70年前 (当時4歳)父の出征により 神戸から 母の実家 山口 田布施町に 疎開_。その後 父戦死により 高校卒業までを田布施で過ごした。母が教員として勤めに出るようになり 実質 弟と2人は祖母が母替わり 面倒を見てくれた。祖母と多くの時間を過ごしたわりに 二人で撮った写真が見当たらない。先日 中学入学記念写真をアルバムを見ていたら 一枚の写真の中に 祖母と一緒に写っていた。母の代理として 入学式に出席したときの 記念写真。
S26年(1951年)

あまり記憶にないが あらためてよく見直すと 若いお母さん方々の中に一人だけ目立つお年寄りがいる。(若いお母さん方も 現在 生存されているなら百才前後に) 祖母は 今に思えば なかなかのもの知りで 疑問なことを聞くとよく教えてくれた。 上手に 二人の男の子を育ててくれた事と思う。 祖母から よく聞かされていた自慢話を思いだした。



あまり記憶にないが あらためてよく見直すと 若いお母さん方々の中に一人だけ目立つお年寄りがいる。(若いお母さん方も 現在 生存されているなら百才前後に) 祖母は 今に思えば なかなかのもの知りで 疑問なことを聞くとよく教えてくれた。 上手に 二人の男の子を育ててくれた事と思う。 祖母から よく聞かされていた自慢話を思いだした。