goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

2097話 今年初 ひとりラジオ体操

2018-11-10 | Around the earth そして japan

 

 ウォーキングは年中 朝5時スタート 鳴尾浜公園で 6時半ラジオ体操 を終え 7時帰宅は 15年間変わりない。天候 季節の変わり目の 昨今は 服装 特に雨傘を持参するかどうかは 出発前の近畿地方 西宮市気象台の1時間ごとの 天気予報を見て決める。気象台の予報は 時々当たらないことがある 15年間 同時間,地区の特性、自分の勘を頼りに最終決めている 大外れないのは秘かな自慢。 

 昨朝 出発時間前 南の空は青空が見え、雨傘不用かともの予報も  雨対応の服装で出かける、武庫川についたとたん,小雨が降り出した。かなりの雨の中 予定コースを歩き ラジオ体操会場につくと 雨の日にも 常連必ず最低3~4人は集まる球場軒下に 誰もいなかった。今年初の 一人ラジオ体操、久しぶり いつも通りに。降り出した雨量が多かったこと、降り出した時間が常連の各自の出発準備中で みんな中止したとのこと 11月に入り 今年初めての珍事であった。

独り言 天気予報 競馬予想など 的中率はあまり高くない。ふと 医師の「病気患者にだされる 余命宣告」について関心がわいた。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2094話 10月ウォーキング実績

2018-11-01 | Around the earth そして japan

早ーい 今年 残された日は 61日に、秋深くなった。10月 気候は 台風、大雨、も頑張った。

   

 2018/10  ウォーキング実績

 歩数  43万歩    累計  7722万歩

 日数  31日     累計  5396日

 距離  225km    累計  41967km(地球1周40000km+1967km)

 

 地球一周 達成後の目標(地球1周40000km+6145km【1938年 神戸に出生以後 現住所に至るまでの 国内各地の街を 思い出をたどり歩く】

2018年 1月 出生地神戸市出発 山口へ 山口~広島 広島~大阪 大阪~札幌。 札幌市に7月末 到着。

8月より 次の目標 札幌から豊(大阪)  1314km(累計目標 43429km) 進行中

 9月末 累計実績 41967km  新目標【46145km】の進捗率90%

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2089話 光陰矢の如し 「90年、80年、16年」

2018-10-16 | Around the earth そして japan

 

 毎朝 ウォーキングを終えると 鳴尾浜公園で 6:30 NHKラジオ放送に合わせ ラジオ体操が始まる。最近 ラジオのスタートの掛け声「ラジオ体操90年!」で始まる。あまり気にはしてなかったが 昭和3年にラジオ体操が始まり 今年で90年らしい。昨朝 この言葉を聞いていて 90年の歴史は 凄い! 認識する。しかし「 光陰矢の如し」自分も「今年 生まれて80年!」

 ラジオ体操、ウォーキング開始時に 鳴尾浜公園広場の 隅っこの木陰で「一人ウォーキング、一人ラジオ体操」を始めていた。現在は 各自 自然に集まり 自然解散は 30人を超えている。記録によれば  2018/9で 延べ 5365日 「ラジオ体操と併せ 初めて16年目!」

独り言 

「NHK ラジオ体操 90年」「おじい様 いつのまにか 80年」「早朝ウォーキング ラジオ体操 16年」 

 光陰矢の如し.  【意味】 月日はとどまることなく 、早く過ぎてしまうというたとえ。 【語源・由来】 「光」は日、「陰」は月の意味。 「光陰」とは 、年月のこと。 放たれた矢のように、あっという間に月日が経っ ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2085話 9月度ウォーキング実績

2018-10-01 | Around the earth そして japan

 台風24号昨夜通過無事 早朝 いつも通りに歩く。武庫川 水流早い 水面 久しぶり ヌートリアの姿見つけた。

 

2018/9  ウォーキング実績

 歩数  32万歩    累計  7679万歩

 日数  30日     累計  5365日

 距離  193km    累計  41742km(地球1周40000km+1749km

 地球一周達成後の目標(地球1周40000km+6145km【1938年 神戸に出生以後 現住所に至るまでの居宅地の都市の思い出をたどり歩く】

2018年 1月 出生地神戸市出発 山口へ 山口~広島 広島~大阪 大阪~札幌。 札幌市に向かい7月末 到着。

8月より 次の目標 札幌から豊(大阪)  1314km(累計目標 43429km)へ 進行中

 9月末 累計実績 1742km。  新目標【6145km】の進捗率28%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2079話 台風一過も 注意報づけ ウォーキング

2018-09-08 | Around the earth そして japan

 毎朝4時 ウォーキングに出かける前に データー放送 dNHK神戸気象情報で 兵庫・西宮の1時間ごとの天候を調べるのが 日課となっている。今朝の西宮市に出ていた 警報注意報は 前日に続き 外出には最悪データーが出ていた。 

 兵庫県 記録的短時間大雨注意報第1号   西宮市 土砂 災害 大雨注意報、 雷 強風 高温 竜巻 波浪注意報

 過去15年の積み重ねられた 経験、データー分析 により 少々 安全コースに変更  台風通過後 昨日に続き 4日目の今朝も ウォーキングを実行。天候不良のため 球場事務所横での ラジオ体操実行者は 昨日 3名、今朝 5名。樹々の痛んだ様子を見て 改めて台風の風力を再認識した。

 

   

武庫川、道路などの台風の傷跡は 2077話 2078話に記載。若い樹々が 強風に耐えるも 痛々しい可哀そうな結果になった様子を撮った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2078話 台風一過 景色が変わった 

2018-09-07 | Around the earth そして japan

 台風直撃で 20数年ぶりの 天災で強烈な印象を受けたが 昨日の北海道震度7の天災で 一日違いで 報道は北海道中心に移っている。台風直撃は 数時間で終わったが ウォーキングコースの 川 陸 木々等に 多大な変化が見られた。 前話ではの状況、今回はの景色の変化をとりあげる。

  

 

   

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2075話 8月度 札幌より豊中へ ウォーキング実績 

2018-08-31 | Around the earth そして japan

  

七月に続き 猛暑続き、 ウォーキング開始以来 厳しい天候は続いている。 国内 神戸→山口→広島→大阪→札幌に到着 次は 大坂(豊中市)へ向かいスタートした。 

2018/8  ウォーキング実績

 歩数  44万歩    累計  7647万歩

 日数  31日     累計  5335日

 距離  209km    累計  41549km(地球1周40000km+1549km

 地球一周後の目標 (1938年 神戸出生 以後 現住所に至るまでの居宅地の都市の思い出をたどる 地球1周40000km+6145km 

1月 神戸市出発 山口へ 山口~広島 広島~大阪 大阪~札幌。 5月はじめ 札幌市に向かい7月末 到着。

 8月より 次の目標 転勤のため 札幌から豊(大阪)  1314km(累計目標 43429km)へ スタート。 

 8月末 41549km 新目標の進捗率90%

  

 今年の猛暑の暑さは 生れて以来の 初体験、猛暑下 八月一番目立って目にいた花は 百日紅だと思う。タイミングよく届いた 珍しい 四色のさるすべりの写真 三浦氏のメールを紹介させていただく。

 百日紅にも色々な色があるのですね。白、ピンク、紅、真紅の写真です。 撮影=8/27、同じ団地内にて。 三浦義雄拝(^o^)♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2065話 7月 ウォーキング実績

2018-08-01 | Around the earth そして japan

 

 地震 猛暑 豪雨と続き、 今月は ウォーキング開始以来 一番厳しい天候続き 朝の出発を4日断念した。 7月末 それでも 国内 神戸→山口→広島→大阪→札幌に到着 次は 大阪(豊中市)に向かいスタート。 

2018/7  ウォーキング実績

 歩数 34万歩        累計  7606万歩

 日数 31日(豪雨のため 朝休み4日)  累計  5304日

 距離 179km     累計  41340km(地球1周40000km+1340km

 地球1周後の行程は (1938年 神戸出生 以後 現住所に至るまでの居宅地の都市の思い出をたどる 

1月 神戸市出発 山口へ 山口~広島 広島~大阪。  大阪市で新入社員教育受講(1961.4)のあと 5月はじめ 配属先の札幌市に向かい 7/31到着。(7月末 堺~札幌 1329kmを   1340km  進捗度 100.8%) 

   8/1より次の目標は 札幌~豊中(大阪)  1313.9kmスタート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2056話 3日間連続 豪雨

2018-07-08 | Around the earth そして japan

  梅雨前線の影響か 初体験の 連続豪雨は4日つづいた。避難勧告(前話)も出て 自宅から3日間 一度買い物に出ただけ 閉じ籠もり状態がつづいた、ウォーキングを 開始以来 5277日 天候不良で連続3日休んだのは初めてのこと。記録的大雨で 西日本各地に被害が出ている。今朝の朝刊の見出し 《避難指示・勧告863万人 土砂崩れ 大規模冠水も 人的被害12府県》が目に入った。 昨夕 小降りになったので武庫川の流れを見に出かけた。 今朝は 雨の予報なるも,薄日もさしていたので 4日ぶり 定刻 5:00 日曜なので鳴尾浜コースに出かけた。幸い これほどの大雨にもかかわらず近所では 目だった被害はなかった様子。

 7/7 16:00 武庫川河口付近

 

 

 7/8 今朝の鳴尾浜

 六甲山 神戸市を望む 鳴尾浜魚釣り公園

4日間の豪雨に 耐えて咲く 元気な 今朝の鳴尾浜リゾの花々

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2053話 6月度ウオーキング実績

2018-06-30 | Around the earth そして japan

 

歳をとるつれて 時の過ぎるのが 早く感じるという、今日で早くも 2018年 半年を 過ごしたことになる。観測史上 例を見ない 異常気象で 関東地区に  早くも 先日 梅雨明け宣言が出された。当地区は 昨夜も熱帯夜 雷大雨注意報で まだ梅雨明けは先の模様。異常気象で少しつらい日もあったが ウォーキングは休みなく 距離は順調に進んだ。

 

2018/6  ウォーキング実績

 歩数 37万歩    累計  7572万歩

 日数 30日     累計  5273日

 距離 190km    累計  411.61km(地球1周+1161km)

 (1938神戸出生)地球1周後  1月 神戸市出発 山口へ 山口~広島 広島~大阪到着。(1961.4)大阪市で新入社員教育受講のあと 5月 配属先の札幌市に向かっている。(大阪~札幌 1329km   1161km  進捗度 87%)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする