


先月 ゴルフプレイ中 友人と会話で 曖昧に使用していた言葉が 気になった。 ところが その言葉が どうしても思い出せずに 一月経過。偶然にも 今朝のウオーキング中に思い出した。「らちが明かない」の「らち」であった。メモして 帰宅後すぐに調べた。
それにしても 年のせいか 忘れものが多くなり こんなことが多く発生。同輩に恥を忍んで打ち明けると「おれも」「僕も」・・でも心境は複雑。最近はメモ持参でウオーキング。
【埒が明く】
物事にきまりがつく。かたがつく。
らち【埒】
1 馬場の周囲に巡らした柵。2 物の周囲に、また仕切りとして設けた柵。駅の改札口付近の柵など。3 物事の区切り。また、限界