goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

子つくり マシン

2007-01-30 | 喜怒哀楽

 

 遂にヤラセが 文部省(教育フォーラム) テレビ(関西テレビ)  新聞社(産経新聞)まで広がっていたとは。

今 安倍総理の施政方針を聞いていたら厭になった。

言葉は美しいが 何を強調しようとしているのか 何を訴えたいのか言語の羅列。

それにしても 『女性は産む機械 装置である』現役の少子化対策の責任者としての厚生労働大臣の言葉は凄い。

機械装置なら いくらでも増産 コストダウンできるぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近 どうも おかしいぞ

2007-01-25 | 喜怒哀楽

 どうも最近 世の中 変ではないの。

デジタル時代 インターネット 携帯電話 検索すれば即座に回答が出る。

しかし間違いもあり 即座にリセットもできる。

どうもそのせいか ”緩やかさ” ”慎重さ” ”落ち着き” ”恥じらい”等が無くなり 日常生活 世相にまで 影響が出ているのでないか。

テレビの出演者でもはっきりしたものをいう人に人気があるし 出演頻度も多い。? 

「絶対!」 「確実!」 「間違いない!」よく耳にする しかし聞く耳には 心地よいが 将来の予測等に そんなに確定的に 自信もって明言出来るのか。

世の中に絶対なんてないはずなのに。中間的な歯切れは良くないが 穏やかな 発言は今の時代 評判悪く 受け入れられないのか。

 こんな所に世相はおかしくなり 肉親同士の争いですら 傷害事件を 通り越し一挙に殺人事件に進み連日過激な事件が増加しているのではないか。

そんなに ”シロ クロ ” 急いで早く 結論出さないといけないのか。判断や行動は後になり間違いと 解かっても 気がついても 誰も間違いだったといわないし 責任もとってくれない

 覆水盆にかえらず。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官民格差ありすぎよ 責任のとりかた

2007-01-23 | 喜怒哀楽


年金生活になり 世の中の動きを 冷静 広く 公平 に眺めだしたと思う。


我ながら 無関心で気にならなかったことや見えなかったことが 今になり どうも理解や見方が 間違っていたなと気がついた事少なくない。


自分の知識情報考え方を今になり インプットし直していることも多い。


その中でどうも少しヘンじゃないかとずっと 思っていたこと。


不祥事  失政 失敗 業績不振・・・これが世間に公表されたとき いわゆる責任 けじめの取り方 に官民格差(官には甘く 民に厳しい)が大きいということ


民間では結果責任を含め 従業員の不祥事 不始末に対しトップは大抵 引責辞任が多い。社内の責任のとり方も” 業績不振”まで含め ”不正経理””カラ出張””ねつぞう” 等についての処罰はきびしい。


今回  は一例をあげるに政府主催のやらせ教育問題の タウンミーティング に 多額の税金 使い役人や学生まで動員し”ヤラセ"した。


これについて何処で 誰が責任とったか解からない (誰かさんが少し給与をカットしたらしいが) 。


お役人さんの金の使い方は 民間の”予算”と考えが異なる。


”責任”の解釈も異なる。(税金を使っているだけ 民より重いはずなのに。)


今回”不二家”のマスコミの追及は厳しい。


不二家も悪い が マスコミの取り上げ方(量 質 パッシング)を含め格差を感じる。


事の重大性を考えると 責任のとらせ方と取り上げ方に 官民格差を感じている。 


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中見舞い

2007-01-07 | 喜怒哀楽

 

今年も年賀状を50数枚頂いた 今年は年賀状は来ないと思っていた。

昨年5月母を亡くしたので 年賀の挨拶を欠礼するとの葉書を 賀状を頂きそうな人に対し350枚お送りした。

今日 年賀状頂いた人々に 寒中お見舞いを投函した。

今年受け取った賀状は大半こちらの思い違い(長い間のご無沙汰で今年はもう来ないと勝手に決めていた人達)で 本当に恐縮した。

ご丁寧にも 欠礼葉書出した人からも 十数枚頂いた。

最近それにつけても年のせいか年末の喪中ハガキを多く頂くことか。

自分も過去 整理がわるく失礼したこともある。

頂いたほうも べつにわるい気はしない。新年は天候のせいか気のせいか 星 月 日の出 日の入りがやけに美しいと体感している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しくなくとも せめて 正常に

2006-12-27 | 喜怒哀楽

 

年末になり今年一年の出来事がマスコミの話題となっている。

【命】が今年の一文字。イジメ 自殺 幼児殺し 親殺し。

県知事不祥事で3人辞任に続き東京都 も? ライブドアー事件 ヤラセ公聴会 ・・・・・・・・・。

【美しい日本】どころか【普通の国】のレべル以下でないか。

今朝愕然とすることを眼にした。

いつものように朝5時過ぎウオーキングに出かける前 ナチュラルローソンでオーガニックコーヒーを飲んでいた。突然3人の中学生風の男女が 入店 無言で 住宅 リクルート 等の 無料の情報誌を両手に一杯抱え出て行った。

(ご自由におとり下さい) と一応あるから店員も文句言えなかった?。

いつものコースを歩き 公園近くまでくると 火柱と燃えカスがまだ暗い道に舞っていた。

三人が本を燃やし暖を取っていた。昨日なら乾燥注意報が出ていた。

朝早くから未成年が集まりコンビニで無料の本を集め ・・・・。

セコイ 情けない モラルなし   美しい・・・・   無理。

普通でも正常な国で十分。阿部さん ほんとに現実は厳しいよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手い

2006-12-14 | 喜怒哀楽

 

信念で土下座もすればうそもつく   

息子まで都のためつくす石原家

ふだん何食ってるんだいグルメレポ

   毎日新聞万能川柳より      うまい

 

   12月15日 万歩計  

       1078日  1293万歩  8500キロ  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬にも痴呆症?

2006-11-29 | 喜怒哀楽

「無愛想な犬」 「退院」 で 毎朝出遭うワン公たちを取り上げたが。

 

「退院」で取り上げた もう 一匹のプードルの話。

 正直プードルなので一番可愛い。。

一年前は まだなついてなかったが 最近は相性も良くなり

愛想も良く出会うといつも 後ろ足で立ち(チンチン) 体全体で喜んでくれる。

ところが先週 突然 吠えかかって来た。

生意気に!九歳と聞いていたが 俺を忘れるとは ボケたか? 

 

 その後は普段通りになっていたが。  今朝 引率のお兄ちゃんに聞いてみた。

「あの朝は 暗いのであなたの服装が冬着に変わり 黒ズクメで 人間違いした。」

そういえば 犬は嗅覚は人間の数万倍良いが 視力はそんなに良くないそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 これで 良いのかなー!

2006-11-23 | 喜怒哀楽

 

 昨日小春日和 ゴルフで他人のボールを間違えて打った。(誤球)

 年寄り扱いされたくないので 最近は注意してたのに 大いに反省したけども。

 

最近 少しだけ ドーモ 気になっていること。 

1.茶番公聴会 税金使いヤラセ 世論誘導

2.異常気象 雨 風 気温・・・穏やかな四季がなくなってきた

3.巨人の補強 小笠原の4年契約16億円 またか!

4.銀行の好決算 自助努力と思わないでよ!

5.石原都知事の経費の使い方 庶民感覚とは?

6.北朝鮮報道  TV朝日スーパーモーニング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に やばいぞ!

2006-11-14 | 喜怒哀楽


午前10時 予約してあった歯医者に行く。受付の人『あれ 明日でなっかったですか? 』


診察券 調べると間違っていた。


午後2:30 先週予約の パソコンスクール COCORO に行く。


『あれ 明日でなっかったですか? 』


いずれも最近物忘れが多いので手帳には正しく書いてあったが何故か


今日を15日水曜日と 感違い。


  6月3日書いた 『今日は何日だ?』を思い出した。


 最近あまり書類を書かなくなったせいか急にあれ!と思うことが多い。毎日日曜日といわれる退職後はみんな同じと仲間同士がよく慰めあう。
先日デパートで送り状書いているとき最初の何年が出てこず かなりショック。
『今日は何日か?』 ならまだしも 『今年は何年?』
今朝ウオーキング仲間にソットこの話をしたらほぼ全員5人の『自分も』と賛同?を得た。


ホントニ ヤバイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院

2006-11-02 | 喜怒哀楽

 退院したワン公

ウオーキングで毎朝会う 人。猫。犬。鳥。・・・

 場所 時間は 大体決まっている 

毎朝6時ごろグランドの奥の路で 愛想の良い二匹の犬連れの若者に必ず遇う。

最近は 一匹で 揃っていなかった。今朝はお揃いで久しぶり 擦り寄ってきた。

白い方が 内臓腫瘍の手術で一週間入院して 退院してきたばかりとの事。

手術料は別で入院費が1日5000円かかったとのこと。(保険は利かず)

飼い主の心配よそに 手術痕残しながら 久しぶりに 元気に走りよってきた。

 

ラジオ体操の常連Nさん 体調落とし 大腸検査を受け少し落ち込んでいた

結果 良性ポリープ 入院せずにすんだと 元気になった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする