渓流IN北海道

釣り歩いた北海道の渓流を画像と共に語りたいと思います 環境を破壊し生態系をも変えてしまうムダな河川工事を無くしましょう 

琴似発寒川 平和湖上流

2006-07-14 | 環境
本当は自分の家の近くから釣りのぼっていこうかなと思いましたが両岸がコンクリートの壁が続きたくさんあるえん堤は魚道をよじ登らなきゃならないしギャラリーもいるしと思ったらやる気がうせて10年くらいぶりに平和湖上流に行きました
少なくとも高校時代は自分の家の裏側は写真のような川でした
やってみたら思った通りアタリがなくどんどん上に行ってしまいましたが
20分後やっとアタリ 釣れてきたのはヤマメ 確実に放流モノ
そこからちょっと行ったところで2度目のかすかなアタリ
何とカジカ カジカを釣ったのは何年ぶりだろう・・・
合わせのタイミングが狂ってるという事か...
でもこれはおそらく天然モノ(^^)
それにしても札幌近郊の川は特にゴミが多い
定番はミミズやブドウ虫のハコと釣り針の台紙withビニールケース


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元住人)
2006-07-14 17:43:39
またまたですw

ここは霊園の端(トイレのある所)から、入る林道?の上流ですか?



以前少し入ってみて、川が見えてくるぐらいの所でやったのですが、全然だめでした・・・ もっと上流に行けば釣りになるのでしょうか?

8月は9日間滞在する時間があるので、行ってみようと思います。



道北ツアーは2泊3日の予定です。
元住人さん (TK)
2006-07-14 19:02:39
場所はその通りです

この日は何でもいいから何か魚が釣れるまでやってみようと思ってやりました 思い切り上流はやったことないのでわかりませんがクマさん注意エリアです

でも案外アナ場かも・・・

釣らないで歩いて5分か10分くらい上流からなら何かは釣れると思います 

コメントを投稿