ分け たすけてもらう。   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2061話 季節の便り

2018-07-23 | 友人のメール 傑作写真

 熱帯夜 高温注意報 続く、 西谷氏より 恒例 季節の便り。暑さの中に 涼感あり。

 豪雨の後、茹だるような暑い日が続き、蝉時雨も一段と 賑やかになってきました。
16日は「海の日」にも拘わらず、ハスとヒマワリを求めて 内陸(三木市周辺)の公園に行ってきました。
熱中症の一歩手前でクタクタになって帰宅しました。甲子園のナイターがうらやましい限りです。
    では、また・・・ 西谷

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2060話 土用丑の日

2018-07-21 | ちょっと 嬉しい話 よい話

 土用の日を前に 一昨日 回生病院の帰途 阪神地下食料品売り場はウナギで盛り上がっていた。近年 鰻の漁獲は急減 価格高騰し、「今年の土用のウナギは 諦め!」 ウナギ売り場を 横眼で眺めて 帰宅した。

 土用の日の昨日 昼前、 7月20日指定 クール宅急便で Sさんよりウナギ蒲焼が 届いた。諦めていた蒲焼は 早速夕食に 病み上がりの 家内曰「一年ぶり やはり 美味しい!」 確かに 思いがけない 土用のごちそうを美味しく頂いた。特に今年の連日の 猛暑続きで 夏負け気味、sさんのご厚意で 元気を取り戻せた様な気がしている。

改めて 土用:丑の日のこと調べた。

《ウナギを食べる習慣が一般にも広まったのは1700年代後半、江戸時代でした。一説によれば「夏に売り上げが落ちる」と鰻屋から相談を受けた蘭学者の平賀源内が、店先に

「本日丑の日」
土用の丑の日うなぎの日
食すれば夏負けすることなし

という看板を立てたら大繁盛したことで、ほかのウナギ屋もマネするようになったとか。この「本日丑の日」は、日本初のコピーライティングともいわれています》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2059話 熱帯夜 甲子園で夕涼み

2018-07-18 | 阪神タイガース

  

 熱帯夜が続いている。Ⅿさんより 急な甲子園での夕涼みのお誘い。急遽 Sさんと出かけた。予想に反し 甲子園の浜風は 快適で クーラーずけの部屋の夜より 快適な夜を過ごせた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2058話 熱帯夜 猛暑続き 空蝉

2018-07-17 | 同輩 ご同慶です

  

 昨夜の気温 27度 クーラーつけっぱなし。昼間も35度 このような 熱波の季節 5日続いている。こんな猛暑は初体験。朝のウォーキングだけは 先日の連続大雨の3日を除き 何とか 頑張っている。3日前より朝のラジオ体操の時間 環境が変わった。セミの鳴き声で暑さの体感が割増。昨日朝 樹にセミの抜け殻が目についた。(空蝉 - セミの抜け殻( またはセミそのもの)を指す、夏の季語)

 猛暑続きのせいかか 一夜で一斉開花 ベランダ?花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2057話 野次を飛ばす

2018-07-14 | そうだったのか 

   ギンナン

「野次馬」の語源を探した。「せたがや日和」によれば。

 自分には無関係なことに関して興味本位で騒ぎ立てたり、人に便乗して面白半分で口を出したりする人のことを表します。
江戸時代から使われているとされるこの表現の由来には諸説ありますが、老いた馬という意味の「親父馬(おやじうま)」から来たという説が有力だといわれています。

基本的に馬は、集団で行動する動物。馬の集団の中でも、老いた馬は体力や権力がなくなり、若い馬の後をついて歩くことが多くなります。さらに、体力のない老いた馬は人間にとっては仕事に使えず、利用価値が低いものです。これらの意味を合わせ、人の後をついて回るだけで価値の低い老いた馬の様を人に例えたのが、野次馬という表現になったと伝えられています。

「野次」の部分は当て字といわれていますが、人に対して大声でからかいや非難の言葉を浴びせることを「野次を飛ばす」といいますよね。この「野次」は元をたどると「野次馬」が略されたもので、明治時代から使われているそうです。そして「野次る」も、野次が動詞化した言葉として定着しています。さらに、野次馬をするような気質を表す「野次馬根性」という言葉もありますが、いずれもあまりいい意味を持たない表現です。   

  ザクロ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2056話 豪雨にも 猛暑にも負けず

2018-07-11 | 花鳥風月水木

   

中国 近畿 九州 四国 地区の 梅雨明け宣言が 9日~10日に発表があったにもかかわらず西日本を襲った豪雨被害は 浸水被害、人的被害は 今日もさらに拡大中。当地区を含め 梅雨明けとともに 今年最高の歴史的高温を記録して 猛暑との戦いも続いている。

雨にも 暑さにも負けない近所の元気を探した。

  

 誰かが 落ちた柿を並べていた。   

  

 ツバメの巣

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2056話 3日間連続 豪雨

2018-07-08 | Around the earth そして japan

  梅雨前線の影響か 初体験の 連続豪雨は4日つづいた。避難勧告(前話)も出て 自宅から3日間 一度買い物に出ただけ 閉じ籠もり状態がつづいた、ウォーキングを 開始以来 5277日 天候不良で連続3日休んだのは初めてのこと。記録的大雨で 西日本各地に被害が出ている。今朝の朝刊の見出し 《避難指示・勧告863万人 土砂崩れ 大規模冠水も 人的被害12府県》が目に入った。 昨夕 小降りになったので武庫川の流れを見に出かけた。 今朝は 雨の予報なるも,薄日もさしていたので 4日ぶり 定刻 5:00 日曜なので鳴尾浜コースに出かけた。幸い これほどの大雨にもかかわらず近所では 目だった被害はなかった様子。

 7/7 16:00 武庫川河口付近

 

 

 7/8 今朝の鳴尾浜

 六甲山 神戸市を望む 鳴尾浜魚釣り公園

4日間の豪雨に 耐えて咲く 元気な 今朝の鳴尾浜リゾの花々

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする