goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

1790話 初春の開聞岳

2017-03-06 | 友人のメール 傑作写真

 

 指宿に行かれた 石田さんより 初春の開聞岳の写真が届いた。九州勤務時代 一度行き 標高は そんなに高くないのに 「薩摩富士」と言われ 山の形が印象に残っていた。届いた5枚写真 どの写真にも 開聞岳は写っており 高さは924mの山なのに 薩摩の富士といわれる由縁では。 

  

  

開聞岳(かいもんだけ)は鹿児島県薩摩半島の南端に位置する標高924m火山。日本百名山に選定されている。山麓の北東半分は陸地に、南西半分はに面しており、見事な円錐形の山容から別名「薩摩富士」とも呼ばれる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1789話 「もったい」とは  | トップ | 1791話 少し遅れ ぶんご梅満開 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

友人のメール 傑作写真」カテゴリの最新記事