おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

2179話 春の七草 七草がゆ

2020-01-07 | そうだったのか 

 

1月7日は 七草がゆを食べる日 とのこと 意識したことがなかったが 先日 スーパーで買い物してたらたまたま 「開運招福 ドライ七草粥」が 目につき 購入 電子レンジで温めて 先程食した。子どもの頃に一生懸命覚えたが ほとんど 関心は 無くなっていたが 説明書の由来を読んでいるうち 現在 食後の快い味の余韻に浸りながらこの文を書いている。

 春の七草

「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」 ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはかぶ、スズシロは大根のこと。この七草をおかゆにして1月7日に食べる七草がゆの習慣は、江戸時代に広まったそうです。
七草の種類は時代や土地によって異なり、七草がもっと多くなったり、少ない場合もあったそうですが、いつの時代もどんな土地でも、年頭にあたって豊年を祈願し「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願いながらおかゆをいただく。

秋の七草 

春の七草は食べるもので 秋の七草は見て楽しむ事を主に選ばれ 萩 桔梗 葛 藤袴 女郎花 尾花 撫子。

  

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2178話 1920年 初日の出 | トップ | 2180話 「季節の便り」 サ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

そうだったのか 」カテゴリの最新記事