goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

自分をほめること

2007-06-10 | 喜怒哀楽

 

自分自身をまあよくやったかなと密かに褒めてやりたい事。

一.高校3年のときの受験勉強

二.禁煙を一回だけの宣言どおりに実行。

三.四十数年間のサラリーマン生活を無事勤めた。

四.三年前から朝歩きを継続して10000キロ歩いた。

 またこれポッチの事でも自分をほめることは価値観も異なり 多くの人に助けられ周りの人に 迷惑かけたり不快感与えたりした事思う 

 安倍首相がサミットの成果を盛んに 自画自賛  選挙前に人気下落したせいか いろんなことで自己PRが目立つ。自分でああまでいわなけれ良いのになと思う。また横文字多く 言ってることの意味が解かりにくい。

 まだ実績や目立つ成果が出ておらず 自画自賛はどうかと思う。

 歳の所為か・・・ 飛行機の乗り降り時だけに 奥様と手をつなぐ姿は どうも【裸の王サマ】みたい感じる。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365連休

2007-05-08 | 喜怒哀楽

 隣の垣根の花 名前 ?

長い連休が終った。渋滞 事故が 話題となっていた。昨日法事でにぎわっていた孫や娘たちも帰り家の中が静かになった。

世間で”連休 連休”と騒がれている時 フト 思いついた事。

「5連休 10連休 問題じゃあない 俺は365連休だ!

考えてみると嬉しくもあり 幸せなこと。  時間は大事にしたい。」

 

          本日の万歩計  1222日 1477万歩  9763Km 

                     (1万キロまで あと 237Km)

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞 ハナ差

2007-05-03 | 喜怒哀楽

 競馬投票に3連単投票が話題になっている。(1着2着3着を順番に当てるもの予想が難しい かわり配当は高い。)

 競馬は事ある毎に楽しんできた?。3連単馬券はなかなか当てるのは難しく そのうち一度挑戦して的中させたいと願っていた。

 春の天皇賞が4月29日淀競馬場で開催され 夢実現を込め投票した。結果 1着2着の長い写真判定の末 6番ー16番-12番と確定した。

確か 的中馬券あるはず。 昨日最終確認の結果 30万馬券獲得していた。それにしても鼻差1-2着の結果が 逆だったらタダの紙くず。

ホールインワンの時と同じ興奮があった。

 

 実は明日は早いもの 亡き母の1周忌  子供 孫達が 供養に集待って来てくれる。

母は あれで 山っ気はある方で 毎月宝くじを買っては 渡してくれていた。 札幌競馬場に 一緒に行ったこともある。

アタリくじはなかった いつも当たらないので「一度でいいからアタリくじ

 おくれよ!」  「買わなければ当たらんよ」が 何時もの口癖。

この鼻サの幸運は 彼女の後押しが !

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震の体験は豊富

2007-03-27 | 喜怒哀楽

一昨日 パソコン操作中 何かおかしいと思ったら 地震。

震源地が能登半島沖との事 後でわかるが結構 時間的に長く感じた。

 

大きな地震に三度も遭う。

1968年5月16日 十勝沖地震 M 7.9 札幌市武田ビル5階

  勤務中 事務所の鉄筋の柱がギシギシ軋んだ 。

  退社後 麻雀屋 本当に余震でパイが倒れた。

1938年5月26日 日本海中部地震 M 7.7 秋田市市内路上

  まともに歩けず フラフラ。

  当時 携帯なし 本社との電話連絡4時間通じず。

  帰宅後何度も余震 人間は声を上げ 緊張。

  愛犬ユキ(熊本から帯同したマルチーズ)は 最初は余震の度に声あげ

  部屋中動き回る 夜半には 慣れてしまい ソファーで知らん顔 寝てい 

  た。

1995年1月17日 兵庫県南部地震 M7.2 西宮市 寝床

  45日間 水道 ガス なし 

  「水」の大切さ思い知らされる。(特に 洗顔 食事 トイレ 風呂)

  週末 洗濯目的 家族全員 大阪のホテル 宿泊した。

  (週末のみ 全国の応援部隊が 帰宅しホテルが確保できた。)

 

独り言・・・・・ 思い返せば 結構  ゆれた人生なんだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日前の夜中の記者会見

2007-03-22 | 喜怒哀楽

「タミフル」のこと  どうもおかしい! 

昨日の 厚生省の夜中の記者会見 「10代のタミフル禁止」で思った

またか!厚生省の後出し小出し情報の記者会見。 

過去 エイズ その他 何度も問題となり信頼性に疑問を持っていました。

  中外製薬 との関係は患者のことより大事なのですか。そのように見られてもしかたないですよ。

 厚生省の天下りさんは おられないんでしょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜ぶべきか

2007-02-28 | 喜怒哀楽

 

 もうとまだ60代の選択肢  (万能川柳より)

 奈良のじいじさんより映画「ドリームガールズ」を推奨してきた。本当に久しぶりに映画を見に出かけた。昨日 発表あったアカデミー賞 助演女優賞を受けたJ.ハドソンは特に良かった。

それはさておき 現今 映画はシルバー料金1000円で鑑賞できる。その恩恵を受けるのには 「何か証明書いるのでは 免許証はないし大丈夫かな?」

当日映画館で 「お客様の年齢は?」 の問いかけなく 確認もなく どうぞ フリーパス。

もう誰が見ても堂々たるシルバーに見られているのか 学生には 学生証提示なのに   シルバーフリーパスに少し複雑。

 

  昨日 暖冬18度 今年初ゴルフ 。

   今朝の万歩計

日数 1153日 歩数 1387万歩 歩行距離 9143Km

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提案 一挙に解決

2007-02-21 | 喜怒哀楽

 

当番「全員起立! 気をつけ! 礼!」 

全員「皆さん おはよう! 先生 おはよう!」 当番「着席!」 

 

六十年も前 小学校で 当番の号令で全員で教室に先生が入室された時

大声で朝の挨拶を交わした光景を思い出した。

 

閣議の開催時 の内閣トップの談話が話題となっている。

【全員の起立がバラバラ。 私語がある。着席が総理より早い 総理に対し忠誠心がない・・・・・・・】 

国の最高方針を決める会議 もっともっと重要事項があるでしょうに。

 こんなことが正式の話題となること自体 なんか可笑しい 笑えない。

 幹事長さん 官房長官さん  本気でこれを解決したいとお悩みなら。

小学校でやっていた(やっている?) 朝礼当番決め 号令スタイルを採用されたら一挙に解決しますよ。 しかもお金は使わずにすみます。

お上手に ご挨拶出来るようになってから 教育改革の議論等始めてくださいよ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 小泉さん お元気ですか

2007-02-18 | 喜怒哀楽

   

    やめたなら毎日行けよ靖国へ

    不景気が続いていると思います 

          (今朝の仲畑流万能川柳より)

小泉さん その後いかがお過ごしですか

貴方はマージャンやればお上手(強いとは違う)でしょう。

あがり方(リーチのタイミング) 降り方(投げ出し)がうまい。

貴方のリーチの声にメンバー 多くの人 皆が  言葉に聴き惚れて 期待したり 降りたり。 ある時は刺客をおくり 降ろさせましたよね。

結果 高い点数では上がれずに 当時のメンバー(竹中さん オリックスの社長さん ・・・・) も最近活躍が聞こえてきません。

手づまりで止めてしまったタイミングは良かったですね。

残されたメンバー少し戸惑っていますよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能川柳

2007-02-06 | 喜怒哀楽


直線が自然界にはない不思議


時事ネタじゃまずは詠めないほのぼの句


         (毎日新聞万能川柳より )


「絶対!」 「確実!」 「間違いない!」よく耳にする しかし聞く耳には 心地よいが 世の中 自然界に そんなに確定的に 明言出来る事あるのか?。


世の中に絶対なんてないはずなのに。中間的な歯切れは良くない 穏やかな発言は今の時代 評判悪く 受け入れられないのか。


広告の表現に使えない言葉がある。


「完全」 「完璧」 「永久」 「永遠」 また「世界一」 「日本一」 「最高級」 もはっきりした根拠がなければ使えないのだ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

領収書

2007-01-30 | 喜怒哀楽

入社時今から思えば常識ながら 先輩から教えられた ”経費使用の場合 領収書のない場合は自腹だ。会社の金は社長といえども一円の金たりとも 領収書がないと支払いできない。”

今の議員さんの金の使い方で 公金「税金」を使うのに 領収書がもらえない    使用先がわからない。ひどいのになると改ざんまでやる。

常識 良識で考えられない。

庶民や 法人ではこんなこと 罷り通るわけがない。領収書 改ざんに至っては 犯罪であるはず。

税務署は絶対認めない。先生方も自腹で もすこし金使ってみたら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする