おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

1640話 四代目スタート

2016-04-30 | Around the earth そして japan

 4/1 より 4代目の新しい万歩計で再スタート早くも1月が過ぎた。単月での歩行距離は 212km。このペースで行くと地球一周達成まで あと 21ヶ月となるが。

  

 4月末現在 日数 4484日 ウォーキング実績

 距離 35601km 残り 4399km 歩数 6507万歩 

 

   ハナミズキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1639話 4月度イエローカード レッドカード

2016-04-29 | イエ老ーカード 

 最近 3枚の悔しいイェローカードを自分自身に 課した。

1.土曜日の団地マージャン同好会。昼食後ウトウトしてるとき電話「集合時間過ぎて 皆さん車で 待ってますよ」・・・開催日を日曜日と記憶間違い。大急ぎ大慌て 皆さんに平身低頭で参加。

2.歯科 予約時間きっかりに当院 「今日は予約入ってないですよ」・・・ 4/11予約を 4/1に手帳に間違い記帳 

3.歯科 奥歯のかたどり終え 新規差し歯にとり替え中  ほんの一瞬 えずいて新差し歯を 呑み込んでしまう。・・・とにかく全力で吐き出して 何とか。口の奥に柔らかい物が当たる感触が苦手でえづいてしまって もう少しで大事になるところ。

いずれも レッドカードにされても・・・ 黄色の花を並べて 自戒、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1638話 雀の学校 新学期 朝のお迎え

2016-04-28 | 花鳥風月水木

 日の出が早まり 半年ぶりに 雀の学校を再開。学校は 昨年と同じ ウォーキングコース武庫川上流の松の木の下。今年は 生徒集まりがやや遅れ 生徒数が少なかった、ここにきて連日30数羽と昨年より生徒数は増加。給食時の競争激化で 給餌の距離短縮で 行動や表情にも親しさを感じとれる。  近くまで寄ってくるのがいる一方で まだ警戒心も強いようで シャッター音や周りの物音に 警戒している様子もうかがえる。近くで観察できるようになり 雀にも 要領のいい子 要領の悪い生徒 大胆な子 怖がり弱虫 等 個性がよくわかる。

今年新たに 嬉しいことが始まった。「学校の手前50メートルあたりまで 10数羽が 元気な鳴き声あげながら 毎朝迎えに来ること」

 

 

  放課後の学校周囲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1637話 「薄氷の湖」

2016-04-26 | 友人のメール 傑作写真

 「龍一さんの京都大阪卒業旅行」を1622話で紹介、ご一緒した若原さんより 第72回朝日写真展入賞作品「薄氷の湖」がメールで届けられた。

 私にとりましては 5年ぶりの入賞です。今回の作品は初のモノクロ写真に挑戦です。マニアックな写真ですが、今後もいろいろな分野に挑戦してみようと思っています。    若原正之

今後 若原さんより 写真作品を送ってもらえることになった。今後 ブログで新風を紹介できると思う。

 

     画題「薄氷の湖」 撮影地 長野県 諏訪湖

昨日 写真名人 石田さん、西谷さんを誘い「富士フイルムフォトサロン大阪」で開催中の《朝日写真展》を鑑賞に出かけた 長いお付き合いながら あらためて 皆さんより 大好評の声あり 改めてこの作品に「入賞以上だ」の声もでていた。  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1636話 亀太郎曰く「今年の春 いつもと違う?」

2016-04-24 | 花鳥風月水木

今年は桜の開花が早かった、 身近なところで 楽しませてくれる花々が 眼に留まるようになっている。ただし クンシラン 菖蒲 芙蓉の 開花は少し 季節外れでは? 冬眠明けの亀太郎も 今年は まだ 食が細く動きも地味。動物も植物もすこし違和感ありかな?

  

  

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1635話 牡丹の便り

2016-04-21 | 友人のメール 傑作写真
    武庫川 4/16
 水ぬるむ 鳴尾浜リゾで 牡丹開花を見つけ 撮影も 早朝のため?技術のせい?・・・・ 正直 どうも 毎年 牡丹の撮影には 苦手意識あり  成功体験がない。次回こそと思っていたところ グッドタイミング 西谷氏より 自宅で咲かせた 牡丹の便りが 届いた。ボタンの花言葉は  王者の風格とある。
 
 
《桜も終わり、我家では牡丹が今年も咲いてくれました。
嬉しい限りです。今朝の雨に打たれた姿です。ご笑覧下さい。》
                            西谷
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1634話 「年貢の納め時」 「昔取った杵柄」が交錯

2016-04-19 | やぶにらみ 勝手解釈 

昨年より ゴルフについて 年貢の納め時と自覚  練習にも行かずゴルフ 初打ち クラブに触ってもいなかった。約1年ぶり,天気予報も晴れのち雨, 出来るところまでやり途中リタイヤを覚悟、とにかく完走が目的。結果 天気男の力発揮 最終ホールでは 全員 プレイできたことに歓声。長いブランク乗り越えてスコアーもそこそこで。 

団地のゴルフコンペも欠席続き 団地行事に何か参加しなければ・・・、先月 マージャン愛好会が発足 入会申し込み。第1回大会 実戦も何年ぶり? ルール勉強して兎に角参加。全く久しぶりの優勝 賞金は 使途決まらず 未開封のまま。

いずれも 20数年前には 熱中していたが。この2件の出来事で ついつい頭に浮かんだ言葉、「年貢の納め時」と「昔取った杵柄」が交錯。 

語源を調べた。

「昔取った杵柄」・・ 穀物などを臼に入れて搗く道具  ・・杵の手で持つ部分

 若い頃に餅つきなどで鍛えて身につけた技・腕前は、時がたってからも十分通用する

 

 「年貢の納め時」長い間悪事をはたらき 続けた者がついにとらえられて 罪に服さねばならないこと。転じて悪事にに限らずある物事に見切利をつけて、あきらめなければならない時のこと 何故年貢 年貢の納め時とは。《租税の滞納を清算する時の意から》悪事をし つづけた者が、捕まって罪に服する時。転じて、物事をあきらめなくてはならない時

  昔取った杵柄 効果 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1633話 地震 お見舞い申し上げます

2016-04-17 | お願いこと 頑張りたいこと

  

熊本勤務時代20数年来のお付き合い 水前寺の社宅に よく車で送ってもらった馬場さん。その後ずっと 熊本市に在住、今回熊本地震に逢われたはず 14日15日16日とお宅に電話入れるも 電話に出られず 少し心配しています。たぶん今回は9万人も避難されていられるようで 貴兄も ご無事で そのうち 例のお元気な声が聞かしてもらえると思います、 今回は地震の規模 期間が長くなり避難も長期間となれば お歳のせいでお疲れではと少々心配してます。 よくブログにお元気なコメントを よくいただいておりましたが 今回届くかどうかはわかりませんが 今朝 当地で初めて見つけた コデマリ ハナミズキ ライラック の花を添え 地震お見舞いします。

 ハナミズキ

馬場さんは 九州出身、長い熊本生活なので 大地震は初体験、 さぞ驚かれていることと思います。報道で 被害状況を知り 大地震のようで 貴兄のことを思い出しながら少し案じております。小生は 勤務地で 十勝沖地震(札幌)、日本海沖地震(秋田市)、20年前に 阪神淡路大震災(西宮市)に遭遇し、地震男は卒業しております。 どうぞ お元気な声と 拙ブログに コメント頂ける日を お待ちしております。 頑張ってください。 

 ライラック

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1632話 雀の学校 再開

2016-04-16 | 花鳥風月水木

 日の出が早くなり 雀の学校 校庭に数羽の生徒の姿が見えるようになり 4/11 初めての給食を与えた。5日後の今朝は26羽が集まってきた。早速 半年ぶりの開校式。今年も 武庫川改修工事中のフェンスには「武庫川の生き物たち」が 掲示されている。今年は カワウをよく見かける。     

 右 カワウ

  

 体操会場の鳩に給食

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1631話 万歩計四代目

2016-04-14 | Around the earth そして japan

 

4月1日より万歩計を新旧入れ替え。3月末で 35400キロで残り五千㌔をきり ヤマサの万歩計を4代目(4台目)として引き続き購入。たぶん4万キロ達成最終ゴールまで頑張ってくれると思う。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする