六月に入り甲子園観客も「衣替え」が目立つ。甲子園球場の近辺のファッションが変わってきた。
タイガースの低迷が影響している。先月までは開催日の試合前の阪神電車の車内 甲子園球場周辺は老いも若きも 男も女も あの独特のどぎついまでの 色彩 応援スタイルで活気にあふれ 今年も三度球場に足を運んだが 圧倒される雰囲気があった。
衣替えの季節になり 低迷が続き みんな少し冷めてきたのか 球場の空席も出始め 雰囲気もかわり 私服の観客が増え 色の変化 衣替えが目立つ。梅田周辺から黄色が目立っていたのに 球場周辺でわざわざ着替えている人が多い。
勢いのあるときはあの黄色良かったが。
【昨年7月のコピー】
トラキチのモードレベルを遂に早いかもしれないが 今日より下げます。まだ優勝をねらえる位置にありますが。今のうちあえて私見を述べる。 今年のシーズン初めから何かおかしい面白くない! 投手頑張るも残塁のヤマ 便秘打線 イライラ打線。よくよく分析すると攻撃作戦なし無為無策 打順のみはすでに47通りとのこと。評論家は遠まわしに取り上げているが野球通のトラキチ仲間はみな同意見。岡田さんもう少し頭柔軟に!片意地張らないで!負けを選手のせいにしないで!
全く今年も 同じ轍を踏んでいる。四月末にすでに気になり 書いたが 今年は 早くも モードレべルは下がり 今は テレビも 正直悔しいがストレスたまるので 見ないようにしている。ボツボツ ファンも限界に。
飴しゃぶり首を振る岡田さんの姿は見たくない。