goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

2233話 季節の便り

2020-11-11 | 友人のメール 傑作写真

 西谷氏より 秋の便りが届く。コロナの影響で 山には 一年以上 ご無沙汰で 久しぶりの 六甲山の晩秋の風情 とても新鮮に 感じられ 元気が出ました。 恒例によりお裾分けします。

  

守利様
    ご無沙汰をしており、申し訳ありません。 奥様の体調はいかがですか?
    ブログを拝見しますと新目標の46,145㎞への進捗率が96.5パーセントの由、
    このピッチですと年内完走が可能ですね! ご自愛され目標達成を祈念しています。
    小生、コロナの影響で今まで撮影会がありませんでしたが、去る6日、六甲山の
    森林植物園で霧雨の中、紅葉を写しに行ってきましたので、その写真を送ります。         
    しっとりした晩秋の風情を感じて頂ければ幸甚です。
    ではまた・・・      西谷
             

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2194話 季節の便り

2020-03-14 | 友人のメール 傑作写真

 おなじみ西谷君の  早いもの初春の季節の便り届く。コロナウイルスの話ばかり 連日蟄居が続く。春の海 春の息吹 女子高生のジャンプ等々、季節の映像で 元気が出ました。

    守利様
    季節は啓蟄を迎えましたが、我々はコロナウイルスが蔓延し蟄居を余儀なくされています。
    撮影会や同期会も延期となり、鬱々した日々が続いていますので、潮風に吹かれようと思い、
    7日、カメラを持参し須磨海岸に行ってきました。少しばかり春の到来が匂うシーンが
    取れましたので送ります。女子高生のはつらつとしたジャンプにしばし足を止めました。
    コロナに罹らぬよう、ご自愛して下さい。では、また・・・。
                                   西 谷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2187話 雪の季節の便り

2020-02-05 | 友人のメール 傑作写真

 「暖冬立春」と少し浮かれていたら 季節を 冬に押し帰すような 西谷氏より 「雪の季節の便り」が届いた。便りにもあるよう 一緒に過ごした 開催中の札幌の雪祭りを思い出しました。  

御在所岳 三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212 m

  守利様
    今年は、「六甲颪」が吹きすさぶ日が少なく、早や立春を迎えました。
    先の2日、写真クラブの撮影会で、御在所岳の冬景色を写してきましので、
    ご笑覧下さい。久しぶりに雪景色を見て、札幌を思い出しました。
    これからがも暖冬が続いたら好いのになあ・・、と思っています。
    では、また・・・。
                               西 谷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2180話 「季節の便り」 サザンカ 

2020-01-12 | 友人のメール 傑作写真

 今年は サザンカの開花が 近所のサザンカ通りで目に付く。サザンカとツバキについて ブログに取り上げようと思っていたところ。タイミングよく 西谷氏より お馴染みの「季節の便り」が届いた。サザンカの色 接写の技術が 素晴らしい。西宮戎の福のお裾分けも期待して 自分の記事は次回に。

    

  寒中お見舞い申し上げます。とは、申せ今年は暖冬ですが・・
  ベランダの鉢植えのサザンカが満開となりましたので写しました。
  昼から 西宮戎に詣り 福をもらいに行ってきます。
  では、また・・・。   西 谷
                             

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2173話 晩秋

2019-12-07 | 友人のメール 傑作写真

    いよいよ 師走入り 落ち葉を踏みながら 秋の風情を楽しんでいる。 西谷君より 季節の便りが届いた。  

  今年も押し詰まってきました。 お変わりなくお過ごしの事と拝察しております。PCが故障しておりましたので、秋の風情をお送りするのが遅れました。11月23日 神戸森林植物園で写してきました。ご笑覧下さい。 何かと気忙しくなりますが、ご自愛され佳き正月をお迎え下さい。 来年もどうぞ宜しくお願いします。       西 谷

 追記  新入社員の君と 札幌の独身寮を 同室で過ごした 55年前のいろんなことを思い出しました 有難う。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2144話 「季節の便り」で 梅雨あけ遅れ 体感

2019-07-20 | 友人のメール 傑作写真

 7月20日 梅雨明け宣言遅れで 連日 雨 曇天続き 蒸し暑く 夜中のクーラーで何とか 睡眠確保。定例 西谷氏より「季節の便り」届いた。小学校は夏休み入り 例年なれば少し季節遅れの写真かとも思われるが 今朝メールを開くと この季節の便り 昨今の当地区に 季節感がにじみ出て ぴったりの光景。ヒマワリの「季節の便り」まさに 身に染みて 今日の体感。

   ご無沙汰をしております。お変わりなく目標に向かっておられるようで、 いつもながら 感心しております。 「T」もサッパリな上に、今日も台風絡みの雨で、鬱陶しい気分が続いていま す。 7月14日 高野山から国道480号線を龍神温泉に向かう途中にあります  「紫陽花園」で、雨に撲たれながら写してきました。   ご笑覧下さい。      西谷

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2128話 大失敗吹きとばす 嬉しい便り

2019-05-09 | 友人のメール 傑作写真

 神戸市で開かれる 第4回シャトル写真展に 季節の便りでいつも名作を届けてくれる西谷氏より 案内状が届いて ひと月前より4/28 会場で待ち合わせを約束し 出席を楽しみにしていた。 大失敗 申し訳ないことをしてしまった。

4/29 手帳を見たら 何と勘違い! 大事な約束の日を 忘れていたことに気が付いた。先日の体調不良も理由にならない。やっちゃった 情けない! 西谷君に平謝り。翌日 この恥ずかしい失敗吹き飛ばす「季節の便り」ならぬ 写真展に出展の素晴らしい作品を添えた「嬉しいメール」をいただいた。申し訳ない気持ち 嬉しい! 

体調を崩された由。回復されましたでしょうか? 「第4回しゃとる展」に出した3作品は、 「ジャンプ」(西宮浜)・「空高く」(京都水族館)・「陽春」(淡路市) です。  今回は、動きのある作品を出しました。  併せて、季節の 花(ふじ)のスナップを添付しました。 新しい御代になりましたが、変わりなくお付き合いをお願いします。 呉々もご自愛され、来る「惜春会」に元気な姿を見せてください 】    西谷 

ありがとうございました 「動きのある作品」の意図も 十分に伝わりました。

 

 

 

 

 

 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2123話 季節の便り 花みこし

2019-04-17 | 友人のメール 傑作写真

西谷氏より 季節の便り 祭りシリーズ が届いた。花みこしで 元気をいただきました 毎度ありがとう。

 おはようございます。 阪神間の桜も終わり、いろんな花が咲き春たけなわとなりました。 13日、美濃市(岐阜県)の「花みこし」祭に行ってきました。 迫力のある春祭で元気を貰いました。その一端をご紹介します。 西谷

 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2122話 季節の便り 「源平放水合戦」

2019-02-13 | 友人のメール 傑作写真

 立春 過ぎたが 低温続き 連日ウォーキング出発時は 3~4℃で 厚着で寒風の中のスタートが続いている。 西谷氏より 季節感あふれる便りが届いた。 

 立春を迎えたのに、今日は雪の朝でブルブルです。ブログでいろんな季節の花を楽しませて貰っています。去る3日、日生町(岡山県・備前市)の「源平放水合戦」を写しに行ってきました。海上で源平(紅白)に別れ、相手側に 水を掛け合うダイナミックな放水でした。また、5色の水が双方から空高く放水され見事に合体し、見応えがありました。 
                         西 谷

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2112話 季節の便り 出初式

2019-01-11 | 友人のメール 傑作写真

 早々に 西谷氏より おなじみ「季節の便り」《神戸市の 出初め式》が届いた。

 6日、神戸市消防局の出初め式を写してきましたので、ご笑覧ください。
昨年は、放水作業の間近で写したので、海水をかぶりビチャビチャになりました。その反省をふまえ、今年は
離れたところから写しました     西 谷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする