goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

 大石監督 えらい!

2008-09-14 | 阪神タイガース

   秋風の ネット裏  

                                     放送席 解説 掛布

 苦戦続きの阪神に関心が向いているが。 パ リーグいつの間にかオリックスが最下位から優勝争いにまで浮上。成績不振で コリンズ監督は開幕まもなく監督職 投げ出し 帰米した。 任期途中で 突然トップが 職を放り出したのは 安倍さん 福田さんに似ている。後を引き継いだ大石監督 戦力的に 補強なしの現有戦力で最下位からパリーグのクライマックスシリーズ出場も決定的にした。このオリックスの躍進を見るに コリンズと大石 両監督の違いには 何かあるに違いない。チームの成績アップを 成り行き上引き継いだ大石監督が運が良いだけとは思われない

                                              独り言

著しく業績を上げたり 下げたりした 幹部社員に対しよく使われる。あの人は運が良いから 悪いから 一方 運も実力のうち 岡田監督さん 実力は 運は・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首位対決 サヨナラ勝

2008-07-03 | 阪神タイガース

 7回裏の儀式   ABC解説 有田 湯船

 今期5度目のサヨナラ勝ち 葛城サヨナラ打 お立ち台 雄叫び 良かった しかし殊勲者はもう一人 関本だ。4打数3安打 1犠打 ピンチを救った好守備。それにつけても 4-3 緊迫のサヨナラ試合は 放送席横のシートで最後まで観戦 見応えあった。チケットを頂いたMさんに感謝。

        ピンチ!     勝った!

                                                                        独り言

 脇役の殊勲者が 連日 入れ替わるのは うれしい限り。今年はいけるか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルと握手

2008-06-23 | 阪神タイガース

   撮影 石田さん
 5月18日  ブログ  に採り上げて  ファンになった  バルディリスと全く偶然  甲子園横の交差点 で出会い握手した。  RAFITに行く途中     ラテン系と見える老夫婦 と 若夫婦と幼児二人 六人家族連れに出くわした。 2~3日前 甲子園のテレビ中継時 ネット裏で一家観戦の様子が紹介されていた「バルだ!」。彼は乳母車を押していた

 交叉点渡った所で 気が付いて声かけた。「バル?貴方のフアンです 甲子園で観戦 自分はあなたをブログにも採り上げたんですよ!」 (勿論流暢な?英語で) 気さくに握手を求められた。あの巨大な体躯の選手の割りには小さな手と感じた。

 08-5-18 ブログ “魅力いっぱいバルディリス” 久しぶり 三塁守備を見るだけだけでも 絵になる 楽しみな選手が 突然出てきた。特に早い打球への反応はかつての名選手 三宅 掛布に 匹敵すると思う。今後の活躍が プレーより 確認でき 本日の観戦は大満足。 今のような格差社会のもと 大成して《ロマン》を感じさせてほしい。
 アーロム バルディリス内野手  1938年生まれ ベネズエラ生まれ25歳 今年2月 テスト生から育成選手として入団。188 センチ。 年俸 300万から登録選手になり1000万。 背番号も「121」から「52」に。

                                            独り言
 単身で虎風荘に住むという 登録選手になり母国より 家族を招待していた。子供はヤンチャしてたが 奥さん美人! がんばれ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金本2000本安打 達成の裏には

2008-04-16 | 阪神タイガース

4月15日 今年の 阪神 初観戦。 新装球場での広島戦  市長が始球式。好調 阪神危なげなく 5-0 勝利。

                 

 芦屋の友人から聞いた話。4月12日金本選手が王手から19打席目にようやく2000本安打を達成した。 アト一本王手から一週間も経過した。芦屋在住の金本選手宅に近い宅急便営業所には 大きな大きなクンシ蘭他のお祝の花束の数々が 達成直後 配達されるべく準備された。(送り主は山本浩二はじめ多くの人の名前があったとのこと。) ところが配達が今日か今日かと1週間待たされた。花束の大きさと数も並大抵でなく 現地営業所は何かと 大変苦労していたとのこと。

                                         独り言

 宅急便現地担当者は 本人以上 “一本のヒット”を 毎日 毎日 待ち望んでいたのでは。今夜は 彼は軽く先制打を放った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装 甲子園に センバツ高校野球

2008-04-03 | 阪神タイガース

 朝 友人より電話「近所の子が出場している 東洋大姫路を応援しに今 甲子園に向かっている 付き合いませんか」 改造 甲子園を見たい思いもあり 準々決勝 東洋大姫路:智弁和歌山 好 カード 急遽 足を運んだ。いつも外から工事中を眺めていたが 確かにグランド全体がまとまった感じで 見やすい球場に変わった。

  

                         見やすくなったスタンド

                                                 独り言
 応援した東洋大姫路の1番ショート 藤井は攻守ともに活躍。改造中なるも食堂 トイレ シートは良くなった。ヒョットしたら 本日勝利の 姫路か沖縄どちらかが優勝するかも

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は?順位予想

2008-03-20 | 阪神タイガース

  今年も早いもの 本日は パリーグの開幕日。甲子園もスタンドの改造が進み 春の選抜高校野球が始まる雰囲気。 1985年の阪神優勝のころから 当時会社で目立ったトラキチ4人が集うようになった。2003年優勝時には祝賀会(写真)。その後 例会 祝賀会 残念会 反省会がつづき  昨日は 今年の激励会に4人組が集った。会社時代は皆さん組織のトップとして大活躍した人ばかりなのに 筋金入り公設応援団メンバーをはじめ  ことタイガースについては凄く 熱ーい人ばかり。〈会社での仕事振りとトラキチのギャップは何なんだ〉 食事をしながら近況 阪神のオーナー気取りの戦力分析 会社時代の回想等が話題で 3~4時間はアッという間に過ぎる。いつものことながら話題も豊富で 楽しく 時間が過ぎるのを忘れた。 予想は今年 三位というところに落ち着いた。    
  ゆっくりと始まりかけている終わり   松田俊彦

                                      独り言
85’年の優勝時に 四人で記念品をつくり 虎ファンに 配ったこと思い出した。 
(三位予想) みんな年を重ねて 冷静になったか 少し醒めてきたのか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年俸格差 50倍

2007-09-04 | 阪神タイガース

昨夜甲子園に 横浜相手に6連勝 2位浮上

最近 大活躍の阪神 桜井選手(2001年ドラフト4順目 PL学園 滋賀県出身)

6年目過去ほとんどファーム暮らし。聞くところ年俸500万 

 金本選手と比べると50分の1. イチロー選手に比べると・・・・

毎日同じグランドで 年齢 経験 など 関係なく多くの選手が”仕事”している職場(戦場かも)は凄い世界と思う。

 官僚の”天下り”の存在理由に キャリヤトップが替わると その部署に同期入庁以上の年上や年俸の多い者は 仕事がやりにくいので 異動 退かなくてはならない。

前から感じてていたがこれも庶民感覚から理解しにくい。官僚さんにはこれがあたりまえのことでKY(風が読めない)役人の世界では常識らしい。

民間やプロの世界では”甘えるな”である。

 桜井選手来年 年俸は10倍以上期待できるよ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードの疲れか

2007-08-30 | 阪神タイガース

 

7月28日 甲子園にSさんとかつてよく言われた゛死のロードからの緒戦 期待して見に行く。

ロードの疲れか延長12回引き分け。家に着いたのは11時半疲れた。

試合は今一つ熱くない 気温 暑い 湿度は高い! なんとなく視線は違うところにいってしまった。

  残念ながら今年の優勝は難しいなと見た。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこしは まわりの空気も

2007-07-30 | 阪神タイガース

 

 

 Oさんより横浜戦のチケット速達で送っていただき 急遽ばあさんと甲子園に出かけた。

 時間少し早めに行くと 試合開始前のテレビ中継の準備やら 開始前のセレモニー(表彰式)を見てると退屈しなかった。今回も弁当持参のジンクスが効いたか 試合は快勝。

 それにつけても隣の席の年取ったギャルのやかましい過激な応援には辟易した。

ネット裏の雰囲気と違和感あり 電車の中の化粧と同じで 本人 浮きあがっているのにまったく気づかず。

 すこしは周りの空気を読めよ! 騒ぎたいならライトスタンドでやれ!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月ぶりの六甲颪

2007-07-18 | 阪神タイガース

 枚方の先輩 Oさんより甲子園阪神:巨人戦のお誘い どうも今年過去二度の観戦は連敗中。相性悪くその原因が八号入り口裏食堂で夕食をとることにあることに決定。今回は弁当持参。見事 この勘が当たり 今年最高の勝ち方で気分好く 六甲オロシ。話題のJFKのリレーも堪能できシリーズ前半のイライラ解消。林 櫻井 坂 等の若手は今後大いに楽しみ。

 

  ご一緒したTaさんもなかなかのトラキチ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする