goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

一人で見るのが勿体ないので 

2012-04-22 | お気に入り おススメもの

広島  大竹です。
お変わりありませんか。 友達から富士山の近況を届けてくれました。
あまりにも美しく一人で見るには勿体無いので、貴方にも見ていただきたく転送させていただきました。 その場所に通い詰めないとこんな写真はなかなか撮れないのだそうです。
こんな美しい山のある日本に住めることを誇らしく嬉しいではありませんか。
大型連休を1週間後に迎えるにあたり、何処に行こうかという当ても無く、混迷する政局にうんざりしながらも、
徒然なるままに如何に来年喜寿を迎えるか一寸考えたりしています。
健康のありがたさ、自然の美しさ、人との繋がりの大切さを改めて思うこの頃です。
皆様のご健勝を願いつつ。
 

久しぶりに学生時代 親交のあった友人より メールが届いた 彼らしい気持のこもった文章と写真。 自分一人で見るのが勿体ない自分も そっくりそのまま転載させてもらうことにする
偶然にも 今朝 彼の出身地 大竹で大きな工場火災があったとNHKTVのトップニュースで報道された
「22日午前2時頃、山口県和木町の三井化学岩国大竹工場のプラントで爆発が起きて火災が発生した」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の「鵜呑み」

2012-03-18 | お気に入り おススメもの


決定的な一瞬の 迫真力が伝わり 凄い!
棚田 野鳥 夕日等 傑作を送ってもらったあの山ちゃんより 先日 丁寧なメールと正真正銘これぞ鵜呑みの写真をいただいた。
いつもブログを楽しませていただいています・・・最近、「うだつ」など言葉の語源について触れられた記事を興味
をもって拝見しています。今日は「鵜呑み」についての写真をご送付します。写真をご覧いただくと「鵜呑み」の意味が
よく分かり、昔の人は良くも考えて言葉を作ったものだと感心しています

重たい機材をかついで漁港の波止場で一日頑張っていますが、中々決定的なチャンスを切取るのは難しいことです 通い続けた者しか撮れた無い写真があるように思っています。  山崎 誠一

鵜呑みにする 鵜は魚を 噛まずに丸呑みする、人の話をよく考えずにそのまま信用する意。
上の写真は彼の所属の日本報道写真連盟2月例会に出展の入選作と思う。選者評の 「…鵜にして見れば至極当然の食事をしているだけなのに悪い例に引きあわされるのは迷惑かも…」が面白い。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡本の梅 

2012-03-11 | お気に入り おススメもの


何度も登場の西谷氏より 昨夜 梅の写真添付のメール届いた。 ブログ誌上の梅見とゆきたい。
こんばんは!
 ご無沙汰をしております。お変わりございませんか?
 昔、「梅は岡本、桜は吉野」と囃された岡本(阪急)の近所に
 引っ越し しましたので、その梅がわずかに残されている
 「岡本公園」に行き、写真を写して来ました。
 今年は、新聞にもあるように開花が遅れているようで、
 まだ、3~4部咲き程度でした。・・・・ (後略)
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レターパックの 陣中見舞い

2012-03-03 | お気に入り おススメもの

高校生の笑也は期末試験とのこと 陣中見舞いを送った。最近このサービスを知り 宅急便やユウパックに変わり レターパックをよく使う。食品や本・書類等を送るのには手軽で便利で いろいろなメリットがある。特に 依頼主が保管用番号で 封筒の追跡サービスが可能なことはなかなか良い。
 レターパック500
《レターパック》  専用封筒を購入し、切手を貼らずに郵便ポストや郵便窓口で差出する。
日本国内限定サービスで、料金は発着地域に関わらず一律、それぞれ封筒付きの料金で500円(レターパック500)と350円(レターパック350)の2種類がある 「郵便扱い」となるため信書も可能である。
封筒サイズは340mm×248mmで、A4サイズの普通紙であれば200枚以上を入れることが可能 なお、郵便ポストに投函できるとされている 重量は最大4kg以内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲豆を手動で挽く 

2012-02-06 | お気に入り おススメもの

早朝5時 ウオーキングは決まって近所のローソンの180円の焙煎珈琲からスタート。入店と同時に店員もカップを用意して待ってくれている。コーヒーは大好きで 1日2~3杯は嗜んでいる。
先日 例のからリでの昼食会の時 友人より 土産としてコーヒー豆を頂いた。自分も 神戸の喫茶店 にしむら ダンケのコーヒーを進物にしたり 自家用にも買いもとめ 嗜んでいる。最近は手軽さから大抵の場合 ペーパー用に挽いたものが好まれている。今回貰ったコーヒーは豆の状態で 今の我が家では淹れることができない。前々から家で挽いてみたいと思っていたが面倒くさく踏み切っていなかった 最近 ゆとりの時間も出来た 早速手動の珈琲メーカーを購入した。 気に入っている手動のガリガリ音と香りを楽しみ ゆったりした ひと時を楽しんでいる。珈琲メーカ―  電動でなく手動で正解だった
今週 三ノ宮のダンケのマスターに 豆挽きの秘伝のテクニックを伝授してもらい技術も磨きたい。些細なことながら 新たなこの楽しみは 気に入っている。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川めしと親切な駅員さんに会えた幸運

2012-01-25 | お気に入り おススメもの
深川めし(アサリご飯 焼きアナゴ 煮物 海苔 850円) 
東京の最近の話題はツインタワーらしいが 今回の東京行きで 幸運で嬉しかったことは 篠崎駅の駅員さんの親切と深川めし。
都合で 会場より直接 独りで新幹線で帰ることに。東京駅への連絡を 都内近郊鉄道路線地図で模索も 十社を超える JR 私鉄地下鉄が入り組み 方角も不明 乗り換えを自分で探すことは断念。おのぼりさんに見られるのではと多少のプライドも捨て「東京駅に行くにはどうしたら良いですか?」都営新宿線 篠崎駅で改札の駅員さんに 尋ねた 乗換と連絡駅間の徒歩また乗換 と説明受けるも 全く土地勘もなく理解して記憶するのは無理。プライドも捨て「メモをとるのでゆっくり教えてください」と再度依頼。
嫌な顔もせずに メモ用紙に 詳しい行程をわかりやすく書いて親切丁寧な説明までしてくれた。料金 所要時間も要領よく書き込まれていた。昼間で乗客も少なかったとはいえ この親切には ただ ただ感謝 感謝で このメモ用紙を持ち帰った。
東京駅で20数年ぶり 好物の駅弁「深川めし」を買い求め無事乗車。やはり昔から変わらぬ味 これはおススメもの。
当日 自宅までの乗り物 乗り換え回数を数えてみれば 7回も。今時では 希有な あの篠崎駅の駅員さんの親切と深川めしのおかげにより 良い疲れと思い出となった。
注:おのぼりさん
田舎から都会に見物・観光旅行に来た人のことで、お上りさんはこういった人を嘲ったり、からかう際に使う(特に都会にきて圧倒されている人、キョロキョロしている人を指して使う)。お上りという理由は京の都に行くことや地方から江戸の街へ行くことを「上る」といったことからきている
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知火 デコポン

2012-01-22 | お気に入り おススメもの
    
30数年前 熊本勤務時代に デコポンなる 柑橘果物に初めて出遭った。オレンジとポンカンの良さを生かした味で 珍しい頭部デコ状の形に特徴あり 食味は抜群の記憶があった。熊本を離れて その後はこの果実に 全く出会う機会なく 40年経過して すっかり味も忘れかけていた。
当時より親交の続く 熊本在住のババちゃんより 一昨日宅急便が届いた。中身は「不知火」とあり 一瞬「?」 開けて初めて 見事な「デコポン」とわかった。
早速頂いた。1970年に 市場に初出荷されたと聞いていたが 当時より味も容も更に進化し 今や 名実ともに果物の王様の地位にあると思う。
デコポンとは、柑橘類の一種。生産量の半分近くを熊本県産の品種名「不知火(しらぬひ」が占めているという。あまり当地区で見かけなかったのは 流通のせいか あの凸の形状が影響しているのかなと思ったりしている。今後 同輩 友人に この抜群の食味 食感を賞味させたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高!年始番組  「ウイーン・フィル・ニューイヤーコンサート」・「ホットスポット最後の楽園」

2012-01-05 | お気に入り おススメもの
年末年始の特番を見て 個々人の好みにもよるが 絶対のおススメ最高番組は いずれもNHK 元旦『ウイーン・フィル ニューイヤーコンサート』と2日・3日『ホットスポット 最後の楽園』だ。見ごたえ十分 大好評なので 何時か再放送がある筈。ただし その節は 前者が3時間 後者が4時間×2の長時間番組なので ビデオに撮りじっくりご覧になる事をオススメする。
 
新春恒例の豪華コンサート  世界で最も注目されているクラシックコンサートの一つ「ウイーン・フィル ニューイヤーコンサート」。  ウィンナワルツやポルカなど、誰もがどこかで一度は聴いたことがある定番の曲で構成され ウィーンから世界中に生中継され、世界で最も多くの人が同時に視聴する このコンサート、
臨場感は勿論のことながら 特に初春らしい 指揮者(マリス・ヤンソンス)と楽員の新春にふさわしい演奏ぶりと表情に時を忘れた。
 
地表のわずか3%に満たない 地域に、絶滅の恐れの珍しい生き物が集中する場所 「ホットスポット」がある。どうして  生き物達は、限られた場所で特殊性を増やし適応し、生き残ってきたのか。初めて画面で生きた姿の 珍獣 奇鳥 珍魚 虫等に 時の経つのを 忘れていた。
特に命に対する謙虚さや自然の不思議に対する好奇心の溢れ出ていた案内役 福山雅治のリポートや生ナレーションが素晴らしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸花鳥園 鳥編

2011-12-22 | お気に入り おススメもの

色鮮やかな鳥(インコ サイチョウ オオハシ等)初めて目にする鳥 フクロウ 身近で飛ぶ鳥(バードショー)は魅せてくれる 





     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸花鳥園の花

2011-12-21 | お気に入り おススメもの

田布施会 センチュリー三木でゴルフ 有馬温泉古泉閣泊り 急遽 みんなで神戸花鳥園に行こうということになった。花鳥園については 以前 中国迷迷爺様よりもご紹介いただいており 一度行きたいと思っていた。予想以上に楽しめた 皆も好評。特に看板の花 鳥は見所多く楽しめた。三歳の修聡は喜びそう・・今度来た時の楽しみ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする