1964年に出版された深田久弥随筆「日本百名山」で定められた100座を人力のみで繋ぐ。
陸上と海上の両方を人力のみで繋ぎ合わせた記録はなく、前人未達の全く新しい挑戦。
深田久弥の日本百名山が世に知られてから50周年を迎える2014年春 田中陽希は、日本が有する雄大な自然資源の魅力再発見へとその一歩を踏み出す。
総移動距離7800キロ、累積標高差10万メートル!200日間かけて日本百名山に“人力のみ、一筆書き”でチャレンジする壮大な旅のドキュメント番組 NHKBSで列島縦断中。
特集放送2より 前回に続き写真集を。田中陽奇の頑張り 登山の日本名山が 次から次と。1337話に続きマイアルバム no3.
開聞岳を望む
今年 NHKプレミアムで「男はつらいよ」 第1作より48作 全48本を ビデオ撮りして観賞。「刑事コロンボ」も 観賞。いずれも10月で終了 次の見ものを探していた。 I さんから「グレートトラバース100名山」を強く推薦された。現在 番組放送進行中であるが 先週と今週 特番で放送あり 今後も 毎週土曜日に特番が組まれている。これは 御世辞抜き 素晴らしい作品!皆さんにも推薦しようと思った。また特集番組を追っかけ 100名山にトラバース 写真は ホームページ 「ヨーキのフォトギャラリー」より 転載させてもらう。
番組紹介(NHK)
アドベンチャーレーサー 田中陽希さんが日本の百名山を一筆書きで踏破する様子を追ったドキュメンタリーです。総移動距離7800キロ、累積標高差10万メートル!200日間かけて日本百名山に“人力のみ、一筆書き”でチャレンジする壮大な旅に完全密着!
深田久弥「日本百名山」が出版されてから五十年。日本百名山すべての頂を登り、その間、一切交通機関を使わず、自分の脚とカヤックだけでつなぐ、途方もない挑戦。
4月1日屋久島・宮之浦岳からスタートし、北海道・利尻島の利尻岳まで総移動距離7,800km、累積標高10万mを、およそ200日間で踏破することを目指す。
阿蘇高岳 山頂
大山
今後の放送予定 ■11月[BSプレミアム]
第3集「鳳凰山~白馬岳」11月15日(土)午後1時30分~午後2時59分
第4集「関東近辺33座を巡る」11月22日(土)午後1時30分~午後3時29分
早くも アメリカデイコも落花
1267話で 『歳をとると 感覚的に 時が早く過ぎる』を採りあげたら 木坂さんよりコメントをいただいた。
雑感 (木坂) 2014-07-01
歳をとると 感覚的に 時が早く過ぎるというが 間違いない。←貴兄のこの言葉に同感です!!!
1日が「あっと言う間」に過ぎます。
そういう時には、今日1日どんなことがあっても、「今日は楽しかった!!!」「いい一日だった」と大声で叫ぶようにしています。これで気分もスッキリすること請け合いです。
1度やってみて下さい。どうです。すっきりしたでしょう!!
失礼しました。ではまた・・・。
実は毎朝 武庫川のあるポイントで「きょうも1日頑張るぞ!」は数年前から実行しておりますが。 おススメのお叫び 早速 採用します。