ひねもす日報

このブログももうすぐ開設20年とは

荒賀道場Ⅱ

2010年08月22日 | 本・映画
 空手の昇級審査まで残り一カ月ほど。昨日は久しぶりにマンツーマンで先生から形の稽古をつけてもらえた。近頃は昇級審査用にたまに走り込んでおり、今朝もやる。ジムへ行った時のように5キロとか、そげん距離は走らんけれども、長距離に対応した筋肉よりも短距離の筋肉が空手に有効であると知ってから、後半はダッシュを何本かするようにした。三十路こえてダッシュするとは思わんやった。今朝は近所の公園で昨日注意されたところを思い出しながら同じところばかり練習した。公園にある大きな木を人に見立て木に向かい合って稽古。これはよかったようだ。うちの家の窓格子が、蹴りの稽古をするときにつかまり棒としてつかまり易いと近頃気付く。正しいフォームでゆっくり蹴りを出す練習をする時に有効。苦手な後屈立ちの練習をすべく、毎日ドライヤーをする短い時間は後屈立ちをしていた。短い時間やけれども継続をしていたら効果が出てきたようだ。嬉しい。

 今朝は「荒賀道場Ⅱー頂上を狙え!ハイスピード戦法セミナーー」を観る。届いていたのにずっとゆっくり全部観られなくて、本日やっと観終えた。もともとNHKの空手全国大会で優勝した荒賀選手の顔が好みで最初の一本目を購入。彼の父親が道場の館長で、稽古の合間に良いことを言っていた。それで2巻目を買ってしまった。今作は館長である荒賀父が子どもや少年らに稽古をつけよる様とやけれど、普段の稽古に生かせそうなことが盛りだくさんで買ってよかった☆キッズ達の練習のあっち側で荒賀選手が組手をしていたり、他の人が形の稽古をしていたりするのだが、これがまたうまいんですわ!!画面の端っこまで見応えあり!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トシヨロイヅカ | トップ | 医者通い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今は松涛館初段です。空手の黒帯について聞かせていただきたいことがあります。 ()
2010-09-15 07:19:10
はじめまして!文章を拝見いただきました。圭と申します。
今は松涛館初段です。空手の黒帯について聞かせていただきたいことがあります。
空手の黒帯について、洋八帯(4.5cm巾厚み有り)を締めた時、結んだ部分は解けやすいですか?(練習する時はしらずうちに解けてしまったのですか?練習に邪魔ですか?)そうでもないですか?
これから先輩に三段合格のお祝いに新しい黒帯をプレゼントとして買うつもりですが、アドバイスお願いします!今通ってる道場の友達は並黒しかないから、洋八帯に詳しくないです。ちなみに私は以前の帯は朱子帯(4cm)だったけど。サテン地朱子帯は、表面の黒のサテン地はすぐに消えて無くなって、中地の白布が露出します。あれは格好いいですか?そうでもないですか?
洋八帯と朱子帯と比べてどちらは人気がありますか?(更に高級な絹帯もありますが)高橋さんは洋八帯ですか?朱子帯ですか?
ぜひ経験を教えていただきたいです。よろしくお願いします!
返信する
コメントありがとうございます (編集人)
2010-09-15 18:26:28
>圭さんへ
 初めまして。コメントありがとうございます。
 当方は松涛館の紫帯でして、黒帯のことはまったく分かりません…。せっかくコメントいただいたのに、お力になれずすみません。
 素敵なプレゼントを買えるといいですね。
返信する

コメントを投稿

本・映画」カテゴリの最新記事