先月 人の平均寿命と健康寿命とのことを取り上げた。体操仲間との話 「昨日 病院から もらった 未使用な薬を整理したら 一杯出てきた 捨てるのはもったいないし 薬にも賞味期限があるはず たまった薬 どうしたもんだろう」 だれも 大同小異 捨てないでたくさん保管してるとのことで話が盛り上がった。 加工食品には賞味期限 消費期限 決められ表記されている。また先月は 人の寿命のことで 「平均寿命と 健康寿命」を採り上げた。期間を表現する言葉を 整理して もっと はっきりしておきたくなった。
『健康寿命とは、健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間のこと。歩けなくなる 口から食べられなくなる 認知症等になると健康寿命は短くなる 平均寿命から健康寿命を引くと、男性は約9年、女性は約12年とのこと。(ちなみに平成24年の日本人の平均寿命は 男79.94歳 女86.41歳)』
『飲み薬や注射薬にも期限があり。薬の使用期限は保存状態などにもよるが、未開封ならば製造してから数年程度は有効期間内のことが多い』とあった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます