goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

「らち」があかない

2012-04-29 | もっと 知りたい
 牡丹開花  撮影 西谷氏

先月 ゴルフプレイ中 友人と会話で 曖昧に使用していた言葉が 気になった。 ところが その言葉が どうしても思い出せずに 一月経過。偶然にも 今朝のウオーキング中に思い出した。「らちが明かない」の「らち」であった。メモして 帰宅後すぐに調べた。
それにしても 年のせいか 忘れものが多くなり こんなことが多く発生。同輩に恥を忍んで打ち明けると「おれも」「僕も」・・でも心境は複雑。最近はメモ持参でウオーキング。
【埒が明く】
物事にきまりがつく。かたがつく。
らち【埒】
1 馬場の周囲に巡らした。2 物の周囲に、また仕切りとして設けた。駅の改札口付近の柵など。3 物事の区切り。また、限界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年前に決めていた事を 実行 

2012-04-27 | Around the earth そして japan

約九年にわたり 毎朝ウオーキングに愛用の万歩計(ヤマサ時計製) 余力を残しながらも 兄弟機種に引き継いだ。顧みれば地球半周の歩行距離達成を思い立ちそれ以来 一度の修理期間を除き 常に一心同体で 所定目標地球半周距離到達後も地球一周の大目標に向かい歩数を刻んでくれていた。九年も毎日肌身離さず 身につけ続けているもの 着るもの 履くもの等いろいろ探したが思いつかない。(指輪は身につけてない)
旧万歩計の刻み続けた記録(2012.4/22)
      歩行日数 3090日 歩数 4478万歩  距離 24527KM
YAMASA GK-700万歩計 目標の地球一周4万キロのゴールまで付き合ってほしい。
機種選定は 2010・7・18 ブログに取り上げていたことを実行した。
2492日 毎朝ウオーキングで愛用の万歩計が遂にダウンした。刻み続けた歩数 3451万歩 歩行距離 19200km。7年前にたてた地球半周を歩く目標まであと800Kmまでになっている。実は今年初頭ボツボツ買い替えかと検討したが この計器に愛着あり なんとかゴールまで頑張ってもらうことにした。データーも残したい念のため メーカーヤマサ時計計器(株)に問い合わせた 「送り返してください修理できると思います」 購入後かなり年数も経ち 買い替えを勧められるだろうな! 「基盤ケース損傷のため本体一式交換します1200円かかりますが大丈夫です」の返事。2日後に新品同様で届いた。購入後8年も経っているのに この会社の対応に感激した。正直ヤマサという会社は全く知らなかった。調べてみたら1942年設立の「万歩計」の登録商標を持つ会社であった。8年もたつ製品が新品同様に。                            
 独り言   最近のメーカーの対応は通常は「もう部品がありません新しいものを購入を」が常識?こんな誠実な会社があると感激した。次も必ず当社の製品と決めた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同根異花 

2012-04-24 | 花鳥風月水木
今年も サクラに椿の挿し木だと思われる 一本の木からサクラと椿が 同時に花をつけた。鳴尾浜公園の事務所のそばで毎年 2種の花つけている 見逃しがちなるも同じ根から全く異なる木の花をつけている。昨年來 勝手に自分のオリジナル造語として【同根異花】と命名している。四字熟語【同床異夢】をもじったもの。
同床異夢とは。同じ寝床に寝ても、それぞれ違った夢を見ること。転じて、 同じ立場にありながら、考え方や目的とするものが違うことのたとえ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で見るのが勿体ないので 

2012-04-22 | お気に入り おススメもの

広島  大竹です。
お変わりありませんか。 友達から富士山の近況を届けてくれました。
あまりにも美しく一人で見るには勿体無いので、貴方にも見ていただきたく転送させていただきました。 その場所に通い詰めないとこんな写真はなかなか撮れないのだそうです。
こんな美しい山のある日本に住めることを誇らしく嬉しいではありませんか。
大型連休を1週間後に迎えるにあたり、何処に行こうかという当ても無く、混迷する政局にうんざりしながらも、
徒然なるままに如何に来年喜寿を迎えるか一寸考えたりしています。
健康のありがたさ、自然の美しさ、人との繋がりの大切さを改めて思うこの頃です。
皆様のご健勝を願いつつ。
 

久しぶりに学生時代 親交のあった友人より メールが届いた 彼らしい気持のこもった文章と写真。 自分一人で見るのが勿体ない自分も そっくりそのまま転載させてもらうことにする
偶然にも 今朝 彼の出身地 大竹で大きな工場火災があったとNHKTVのトップニュースで報道された
「22日午前2時頃、山口県和木町の三井化学岩国大竹工場のプラントで爆発が起きて火災が発生した」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やか 多肉植物

2012-04-21 | 花鳥風月水木

昨年末 初めて咲いたカゲツ(別名カネノナル木)がまだ咲き続けている。この花は多肉植物と言われ 現在ちょっとしたブームで先日あの「美の壺」が取り上げていた。この植物に最近興味を持ち画面撮影。多肉植物は、葉、茎または根の内部の柔組織に水を貯蔵している植物の総称。砂漠や海岸のような乾燥地帯に生育するものが多い。多肉植物のうちで、サボテン科が種類多く、園芸業界では「サボテン」とそれ以外の「多肉植物」とに分けている。
 



   

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とサクラ(偽客)

2012-04-19 | そうだったのか 


昨年だったと思う。徹夜組を始め数百Mの長い行列ができたと ある人気ブランドの開店風景をマスコミが報じていたが 後日 学生アルバイトを使ったサクラも動員されていたヤラセがあったことが話題となった。
満開の桜吹雪を見ている時にフト このイメージが異なる“サクラ”のこと もっと知りたくなった。
さくら【偽客】
客の購買意欲をそそるため、客のふりをして品物を褒めたり、高く買い物をする仲間。
江戸時代 芝居小屋で役者に声をかける見物人役はパッと派手にやりパッと消える サクラの性質からの説  
サクラは無料で見れるため芝居を無料で見物する人を呼ぶようになったという説 がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イワシの頭も信心より」

2012-04-17 | もっと 知りたい
  撮影 山崎氏
よくメールを見てくれている熊本のBaちゃんより標記の語句「知ってる?」のメールあり。正直 初耳だった。
イワシの頭のようなつまらないものでも信心する人には尊く思われる物事をかたくなに信じる人を揶揄(やゆ)するときなどにもいう
鰯の頭のようなつまらない物であっても、神棚にまつって信心すれば、有り難いと思うようになることから。
第三者の目からはつまらないものに見えても、信心する人にとっては尊くありがたい存在になるということ。
「信心から」は、信心次第という意味。
昔、節分の夜に鰯の頭を柊の枝に刺して門口に飾っておくと、鰯の臭気が邪鬼を追い払うといわれていたことからできた言葉。
意味を知ると妙に納得できた。貧乏性なのかもしれないが自分は初年時代よりずっとイワシ大好きで 鯛やヒラメ ふぐ等の高級魚より 現在でも「イワシのほうが美味い!」を信じている。
他の魚よりイワシが獲れなくなり不漁になると困る・・・・まさに 信心して有難い存在なのだと頑固に信じており 語句の意味がよく理解した。
イワシの写真を探したら以前 山ちゃんが送ってくれていた1枚があった 鳥のくわえているのはいわしか? 近くゴルフで一緒するので確認する。
先日ウオーキング仲間のおばさんより和歌山土産にいただいたイワシの魚せんべいは現在のお気に入り。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見 「北国の春」想い出した  

2012-04-14 | 花鳥風月水木

  
陽気に誘われ 急遽 近所の花見にでかけた。近隣の 街路樹 公園 住宅地をあらためて見直すと 桜の木が予想以上に多いことに気がついた。
今年の特徴は寒さで遅れていた カンサクラ ソメイヨシノ オオシマサクラ等と 例年は遅れて開花の八重桜と同時に開花した。嘗て居住した東北や北海道では梅 桜 桃 その他の花木 草花もが 一斉に開花し 住人には北国の春は特別の思いがある。長い積雪の冬が終わり 待ちかねた春は 色彩豊かに 百花開花する・・・北国の冬を過ごし 春の訪れには 特別の嬉しさ 喜びを感じていた。



    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ が咲く

2012-04-13 | 花鳥風月水木

例年より一週間遅れで桜が咲いた。花振りも寒さのせいか例年よりやや地味か。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“地球は 広いな 大きいな!”

2012-04-12 | Around the earth そして japan

    

   


ウオーキング記録 2012年 3/31
歩数      4440万歩 (1歩=55cm)
歩行距離    24341Km 一周の60.8% あと15659Km
歩行日数    3068日 延べ 8.3月
今のペースで 地球一周達成まで あと 2000日 5~6年も。 実感 行き(半周)はよいよい 返り(残り半周)は遠い 地球は 大きい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする